- 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」 [421685208]
396 :ボマイェ(茸) [ニダ][]:2023/05/27(土) 22:15:59.43 ID:49nuXCLc0 - >>384
いや?俺もそうだけどIQ低いほど成長率が低いから並大抵の努力程度では高IQの大卒には遠く足元にも及ばない。ほぼ高校2年で上限が決まり、その後の受験以外の基礎科目における勉強量でその後の脳の劣化速度が決まる。これは一部の人間達の経験則だが、大卒1000人いたら1000人とも18歳から26歳までの受験以外の基礎教養相当の勉強量で65歳までの脳の劣化速度が決まる。勉強したものほど劣化速度は非常に遅いまたは45歳過ぎたあたりで更に上昇するのもありました大学教授など) 逆に15歳から28歳まで数学、物理、国語、英語に関して高等教育水準(大学課程基礎教養程度で現在では大学3年で修学する数学基礎教養など)に相当な時間を費やした人間は60歳を超えて尚26歳時の思考回路を維持しているという現実。 そおいう意味で氷河期世代で普通に理系の大学出て相当に独習していた面では俺は当面ボケないし、そこらの公務員や大手企業の幹部など取るに足りないと幾つも実績を得ているわまず対面で何度か理詰めで泣かしてしまったからな。そこは反省してる。やる時は徹底して発狂させるなでにしてやらないと、しつこく粘着する統一や創価も居ると知ったもんでな(´・ω・`)
|
- 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」 [421685208]
402 :ボマイェ(茸) [ニダ][]:2023/05/27(土) 22:19:13.24 ID:49nuXCLc0 - まあ他人の足引っ張る、ストーカーしてくる奴には、組織ごと沈めれば良いんじゃね知らんけど。中途半端にやるとしつこいからよ。発狂して頭を掻きむしり大声で叫び続かせるまで発狂させんといかんわな(*´ω`*)
|
- 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」 [421685208]
405 :ボマイェ(茸) [ニダ][]:2023/05/27(土) 22:26:33.77 ID:49nuXCLc0 - >>400
若い頃に徹底して頭を使えと俺に教えてた先生達は言ってたな。基礎が重要というのは、繰り返して基礎を勉強するのと、それらが自然と出来たら何かに自然と応用を見つけやすくなるからだとも言ってた。実際にそうであるのも多かったが、俺はもう35歳過ぎたあたりで努力をやめたよ。俺の場合は努力しても、経済的に制限をかけてくる連中がいたから何をやっても必ず足を引っ張られる。 だから逆に連中をまずは潰す事だと認識したものだ。その甲斐あって創価と統一が徐々に崩壊していった。アイツらも人間だから心理戦と科学的アプローチと情報整理許容量と感情の逆撫でなど普通に返したら半分以上が精神崩壊して努力不足が大きかった奴ほど発狂していったものだ(´・ω・`)b
|
- 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」 [421685208]
408 :ボマイェ(茸) [ニダ][]:2023/05/27(土) 22:36:10.52 ID:49nuXCLc0 - >>403
俺が大学で接していた教授で当時65歳超えていてもシャキシャキしてた先生はハーバード大学帰りの物理専攻の教授だったり、マサチューセッツ工科大学帰りの半導体素材の先生だったり、金属学会の権威だったり、新素材の研究をする先生だったりと個性がちょっと外れてた人達や、その人達に関わってる規格基準外の人も多かったので一般人の偏差から大きく外れるからなんとも言えんが、確かに天才的な頭脳の持ち主ではないと自他共に認めてたからな。天才を側で見ていたからよくわかっていたんだな。60年以上前にノーベル賞の物理学や化学の部門などで受賞した人達は俺らと頭の構造が科学的に少し違てたらしいと最近の研究でも証明されたよ。
|
- 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」 [421685208]
410 :ボマイェ(茸) [ニダ][]:2023/05/27(土) 22:37:15.82 ID:49nuXCLc0 - >>407
いや そんなもんでは奴らは懲りないえ
|
- 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」 [421685208]
411 :ボマイェ(茸) [ニダ][]:2023/05/27(土) 22:37:39.31 ID:49nuXCLc0 - >>409
さあどうだろうねえ?
|
- 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」 [421685208]
412 :ボマイェ(茸) [ニダ][]:2023/05/27(土) 22:39:10.70 ID:49nuXCLc0 - ま
因果応報て人間の文化から出てきたのだから 昔からあったんだろ。その言葉、宗教からだそうだし。戒律なんだろうな(笑)宗教側の(笑)
|