- 東京+8638 [1/20 木] [128776494]
929 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 13:30:28.68 ID:KG2W3p5w0 - オミクロン致死率
南アフリカ3.5% ロシア 1.7% 韓 国 0.4% アメリカ 0.3% イギリス 0.3% 世 界 0.2% インド 0.2% ドイツ 0.2% イタリア 0.2% ブラジル 0.1% スペイン 0.1% フランス 0.05% 日 本 0.03% ※インフル致死率0.1%
|
- 東京+8638 [1/20 木] [128776494]
932 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 13:35:43.83 ID:KG2W3p5w0 - 致死率推移
第1波5.8%→第2波0.9%→第3波1.7% →第4波0.9%→第5波デルタ0.3%→第6波オミクロン0.03%
|
- 東京+8638 [1/20 木] [128776494]
963 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 15:57:52.68 ID:KG2W3p5w0 - >>937
アホなの? 日本で年間1万人死ぬのに致死率0.01%だと感染者1億人になるぞ
|
- 東京+8638 [1/20 木] [128776494]
964 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 16:07:44.85 ID:KG2W3p5w0 - 東京速報来ないけどついに減った?
大阪速報6200人前後、5394→6101→5933→6200
|
- 東京+8638 [1/20 木] [128776494]
972 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 16:26:20.55 ID:KG2W3p5w0 - >>967
昨日減ってまた増えたのか
|
- 東京+8638 [1/20 木] [128776494]
984 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 16:46:42.87 ID:KG2W3p5w0 - >>968
言った通りだな
|
- 東京+ 9699 [128776494]
150 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 16:52:48.21 ID:KG2W3p5w0 - 今日の反ワクの感染率、2回接種者の2.14倍
|
- 東京+ 9699 [128776494]
210 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 16:56:37.02 ID:KG2W3p5w0 - 感染/死亡数
London 13,328/52 東 京 9,699/ 0 NYC 8,998/53
|
- 東京+8638 [1/20 木] [128776494]
987 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 17:05:37.74 ID:KG2W3p5w0 - インフルで年間6万1千人死んだアメリカは感染者6億人かw
人口3億なんだが
|
- 東京+ 9699 [128776494]
416 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 17:19:29.61 ID:KG2W3p5w0 - 急増からピークアウトまでの日数
スペイン15日 アメリカ16日 東 京※今日で17日目 ドイツ18日更新中 インド19日更新中 イギリス20日 世界平均21日 イタリア24日 フランス28日
|
- 東京+ 9699 [128776494]
441 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 17:22:37.57 ID:KG2W3p5w0 - >>414
一番早かった沖縄がピークアウトしたしな
|
- 東京+ 9699 [128776494]
453 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 17:25:54.80 ID:KG2W3p5w0 - >>440
死に捲ってたけどな、しかも抑え込んだのはデルタね これからはオミクロンで前より増えるよ
|
- 東京+ 9699 [128776494]
469 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 17:28:42.52 ID:KG2W3p5w0 - >>440
悲報 韓国昨日前日の3000から6000人に倍増
|
- 東京+ 9699 [128776494]
514 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 17:41:28.54 ID:KG2W3p5w0 - もう1000人づつしか増えないんだから東京も頭打ちでしょ
|
- 東京+ 9699 [128776494]
541 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 17:51:36.43 ID:KG2W3p5w0 - 重症11人、本当鰻登りだなw
|
- 東京+ 9699 [128776494]
561 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 17:58:46.48 ID:KG2W3p5w0 - デルタの時の重症ピーク297人→オミクロン11人
うなぎ下がりだな
|
- 東京+ 9699 [128776494]
564 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 18:00:23.99 ID:KG2W3p5w0 - >>550
アホだね、ICU空いてるからバンバン入れてるだけなのも分からんのか?
|
- 東京+ 9699 [128776494]
577 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 18:04:05.59 ID:KG2W3p5w0 - >>568
うん、戦時の備えって奴だよな オミクロンは重症化しないからICU必要無いけど空けてたら病院経営不味いからそこは黙認
|
- 東京+ 9699 [128776494]
608 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 18:14:31.55 ID:KG2W3p5w0 - 英国のデルタ株の致死率は 0.3?0.5% で推移していました。
一方でオミクロン株による致死率は 0.25% 未満で、 感染拡大期やピーク期は 0.1% を下回る水準です。 日本はもっと顕著でデルタ致死率0.3%、オミクロン1月データで0.03%、10倍も違う
|
- 東京+ 9699 [128776494]
624 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 18:19:05.49 ID:KG2W3p5w0 - 感染/死亡数
London 13,328/52 東 京 9,699/ 0 NYC 8,998/53 日本だけ致死率が異常に低いのは確かだよな、感染爆発中もずっとだから
|
- 東京+ 9699 [128776494]
639 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 18:24:07.44 ID:KG2W3p5w0 - >>628
だろうね、欧米より遅れてたECMOからの回復率も今は世界最高レベルみたい
|
- 東京+ 9699 [128776494]
651 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 18:28:05.00 ID:KG2W3p5w0 - 感染数ワースト 1/20 増加↑ 減少↓
1アメリカ71万↓ 2フランス42万↓ 3印度34万↑ 4イタリア18万↓ 5ブラジル16万↓ 6スペイン15万↓ 7ドイツ13万↑ 8アルゼンチ12万↓ 9イギリス10万↓ 10豪州7万↓ 17位日本4万9千↑←今日
|
- 東京+ 9699 [128776494]
658 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 18:31:15.69 ID:KG2W3p5w0 - >>654
増加率はどんどん下がってるって事だからね
|
- 東京+ 9699 [128776494]
660 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 18:33:08.47 ID:KG2W3p5w0 - >>657
来週から学校の選択制リモート授業始まるから減るかもね あと午前授業で昼下校
|
- 東京+ 9699 [128776494]
671 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 18:38:21.05 ID:KG2W3p5w0 - >>667
埼玉は昨日より減ってるね
|
- 東京+ 9699 [128776494]
687 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 18:49:42.90 ID:KG2W3p5w0 - >>672
10歳未満880人、10代1078人合計1958人 20歳以下の感染数じゃないの? それに12歳〜19歳の接種率は74%だから10代が全員未接種とは考えにくい
|
- 東京+ 9699 [128776494]
715 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 19:06:15.08 ID:KG2W3p5w0 - >>711
アメリカは年末のピーク時陽性率40%超えてたからビックリ
|
- 東京+ 9699 [128776494]
883 :シンガプーラ(東京都) [IT][]:2022/01/21(金) 23:43:13.01 ID:KG2W3p5w0 - >>876
アメリカが減少中で今丁度24.8%で並び
|