トップページ > ニュース速報 > 2022年01月23日 > Ye2ZwJRF0

書き込み順位&時間帯一覧

539 位/13356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000010006510014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スミロドン(茨城県) [US]
スミロドン(茨城県) [US]
飼ってた犬をクローンで復活させるのがブーム 費用550万円 [144189134]
『中華そば 堀川』店主が女性従業員に暴行 ミシュランからも削除 店は「しばらくの間休業」の貼り紙 [878898748]
【悲報】大学入学共通テスト、数学T・Aの平均点が37.96点 過去最低 [323057825]
日本人のペット、猫派が犬派を圧倒 [123322212]
十歳のビカ・Zさん。野良犬と抱き合い凍死逃れる。 [866556825]

書き込みレス一覧

飼ってた犬をクローンで復活させるのがブーム 費用550万円 [144189134]
120 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 01:39:43.32 ID:Ye2ZwJRF0
>>119
>>35にあるように、正常なクローンはテロメアが長くなるので寿命の問題はない
『中華そば 堀川』店主が女性従業員に暴行 ミシュランからも削除 店は「しばらくの間休業」の貼り紙 [878898748]
470 :スミロドン(茨城県) [US][]:2022/01/23(日) 15:36:23.19 ID:Ye2ZwJRF0
栗田「私いろいろ考えたんだけど、ラーメンて異常な食べ物だと思うの。」
【悲報】大学入学共通テスト、数学T・Aの平均点が37.96点 過去最低 [323057825]
9 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 19:02:48.26 ID:Ye2ZwJRF0
>>8
制限時間に対して分量が多すぎた
日本人のペット、猫派が犬派を圧倒 [123322212]
42 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 19:12:52.01 ID:Ye2ZwJRF0
この調査のデータを見ると飼育率(飼ってる世帯数)では犬の方が多い
猫の飼育率は横ばいなので、猫は2匹目、3匹目を飼った人が影響してる
『中華そば 堀川』店主が女性従業員に暴行 ミシュランからも削除 店は「しばらくの間休業」の貼り紙 [878898748]
550 :スミロドン(茨城県) [US][]:2022/01/23(日) 19:21:42.05 ID:Ye2ZwJRF0
googleのは復活してるな
日本人のペット、猫派が犬派を圧倒 [123322212]
52 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 19:27:43.79 ID:Ye2ZwJRF0
>>47
イギリスは頭数は犬の方が少し多く、飼育世帯数は犬の方が明確に多い
https://www.pfma.org.uk/pet-population-2021

猫は複数頭飼う率が高いのは日本と同じ
日本人のペット、猫派が犬派を圧倒 [123322212]
70 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 19:50:38.49 ID:Ye2ZwJRF0
アメリカは犬が多い
https://www.avma.org/resources-tools/reports-statistics/us-pet-ownership-statistics
日本人のペット、猫派が犬派を圧倒 [123322212]
71 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 19:52:55.39 ID:Ye2ZwJRF0
ドイツは猫が多い
https://www.ivh-online.de/der-verband/daten-fakten/anzahl-der-heimtiere-in-deutschland.html
日本人のペット、猫派が犬派を圧倒 [123322212]
91 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 20:06:56.14 ID:Ye2ZwJRF0
>>85
調査手法を変えた可能性がある

>>1の日本のペットフード協会の調査も、過去に何度か調査の設定を変えて数の変化が大きかった年がある
日本人のペット、猫派が犬派を圧倒 [123322212]
98 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 20:14:36.10 ID:Ye2ZwJRF0
>>85
その環境省が参照してるmerican Pet Products Association(APPA)の最新の調査では
Dog 69.0
Cat 45.3
(millions)
2021-2022 National Pet Owners Survey
https://www.iii.org/fact-statistic/facts-statistics-pet-ownership-and-insurance

となっていて、猫が減ってる

APPA(2016)もAVMA(2012)も猫の数を過大評価してたのでは?
日本人のペット、猫派が犬派を圧倒 [123322212]
100 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 20:18:54.86 ID:Ye2ZwJRF0
>>85
ごめん、間違えた
>>98は頭数でなく飼育世帯数だ
日本人のペット、猫派が犬派を圧倒 [123322212]
108 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 20:31:39.70 ID:Ye2ZwJRF0
>>100
2021-2022 National Pet Owners Survey(2020)の頭数は無料では見れなかった
飼育世帯数は
2016 → 2020
Dog 60.2 → 69.0
Cat 47.1 → 45.3
日本人のペット、猫派が犬派を圧倒 [123322212]
116 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 20:44:33.77 ID:Ye2ZwJRF0
>>115
犬の収容数は大幅に減って、処分数も今は全国で年数千頭にまで減った
十歳のビカ・Zさん。野良犬と抱き合い凍死逃れる。 [866556825]
2 :スミロドン(茨城県) [US][sage]:2022/01/23(日) 21:42:16.68 ID:Ye2ZwJRF0
Z武?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。