- 小学校の時にいじめに合い、中学でも不登校になり統合失調症も発症したとして町に3200万の賠償請求 [421685208]
72 :スナネコ(東京都) [FR][]:2022/01/21(金) 00:18:56.46 ID:g60NAkna0 - >>57
あー。。たし🦀
|
- カラオケや漫画喫茶など娯楽が何もない石川県。北陸初の「まんが図書館」オープン。入館料数百円 [421685208]
1 :スナネコ(東京都) [FR][]:2022/01/21(金) 05:16:07.71 ID:g60NAkna0● -
宝達志水町に4月、北陸初の公立の「まんが図書館(仮称)」が誕生する。遊休施設の町広域勤労青少年ホーム(北川尻)に、企業から無償提供を受けた漫画本6万冊を読める空間を整備する。町内には家族連れや若者が出掛ける場所が少なく、漫画喫茶もない。町は「レジャーがない町」を返上し、数百円の入館料でくつろぎながら漫画本を読める環境をつくる。 宝達志水町は千里浜海岸や宝達山などの観光名所を抱えるが、カラオケや漫画喫茶など若者や親子が足を運ぶスポットが乏しい。漫画喫茶は隣接する羽咋市にもなく、かほく市に1店あるのみ。休日は町外の大型ショッピングセンターに出掛ける人が多く、町内に住む30代会社員女性は「6万冊もあるなんて。絶対に通いたい」と声を弾ませた。 町は昨年11月、町内の遊休施設の有効活用を進めるため、中古書籍販売「ブックオフ」などを展開する電陽社グループ(砺波市)と連携協定を締結した。漫画本6万冊が無償提供されることになり、「図書館」を設けられないか検討を進めてきた。 のと里山海道米出インターチェンジ(IC)近くにある町広域勤労青少年ホームは、鉄筋コンクリート造り2階建てで、延べ床面積680平方メートル。1985(昭和60)年築で老朽化が激しく、町が撤去候補にしていた。 計画では、1階の会議室や運動スペースなどに少年・少女漫画各1万5千冊と青年・レディース本3万冊を並べる。人気漫画「花の慶次」も読むことができる。 https://i.imgur.com/95GeJnD.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/b8139f98faa74da7aea90648ea02b1eedafaee52
|
- 人類滅亡まであと100秒 [421685208]
1 :スナネコ(東京都) [FR][]:2022/01/21(金) 05:49:31.34 ID:g60NAkna0● -
【ワシントン共同】米誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は20日、人類への脅威を分析し、滅亡を午前0時に見立てた「終末時計」の残り時間を「100秒」と発表した。1947年の創設以来の最短時間を3年続けて維持。核兵器の高度化や気候変動の進展に加え、米大統領選を巡る陰謀論などインターネットでの誤情報拡散もリスクに挙げ「世界は昨年より安全になってはいない」とした。 終末時計はノーベル賞受賞者ら科学や安全保障の専門家が世界情勢に基づき、人類滅亡までの残り時間を比喩的に決め、毎年発表している。 https://i.imgur.com/4MVkVd8.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/2e091dc2cc5320a1348acfe0694bd0d964332d9e
|
- 教職員全員濃厚接触者。学校閉鎖3校 [421685208]
1 :スナネコ(東京都) [FR][]:2022/01/21(金) 08:06:33.70 ID:g60NAkna0● -
茨城県西地域の自治体は、教職員が新型コロナに感染した公立の小中学校3校を休校としている。各校で全教職員が濃厚接触者としてPCR検査を受けており、結果の判明まで授業ができないと判断した。 3校のうち中学校1校は20日から、小学校2校は17日と18日から、それぞれ休校とした。21日まで続ける。 全教職員が濃厚接触者、小中学校3校を休校…PCR結果判明まで授業できず 1/21(金) 7:52 https://news.yahoo.co.jp/articles/1e1423dde8aae292561c071d7132478e16e0e29b
|
- 最近の子供、味噌汁が「臭い」。朝ごはんはカップ麺の牛乳戻し。ご飯に味噌汁は少数派に [421685208]
1 :スナネコ(東京都) [FR][]:2022/01/21(金) 08:15:45.71 ID:g60NAkna0● -
保育園では「味噌汁が『臭い』と言って飲めない子どもがいる」という話を聞きました。 給食に味噌汁を出すと「こんなものは飲んだことがない」「変なニオイがする」と言って飲めない子どもが、毎年必ず何人かはいるというのです。 子どもたちの食生活の実態がどうなっているのか、疑問に思った私は、機会があるたびに子どもたちに「今日は朝ごはんに何を食べてきた?」と聞くようにしました。 ■「カップ麺の牛乳戻し」を朝食に食べる5歳の子ども 「ご飯とみそ汁と焼き魚」「トーストとハムエッグとサラダ」などという、いわゆる一般的な朝ご飯を食べている子どもももちろんいましたが、それはむしろ少数でした。 多かったのが「菓子パン」。それと「インスタントのポタージュスープ」という組み合わせも多くありました。 なかでも好まれているのはコーンポタージュで、「冷凍のタコ焼き」「ロールケーキ」というパターンもありました。 それから、これはあるお母さんから聞いたのですが、その家では朝ごはんに「(冷凍食品の)餃子」を食べると言っていました。 そのお母さんは、「餃子はお肉、野菜、小麦粉と、栄養バランスが一番いい。この(冷凍食品の餃子)1品で必要な栄養が摂れます」と胸を張っていました。それは確かにそうかもしれませんが……、私は返答に困ってしまいました。 これで驚いてはいけません。さらに驚いたのは「カップ麺の牛乳戻し」です。カップ麺をお湯で戻すのではなく、熱々に沸かした牛乳で戻して食べるのだそうです。 「なぜそんなことを?」と思いますよね。「お湯を使うよりも、牛乳のほうが栄養価が高いから」だそうです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/32a09e1eb807566a11bd18677a00f8cbdfa4ebe4
|
- 教職員全員濃厚接触者。学校閉鎖3校 [421685208]
6 :スナネコ(東京都) [FR][]:2022/01/21(金) 08:17:18.24 ID:g60NAkna0 - >>4
うちの近くのチェーンのおうどん屋さん
|
- 最近の子供、味噌汁が「臭い」。朝ごはんはカップ麺の牛乳戻し。ご飯に味噌汁は少数派に [421685208]
257 :スナネコ(東京都) [FR][]:2022/01/21(金) 09:31:14.58 ID:g60NAkna0 - 小学生から自炊で弁当も自分で作ってた民だけど和食(レシピ本がそれしかなかった)
|
- 【パヨク悲報】立憲民主・枝野氏を中心に40人以上が離党準備の噂、またまた野党は離合集散か [256273918]
213 :ラガマフィン(兵庫県) [US][]:2022/01/21(金) 11:20:58.58 ID:g60NAkna0 - 新党なのでブルージャパンとは無関係です
あと政党助成金うまー マジで屑だわ
|
- 【画像】「ドラえもんは平和憲法の申し子だ!」サヨクが抗議集会でトンデモ主張 [844481327]
351 :ラガマフィン(兵庫県) [US][]:2022/01/21(金) 21:19:20.28 ID:g60NAkna0 - 漫画の政治利用はやめろ
|
- 立憲民主党、1500万円の資金提供問題で分裂が加速!? 国民・都民ファ合流も逆風に [356898557]
40 :ラガマフィン(兵庫県) [US][]:2022/01/21(金) 21:20:17.90 ID:g60NAkna0 - ブルージャパン解散
|
- はんにゃ川島、40歳で陽性に [421685208]
1 :スナネコ(東京都) [FR][]:2022/01/21(金) 22:12:11.83 ID:g60NAkna0● -
はんにゃ・川島 40歳の誕生日に新型コロナ陽性に 天竺鼠・瀬下豊も感染 お笑いコンビ・はんにゃの川島ofレジェンドさん(40)とお笑いコンビ・天竺鼠の瀬下豊さん(42)が、新型コロナウイルスに感染したことを21日、所属事務所が公式ホームページで発表しました。 所属事務所の公式ホームページによると、川島さんは番組制作に伴いPCR検査を受けたところ、『疑陽性』だったため、病院でPCR検査を受けた結果、20日に陽性と診断されました。 自身のツイッターで川島さんは「40歳の誕生日の20日に陽性と診断されました。今後、保健所の指示に従って療養します。色々な方々にご迷惑をかけてしまい大変申し訳ございません」とコメントしています。 なお、相方の金田哲さん(35)は現在のところ、体調に異常は認められないということです。 また、天竺鼠の瀬下さんは19日に発熱。病院でPCR検査を受けた結果、陽性と診断されました。保健所の指示により、28日まで自宅療養するということです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7e37d7c436fa424f3570f971bb86782eec905728
|
- 倉持仁院長「コロナが怖くないは、携帯がない時代にダイヤルQ2のが安いとか言っている事と同じ」 [421685208]
1 :ダイヤル、、Q、2?(東京都) [FR][]:2022/01/21(金) 22:27:26.19 ID:g60NAkna0● -
新型コロナウイルス感染患者の対応にあたりながらTBS「Nスタ」(月〜金曜後3・49)などテレビ番組出演を続けている「インターパーク倉持呼吸器内科」(栃木県宇都宮市)の倉持仁院長が21日夜に自身のツイッターへ連続投稿。新型コロナウイルス対策として国が何をすべきか「岸田総理に直訴してきます」と宣言した。 夜になってから、まず「小池知事が正しいと思います。検査隔離治療が原則。軽症多いと言っても感染拡大すれば重症も増える。医学的立場から必要な事=自粛要請は当たり前の事です。それをもとに政治的に判断すべき事です。いい加減な専門家会議は意味がないのではないかと思います。いらん」と東京都の小池百合子知事(69)に同調する旨の内容を投稿した倉持院長。 その後、「ここ3年インフルエンザで亡くなってい方はほとんどいません。ポストコロナ時代にインフルエンザより死亡率が低いとか怖くないとかは、携帯がない時代にダイヤルQ2のが安いとか言っている事と同じぐらい意味のないことのような気がします。国はやるべきことをやるべきだと思います。守れ国民皆保険」と投稿すると、さらに「緊急事態!東大の児玉先生や上先生、京大の山中先生、本庶先生、医科歯科の吉澤元学長に連絡をとり国としてなにをすべきか、岸田総理に直訴してきます。私では力不足かもしれませんが、やれる事をしてみます!」と連続投稿し、岸田文雄首相(64)へ直訴する準備を進めていることを明かした。 この投稿にはあっという間に5000を超える「いいね」が付いたが、さらに倉持院長は「今は自民だ、立民だ、公明だ、維新だ、共産だ、れいわだ、言っている場合ではないと思います。皆が協力して1人も困ることがないように挙国一致で団結する時だと思います」と投稿を続け、これにも「いいね」がどんどんついている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2b2cb8fb36f9073c28b2be48718cea671bfadce3
|
- 倉持仁院長「コロナが怖くないは、携帯がない時代にダイヤルQ2のが安いとか言っている事と同じ」 [421685208]
9 :スナネコ(東京都) [FR][]:2022/01/21(金) 22:29:14.38 ID:g60NAkna0 - うーむ。。。
|