トップページ
>
ニュース速報
>
2022年04月29日
>
Qpw9S5Nq0
書き込み順位&時間帯一覧
476 位
/11557 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
9
5
0
0
0
15
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
書き込みレス一覧
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
641 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 18:56:29.39 ID:Qpw9S5Nq0
>>639
1ドル360円だと一人当たりGDP1万ドルで東南アジア並みだぞ
正気で言ってるのか?
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
646 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 19:10:13.91 ID:Qpw9S5Nq0
>>643
俺は一人当たりGDPを10万ドルにして日本人の生活を世界一豊かにしたいが
アベノミクス派は一人当たりGDP1万ドルにして日本人の生活を東南アジアレベルまで貧しくしたい
これじゃ噛み合う訳がないな
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
648 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 19:12:46.56 ID:Qpw9S5Nq0
>>647
一人当たりGDPじゃなきゃ何で判断するんだ?
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
651 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 19:16:50.61 ID:Qpw9S5Nq0
>>649
じゃあ豊かさをどう判断するんだ?
対案を出してみろ
出せないなら黙ってろ
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
653 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 19:19:09.13 ID:Qpw9S5Nq0
>>652
これ見る限り競争力低下はアベノミクスの弊害が大きいんじゃないか
過度の円安を続けたせいで途上国化してしまったんだよ
https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/20201008.html
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
654 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 19:20:59.18 ID:Qpw9S5Nq0
このグラフ見ても安倍政権下で競争力がとんでもなく下がってる
https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/dia6ou000002d4p1-img/er20201008-figure2.png
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
656 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 19:29:19.10 ID:Qpw9S5Nq0
>>655
そんな事しなくて良い
一人当たりGDP4万ドルをキープして
日本国民が先進国としての生活水準を維持しながら
途上国が発展して日本に近づくのを待てば良い
何で日本人が一人当たりGDP1万ドルの東南アジアまで落ちなきゃならないんだアホ
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
659 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 19:32:38.87 ID:Qpw9S5Nq0
>>657
これが現実だ
>足元で進む円安について「デメリットの方が大きい」と回答した企業は53.3%と半数を超えた
>「メリットの方が大きい」との回答は1.2%にとどまった。
日本商工会議所は28日、円安が中小企業の業績に与える影響に関する調査結果を発表した。足元で進む円安について「デメリットの方が大きい」と回答した企業は53.3%と半数を超えた。円安が輸入する原材料や燃料の価格高騰に拍車をかけ、建設や小売りなど輸入依存度の高い中小企業の経営に打撃となっている。
足元の円安をテーマにした調査は初めて。4月13〜19日にかけて全国の商工会議所の会員企業約2000社から回答を得た。
デメリットが大きいと答えた企業があげた具体的な影響は「原材料、部品、商品等の仕入れ価格の上昇に伴う負担増」が80.7%で最多だった。「燃料・エネルギー価格の上昇に伴う負担増」が73.6%、「仕入れコスト上昇分を販売・受注価格へ転嫁できず収益悪化」が48.5%などと続いた。
「メリットの方が大きい」との回答は1.2%にとどまった。機械メーカーなど輸出の多い企業が中心だったという。「メリットもデメリットもない」は18.6%だった。日商は「今後も円安基調と物価上昇の継続が見込まれる中、中小企業経営は厳しい状況が続く」と見込んでいる。
2022年4月28日 12:38
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA282UP0Y2A420C2000000/
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
660 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 19:34:14.77 ID:Qpw9S5Nq0
>>658
一人当たりの生産する付加価値の大きさは
賃金に平準化するのだから豊かさに直結するのが分からないのか馬鹿
1日で1万円しか生産しない労働者と
100万円生産する労働者では賃金が違う
賃金が違えば豊かさも違う
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
662 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 19:38:44.59 ID:Qpw9S5Nq0
>>661
一人当たりGDPはGDPを国民で割った物だから
国民一人当たりが生産する付加価値が分かる
基本的な事も理解して無いなら噛みついて来るな
時間の無駄だ
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
669 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 20:11:44.88 ID:Qpw9S5Nq0
>>663
そう言う詐欺師みたいな現実無視した事を言っても仕方ない
まずはアベノミクスの総括をしろ
アベノミクスで1ドル120円程度まで円安が進んだが
国内空洞化は止められなかったのが現実だ
民主党時代よりも海外生産比率も5ポイントも上がってる
https://www.tdb-di.com/posts/2020/08/r2020081301.php
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
675 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 20:28:41.01 ID:Qpw9S5Nq0
>>673
コロナは関係ない
グラフを見ろ
海外生産比率は上がってるだろ
つまり円安にしても製造業の国内回帰は怒らず空洞化が進んだ訳だ
円安にすれば国内回帰が起こると言うのは嘘と言うのがグラフを見れば分かる
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
677 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 20:29:52.10 ID:Qpw9S5Nq0
>>676
そう言う詐欺師みたいな事を言う前にグラフを見ろ
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
680 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 20:31:55.77 ID:Qpw9S5Nq0
>>679
グラフ見てるのか?
年々上がってるだろ
民主党政権時代20%なのが2018年には25%に上がってる
【祝】1ドル130円突破で日本の製造業大復活!世界の工場が集まる! [755983215]
684 :
しまクリーズ(神奈川県)
[JP]
[]:2022/04/29(金) 20:37:36.85 ID:Qpw9S5Nq0
>>683
もういいよ
リンク怖くて開けないんだろ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。