- いよいよスタート GWなにするの? [837857943]
1 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 09:31:09.30 ID:M/xORSnn0● -
【GWの過ごし方に関する調査結果】最大10連休の「規制なしゴールデンウィーク」、トレンドは「日帰り旅行」 https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19831/95/19831-95-e88ed33cff179b57b1023fbe61866c0f-2686x1397.jpg https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19831/95/19831-95-f2cde157adf43206b8cf12653102e986-2687x1397.jpg https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000019831.html
|
- 1杯2500円でも連日大行列!ニューヨークでラーメンブーム [837857943]
1 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 09:36:03.34 ID:M/xORSnn0● -
アメリカでのラーメンブームが止まらない。 ニューヨークに3店舗展開しているのは「一風堂」だ。 https://dime.jp/genre/files/2022/04/image001-4.jpg 金曜の夜にニューヨーク・マンハッタンにある一風堂を訪れると店内は満席で、行列ができていた。 男性客が1人で来店し、ラーメンを食べ終わるや否やすぐに店をあとにする。 そんな日本のラーメン店で見かけるシーンとは異なり、マンハッタンの一風堂では、お酒を飲みながらラーメンを食べる、デート中のカップルや、 ラーメンと手巻き寿司を食べながら女子会に花を咲かせる女性達の姿を多く目にする。 https://dime.jp/genre/files/2022/04/image003-3-1.jpg 一風堂の代表ラーメン「白丸」の値段は18ドル。1ドル約130円の円安が進む現在、円換算すると1杯2,340円、日本の約3倍の価格である。 これに税金、チップを入れると1杯3,000円弱。1杯1,000円未満の日本のラーメンと比較すると、かなりの「豪華ディナー」である。 https://dime.jp/genre/files/2022/04/image005-3.jpg これほど高価であっても、ニューヨークでラーメン人気がおさまることはない。 https://dime.jp/genre/1374577/
|
- 日本は何位?世界で最も「強い」国ランキング [837857943]
1 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 09:44:10.33 ID:M/xORSnn0● -
米誌「USニューズ&ワールドレポート」が、世界で最も「強い」国のランキングを発表した。 「世界で最も強い国ランキング」は、USニューズ&ワールドレポートが毎年発表している「ベストカントリー(最高の国)」ランキングの一部。 世界の約2万1000人を対象に行ったアンケート調査の結果から、政治力、経済力、軍事力、国家としての影響力を総合して決定される。 同誌の評価コメントと合わせて見てみよう。 第9位 韓国 2019年の10位から1ランクアップ。北朝鮮との関係が気がかり。 第8位 イスラエル 2019年から順位に変動なし。国土は狭いものの、国際問題に重要な地位を占めるという意味で、影響力が大きい。経済力も強い。 第7位 日本 2019年から順位に変動なし。USニューズ&ワールドレポートは、「世界で最も洗練され、技術発展の進んだ国の1つ」の評する。 第6位 フランス 2019年から順位に変動なし。過去から現在に至るまで、フランスが世界に与えた影響の大きさははかり知れない。王政、帝政をへて共和制に移行し、 世界で最も早く個人の権利を擁護した国の1つだ。 第5位 イギリス 2019年から順位に変動なし。きわめて発展を遂げた国で、経済、政治、科学、文化……あらゆる分野で世界の国々に影響力を発揮してきた。 EUからの離脱を決めた国民投票は、イギリスが世界でこれまでのような役割を果たせるか、不安を生じさせるものだ 第4位 ドイツ 順位に変動なし。世界で最も強い経済をもつ国の1つで、東西ドイツの統一以降、国際社会の連帯を深める上での役割は着実に大きくなってきている。 第3位 中国 順位に変動なし。世界で最も古い文明を育み、現在では世界で最も人口が多い国であり、国土面積では世界で3番目に広い国。 第2位 ロシア 順位に変動なし。北アジアから東欧まで広がる国土面積は世界1位で、続く2位カナダの2倍近い。12カ国以上と国境を接し、領海は日本とアメリカに接する。 第1位 アメリカ 世界最強の国の座を2020年も守った。世界で最も強大な経済力と軍事力を誇る。映画やテレビ番組、音楽など文化面でも世界に大きな影響を与えている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6f79486fa827b3b659563868959d5d506cadc8ee
|
- 日本は何位?世界で最も「強い」国ランキング [837857943]
3 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 09:45:08.64 ID:M/xORSnn0 -
第15位 オーストラリア 2019年からの順位に変動なし。1つの大陸(オセアニア)を1国家が専有するのは、世界でも稀なケース。森林火災の深刻化・長期化による緊急事態が続く。 第14位 インド 2019年は17位、3ランクアップ。人口14億人は中国に続く第2位で、世界の人口のおよそ6分の1を抱える。 第13位 スイス 2019年の14位から1ランクアップ。1815年のウィーン議定書採択から200年以上、永世中立国であり続けているスイスは、世界で最も裕福な国の1つでもある。 第12位 カナダ 2019年から順位に変動なし。国土面積の広さでは世界2位。移民受け入れに寛容なことでも知られる。 第11位 アラブ首長国連邦(UAE) 2019年から順位に変動なし。根本的には「保守」、しかし信教の自由を認める憲法を掲げ、アラブ諸国では最も「リベラル」な国の1つ。 第10位 サウジアラビア 2019年は9位、1ランクダウン。国土面積の広さ、イスラム教の中心としての重要性から、USニューズ&ワールドレポートは「中東の巨人」と呼んでいる。
|
- 【速報】牛丼「松屋」が一部メニューを値上げ 5月2日から [837857943]
1 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 13:05:17.99 ID:M/xORSnn0● -
牛丼チェーンの松屋が一部メニューを値上げする。 価格が引き上げられるのは、牛めしや定食の一部メニューで、来月2日午後2時から全国の店舗で実施される。 「牛めし 小盛」は330円が350円(税込み)に「牛めし 特盛」は650円が680円(税込み)に値上げされる一方、 「並盛」や「大盛」は価格を据え置く。 牛肉などの原料や原油価格の高騰のほか、円安や物流費の上昇などによるものだとしている。 https://www.fnn.jp/articles/-/353994
|
- 【速報】牛丼「松屋」が一部メニューを値上げ 5月2日から [837857943]
4 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 13:06:26.38 ID:M/xORSnn0 -
https://img.huffingtonpost.com/asset/626b57b11e000010a91b398f.png https://img.huffingtonpost.com/asset/626b57cb2100005f8b5070d5.png
|
- セブンイレブン 「ダイソー」を全店販売へ [837857943]
1 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 13:12:20.33 ID:M/xORSnn0● -
セブン-イレブン「ダイソー」早期に全店販売 高まるワンストップショッピングニーズへ対応 セブン-イレブン・ジャパンは28日、「DAISO(ダイソー)」商品の販売好調を受け早期に全店で販売していく考えを明らかにした。 「ダイソー」商品の拡充は、コロナ禍で高まるワンストップショッピングニーズへの対応の一環。 「コロナがこの後収束してもお客様の生活様式は変わらないとみており、ワンストップショッピングにきちんと対応していかないといけない。 いろいろな商品を買い、そこで全て完結したいニーズがある」とみている。 この考えのもと、同社は自前主義を捨て「ダイソー商品」などを拡充する。 「自前主義で用意していたら、いつかは達成できるのかもしれないが、その間にお客様に見捨てられてしまう。これまで間に合わせでしかなかった 商品群の品揃えをきちんと拡大していく」と語る。 「ダイソー」商品の拡充にあたっては、棚1本の約3分の2を占める4段展開を先行する。4段展開は1万500店(4月現在)を5月に2万店へ拡大し、 5~6月に西日本エリアに順次推奨していく。 大規模な棚3本展開は当面、現状の770店に留める。 棚3本を多く展開している栃木県の店舗では、来店回数・買上点数ともに高いスコアを記録。「女性40~60代の構成が高く。 ダイソー商品を2、3品ほかドリンク、フライヤー、ポケット菓子などと一緒に買われている」という。 https://shokuhin.net/55548/2022/04/29/ryutu/kouri/%EF%BD%83%EF%BD%96%EF%BD%93/ https://shokuhin.net/wp-content/uploads/2022/04/20220428-00010006-shokuhin-000-2-view.jpg
|
- イーロン・マスク氏 テスラ株売却 Twitter買収に動き出す [837857943]
1 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 14:28:05.15 ID:M/xORSnn0● -
米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、同社株を約40億ドル(約5200億円)分売却したことが28日、 分かった。複数の米メディアが報じた。米短文投稿サイト・ツイッターの買収資金に充てられる可能性がある。 米証券取引委員会(SEC)への提出文書によると、26日と27日に計約440万株を売却していた。マスク氏は自身のツイッターに 「本日以降にテスラ株を売却する予定はない」と投稿した。 マスク氏は総額440億ドルでツイッターを買収することで25日に合意した。事前に明らかにした資金計画では210億ドルを 自身で調達するとしており、テスラ株売却で確保する可能性が指摘されていた。(共同) https://www.sankei.com/article/20220429-NU5I6V3C2NNXXD66CER5ER4L5U/ https://www.sankei.com/resizer/-UZQIFJi_vE4HBisbtEy3Rc_DXY=/558x790/filters:focal(267x302:277x312)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/7TLJ2K7UGFN5BFIHKJ3KFIUKHA.jpg
|
- 【完全同意】FUJIWARA原西 缶コーヒーは「自販機オンリー」 スタバ&ドトール派も認めるけど [837857943]
1 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 18:01:36.40 ID:M/xORSnn0● -
お笑いコンビ「FUJIWARA」の原西孝幸(51)が28日放送のABCテレビ「やすとものいたって真剣です」(木曜後11・17)にゲスト出演。 外出先でコーヒーを買う時は「自販機オンリー」と明かし、その理由を語った。 番組には自他ともに認める「無駄遣いが大嫌い」な芸人が集結した。原西はコーヒーが大好きと前置きした上で、 「コーヒーは自販機オンリー」とキッパリ。「具体的な名前を出すと、ドトールコーヒーとかあるじゃないですか。アレを買う意味が分からない」と告げた。 MCの海原やすよから「スタバとかは飲まない?」と聞かれると、「例えば10万円のワインと1万円のワイン、『10万円のワインはうまい!』と 思える人は飲んだらいいんです。でも、オレは何を飲んだってブラックのコーヒーを飲んでるだけなんで、一緒なんです」と告白。 「ドトールに向かうとしますよね。その間に自動販売機が3つ、4つあるんですよ。それならそこでええやんってなっちゃうんです」と説明し、 他の出演者を納得させた。 さらに原西は「入れ物のシステムも嫌いなんですよ」とさらに主張。「電車に乗る時、どうするん? オレはふた付きの缶コーヒーしか買わない。 飲みきらなくても持って帰って冷蔵庫で冷やしたらいいやん」と、ふた付きの利便性をアピール。対照的に「スタバとかのやつはその日、 何やったら1時間以内に飲まないと邪魔になるし、無駄が多いんですよ」と指摘し、今後も“ふた付きの缶コーヒー”を買い続けることを誓った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/345c77574a93f4ecbd0ce60f3ce108c340724917 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220429-00000158-spnannex-000-3-view.jpg
|
- 【最新版】認知症になりやすい「意外なクスリ」を実名公開! [837857943]
1 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 18:46:47.39 ID:M/xORSnn0● -
一度なってしまったらもう治らず、坂を転げ落ちるように認知機能が衰えていくと思われがちなアルツハイマー病だが、 じつは猛スピードで新薬の開発が進んでいる。『アルツハイマー病は「治らない病気」ではなくなる… 日本の「最新薬」でわかった凄い治療法』ではその最新の研究を追った。 しかし一方では、服用によって逆にアルツハイマーの症状を誘発してしまう薬もあるという。そのリストを本稿で明かそう。 1割は薬が原因で発症 「認知症を発生させる最大のリスクは加齢ですが、時には薬の服用によって発症が誘発されてしまう例もあります。 これは特殊な薬ではなく、広く使われている薬が原因となることが多いのです」 こう警告するのは、金沢大学医学部准教授で薬理学の専門家である小川和宏氏だ。 「睡眠薬(ブロチゾラム)や抗不安薬(エチゾラム)といった、神経活動を抑制する薬を長期間服用すると、認知症の発症リスクは高まります。 それらのベンゾジアゼピン系薬剤といわれる製品には注意が必要です」(小川氏) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94496 https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/640m/img_20304832cc25d52e62954515f3498a2e327588.jpg
|
- 認知症を防ぐ「意外な食べ物」13品を大公開! [837857943]
1 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 20:04:18.74 ID:M/xORSnn0● -
認知症を防ぐ「意外な食べ物」13品を大公開!カレーやヨーグルトも効果が DHA入り青魚だけじゃない 発症確率を4割減らす 認知症を防ぐために効果的な食品と聞くと、DHA(ドコサヘキサエン酸)が入ったサバやイワシなどの青魚を思い浮かべる人も多いだろう。 だが、認知症予防に効果的な食べ物はこれだけではない。米山医院院長で神経内科医の米山公啓氏が解説する。 「認知症予防に役立つと考えられるのは(1)記憶力を増強する食品、(2)脳機能を改善する食品、(3)身体の炎症を抑える食品の 3つに分けられます。これらを食生活に取り入れることで、高い予防効果が期待されます」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94499 https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/640m/img_7b02b0699536269bae941ccc754590d9260756.jpg
|
- 「PlayStation 2」が999円!ワールドモバイルで訳ありジャンク品セール FF10またやりたい [837857943]
1 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 20:34:28.05 ID:M/xORSnn0● -
ソニーの家庭用ゲーム機「PlayStation 2」のジャンク品セールが、ワールドモバイル アキバ店で実施予定。セールは4月29日(金)から。 これは、ワールドモバイル アキバ店の公式Twitterアカウント(@worldmobile0022)をフォローし、指定された投稿を リツイートすると購入できるセール品で、店頭価格は999円となっています。 ちなみに、同店によると「動作保証は付かないが、購入前に動作確認できる」とのこと。なお、一人1点までの購入制限が設けられています。 ジャンク品のため保証は一切ありません。初心者お断りのアイテムですが、興味がある方はチェックしてみて下さい。 https://news.goo.ne.jp/article/akibapc_watch/trend/akibapc_watch-1406620.html https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/akibapc_watch/m_akibapc_watch-1406620.jpg
|
- 『朝まで生テレビ!』35周年特別番組が放送 田原総一朗『報道の自由・生涯功労賞』受賞の模様も [837857943]
1 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][]:2022/04/29(金) 21:07:58.16 ID:M/xORSnn0● -
1987年4月に放送スタートし、きょう29日の放送で35周年を迎える、テレビ朝日系老舗討論番組『朝まで生テレビ!』 (毎月最終金曜 深夜1:25)。第420弾となる今回は、35周年特別企画「激論 35 年!~戦争と平和 ド~する?!ニッポンの針路~」と銘打ち、 ロシアによるウクライナ侵攻という歴史的危機が深刻化する中、改めて“戦争と平和”を考える。 昭和にはじまり、平成を経て、令和も続く同番組では、“戦争と平和”、“日本・日本人”をテーマに、時代のキーマンによる討論を続けてきた。 35周年を迎える今月は、第二次世界大戦以降の最大の危機に私たちはどうすればいいのか、世界はこの悲劇どう解決できるのか、 など『朝生』らしく、さまざまな角度から論じ、“戦争のない平和な未来”を取り戻すべく、日本の針路について徹底討論する。 当番組の立ち上げから携わり、放送開始から司会を務めてきた田原総一朗は、今月15日に米寿を迎え、26日には日本外国特派員協会より、 『報道の自由・生涯功労賞』を受賞。『サンデープロジェクト』『朝まで生テレビ!』などのテレビ番組や、そのほかの活動を通して、長年、 ジャーナリストとして“報道の自由”に貢献してきたことが評価された。番組では、その授賞式の模様も放送される。 https://www.oricon.co.jp/news/2233275/full/ https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2234000/2233275/20150709_193215_p_l_7419.jpg
|
- 昭和臭い物っておまえらの身の回りにあるの? [194767121]
490 :ベイちゃん(東京都) [ヌコ][sage]:2022/04/29(金) 22:47:30.71 ID:M/xORSnn0 - キンモクセイのいい匂い
|