- 津波警報 [512899213]
733 :サバトラ(東京都) [US][sage]:2022/01/16(日) 00:27:32.88 ID:ux8KnCQI0 - 函館のライブカメラ
サイレンの音が不気味すぎてワロタ
|
- 津波警報 [512899213]
871 :サバトラ(東京都) [US][sage]:2022/01/16(日) 00:29:54.04 ID:ux8KnCQI0 - >>825
噴火の大きさじゃなくて、噴煙の広がりやで フィリピンのピナツボとかもこんな感じや
|
- 津波警報 [279771991]
1 :サバトラ(東京都) [US][sage]:2022/01/16(日) 00:36:45.60 ID:ux8KnCQI0 -
サイレンが不気味や https://www.youtube.com/watch?v=FHE4iiT4QVA 津波注意報 北海道太平洋沿岸東部; 北海道太平洋沿岸中部; 北海道太平洋沿岸西部; 青森県日本海沿岸; 青森県太平洋沿岸; 岩手県; 宮城県; 福島県; 茨城県; 千葉県九十九里・外房; 千葉県内房; 伊豆諸島; 小笠原諸島; 相模湾・三浦半島; 静岡県; 愛知県外海; 伊勢・三河湾; 三重県南部; 和歌山県; 徳島県; 高知県; 宮崎県; 鹿児島県東部; 種子島・屋久島地方; 沖縄本島地方; 大東島地方; 宮古島・八重山地方 アラートの概要 16日00時25分現在の、津波の観測値をお知らせします。 津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。 場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達しているおそれがあります。 今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。 津波到達時刻と津波の高さ https://www.google.com/search?q=%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E8%AD%A6%E5%A0%B1
|
- 津波警報 [279771991]
151 :サバトラ(東京都) [US][sage]:2022/01/16(日) 01:09:06.40 ID:ux8KnCQI0 - 14m
f/@automatflow2022/01/16(日) 00:54:49 via Twitter for iPhone 沿岸にお住まいでないiPhoneユーザーの方、これで消音モードの時音鳴らないです おやすみなさい💤 http://pbs.twimg.com/media/FJJ5cZ6agAAySaT.jpg
|
- 夜中にうるせえ!!!!!殺すぞ!!!!!! [118128113]
30 :サバトラ(東京都) [US][sage]:2022/01/16(日) 01:10:15.77 ID:ux8KnCQI0 - 14m
f/@automatflow2022/01/16(日) 00:54:49 via Twitter for iPhone 沿岸にお住まいでないiPhoneユーザーの方、これで消音モードの時音鳴らないです おやすみなさい💤 http://pbs.twimg.com/media/FJJ5cZ6agAAySaT.jpg
|
- 津波警報 [279771991]
249 :サバトラ(東京都) [US][sage]:2022/01/16(日) 01:15:20.27 ID:ux8KnCQI0 - 浜中町90cm到達
|
- 津波警報 [279771991]
363 :サバトラ(東京都) [US][sage]:2022/01/16(日) 01:21:56.30 ID:ux8KnCQI0 - 真名伏あゐ/@ai_manabuse2022/01/16(日) 00:50:27 via Twitter Web App
おまいら、トンガの噴火なんか他人事。津波が過ぎたらもう後は影響なしとか思ってるだろ?南半球は今は夏。北半球の7月ごろに相当する。今回の噴火の規模からすると、南半球のブラジルやオーストラリアの秋小麦の収穫が大被害を受けるぞ。大豆トウモロコシも然り。畜産物含め輸入食糧価格が暴騰するぞ
|
- 津波怖いけど眠いから寝てもいい? [811133648]
2 :サバトラ(東京都) [US][sage]:2022/01/16(日) 01:30:04.10 ID:ux8KnCQI0 - 埼玉はヤバいだろ
|
- トンガ被害状況不明 NZ軍、トンガ支援に向けて準備進める [448218991]
648 :ライオン(公衆電話) [SE][sage]:2022/01/16(日) 12:11:34.73 ID:ux8KnCQI0 - @ohnuki_tsuyoshi
気象庁によると、津波にしては日本までの到達時間が早すぎるのと、途中の島での潮位変化に対して日本到達時の潮位変化が大きすぎるので、原因がわからないとのこと。 予想外の状況だが被害が起き得るので、津波警報の仕組みを使って警報を出したと。 午前2:22 · 2022年1月16日
|