- 萩尾望都と竹宮惠子って仲悪かったの? [306759112]
426 :しぃ(SB-Android) [US][sage]:2022/01/16(日) 09:48:02.15 ID:SJIFU6Gd0 - 少年愛が大好きな増山さんと出会う
増山さん子供の頃から考えていたヴィレンツ物語という音楽学校の話を二人に話す 映画「悲しみの天使」を3人で見る 寄宿舎もの 1964.9.4公開 https://sp.nicovideo.jp/watch/sm3641642 ↓ トーマの心臓のクロッキー描き始めて皆に見せて下宿で話題になる 増山さんがトーマの心臓の続きを早く続きを描いて!と懇願する 竹宮さん、増山さんのヴィレンツ物語(音楽学校を舞台にした少年愛の話)を勝手に漫画にする 増山さんが「勝手に漫画にしないで!」と怒る 竹宮さん、ヴィレンツ物語からヒントを得たのか ノートに「国立学校音楽院初等科」を舞台にした 「風と木の詩」のキャラクターを描く https://i.imgur.com/tGXIEJD.jpg ※最初の設定では「国立音楽院初等科」と書いてある。 おそらくタイトルの「風と木の詩」も音楽の話を想定したものと思われる
|
- 萩尾望都と竹宮惠子って仲悪かったの? [306759112]
427 :しぃ(SB-Android) [US][]:2022/01/16(日) 09:48:12.94 ID:SJIFU6Gd0 - ↓
萩尾望都「トーマの心臓」シリーズ 「11月のギムナジウム」1971年11月号(1971.11.1) 発表 寄宿舎もの、少年愛的要素の濃厚な作品である https://comics.shogakukan.co.jp/book?isbn=9784091910158 (※この時点では竹宮は文句つけず。 何故ならこの漫画に強く影響を受けて「私も描きたい!」と思い始めたからと思われる。 クロッキーにおいて髪型などをトーマに似せ始める それまでは可愛らしい顔だったジルベールがオスカー系にキャラ変 https://i.imgur.com/Vqccgs3.jpg) ↓ 竹宮恵子 「風と木の詩」なんとか連載したいと強く思い始め、アンケート対策などに何年か奔走する (竹宮恵子「少年の名はジルベール」より) ↓ そんな中 萩尾望都「ポーの一族」シリーズ 「小鳥の巣」1973.4 発表 再び寄宿舎もの ↓ 私も(悲しみの天使や11月のギムナジウムのような)寄宿舎ものやりたかったのに! 友達なら寄宿舎ものを描くな!と「あなたは私のクロッキーから盗作したのではないか?」と疑惑をかけ大泉サロンから萩尾望都を追い出す ※二人がインスピレーションを受けた元になっている「悲しみの天使」は二人で見ている ※「11月のギムナジウム」のクロッキーの方が先 ※「11月のギムナジウム」の方が発表も先 その時点では竹宮恵子は何も言っていない ※最初のクロッキーの設定ではヴィレンツ物語のような「音楽学校」の話だった
|
- 萩尾望都と竹宮惠子って仲悪かったの? [306759112]
428 :しぃ(SB-Android) [US][]:2022/01/16(日) 10:05:48.48 ID:SJIFU6Gd0 - 竹宮恵子の発言
「漫画はオープンソースだからいくらでも真似していい」 https://mototemplate.memo.wiki/d/%A1%DA%A5%AA%A1%BC%A5%D7%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%B9%A4%C8%B6%A6%C6%B1%BA%EE%B6%C8%A1%DB 「この表現は自分のオリジナルだと言う人もいますけど、それは言わないほうがいいよねって、みんなで言っています(笑)」 ↑みんなって誰? いつもこうやって他人がみんな言ってるなどという言い回しで発言する竹宮さん 「駄作の他人の作品から良いものを作ることもあります」 https://mototemplate.memo.wiki/d/%A1%DA%C3%DD%B5%DC%B7%C3%BB%D2%A1%A7%C3%C8%CF%A7%A1%DB ↑ラディゲの「肉体の悪魔」を駄作呼ばわり https://mototemplate.memo.wiki/d/%A1%DA%C5%F0%BA%EE%CC%E4%C2%EA%A1%DB 「11月のギムナジウムぐらい完璧に描かれたら何も言えません」 (↑駄作じゃないからパクれないという意味か?)」 萩尾望都:大泉本(11『小鳥の巣』を描く)149ページ 「私も男子寄宿舎の話を描こうと思ってる」 知ってますよ、少年愛の話ね?ちょっと読ませてもらったあれね 「学校は池のそばにある。温室もある。生徒が青いバラを作ろうと研究をしている」 うん、いいんじゃないの?やっと言いました 「描けばいいと思うよ?なんで描かないの?」 「あなたは私の作品を盗作したのではないのか?」 ええ?なんで?ほんとにびっくりしました。
|
- 萩尾望都と竹宮惠子って仲悪かったの? [306759112]
431 :しぃ(SB-Android) [US][]:2022/01/16(日) 10:12:46.66 ID:SJIFU6Gd0 - 竹宮恵子さんの発言をまとめると
・私はいくらでも他人の作品を真似てもいい ・他人が私がこれから描きたいと思ってた寄宿舎ものを描いたら気に入らない その人がたとえ過去に描いてたとしても。(トーマの心臓・11月のギムナジウムですでに寄宿舎ものの少年愛は描いている) その作品から自分が影響を受けて真似っこしていたとしても 友達ならアタクシに遠慮すべき。 ↑ 総括すると のび太、友達だよな? お前のものは俺のもの 俺のものは俺のもの というジャイアン思想
|
- 【悲報】しばき隊「ネトウヨに欠落してる心がこれ!」→ネトウヨ大発狂 [127398796]
74 :ジャガーネコ(北海道) [GB][sage]:2022/01/16(日) 11:20:44.74 ID:SJIFU6Gd0 - ほんまや
めっちゃ発狂しとるw
|
- 萩尾望都と竹宮惠子って仲悪かったの? [306759112]
457 :しぃ(SB-Android) [US][sage]:2022/01/16(日) 12:35:19.97 ID:SJIFU6Gd0 - だいたい周回遅れで萩尾望都の真似をするも全然流行に乗れてない件
風木の連載が始まった1976年当時は11月のギムナジウムやトーマが描かれてより数年が経過 「ギムナジウムもの」と言われるようになった男子寄宿舎漫画が少女誌を席巻していた そのブームを起こした萩尾望都はすでにギムナジウムから離脱 世紀の傑作SF「11人いる!」を1年前に完結させていた その後からノコノコやってきた竹宮は風木を1年ほど連載した後 周回遅れに気づいて「地球へ…」の連載を開始 その頃の萩尾はブラッドベリ原作ものを連載中 次に萩尾は「百億の昼と千億の夜」の連載を開始。SFファンの評判を呼び光瀬龍にも絶賛されて終了 それを見た竹宮も張り合って光瀬に手紙を出し「アンドロメダ・ストーリーズ」の連載を勝ち取る 原作を勝手に改編し光瀬は辻褄合わせに苦心する ミーハーなのはその通りだが流行に乗れたのはせいぜい「地球へ…」だけじゃね? あと全部萩尾望都の後追い
|
- 萩尾望都と竹宮惠子って仲悪かったの? [306759112]
459 :しぃ(SB-Android) [US][sage]:2022/01/16(日) 12:37:48.51 ID:SJIFU6Gd0 - 「地球へ…」が原稿紛失の「あそび玉」から設定パクりたくるも
クオリティが全然低い件 https://mototemplate.memo.wiki/d/%A1%DA%A1%D6%A4%A2%A4%BD%A4%D3%B6%CC%A1%D7%A1%D6%C3%CF%B5%E5%A4%D8%A1%C4%A1%D7%CE%E0%BB%F7%C5%C0%A4%CE%B9%CD%BB%A1%A1%DB
|
- 萩尾望都と竹宮惠子って仲悪かったの? [306759112]
499 :しぃ(SB-Android) [US][sage]:2022/01/16(日) 21:58:45.02 ID:SJIFU6Gd0 - >>485
と、竹宮はずっと言ってきたが 実際は竹宮と萩尾は友達ですらなく ひたすら竹宮恵子が萩尾の後追いをして真似ていただけだった 1971.3 萩尾望都 雪の子 https://i.imgur.com/WutNyMh.jpg https://i.imgur.com/zpFuxv6.jpg 1976 竹宮恵子 風と木の詩 https://i.imgur.com/q6mLNHL.jpg 「私は萩尾さんと革命起こしてきた」などと ペラペラ言ってきたわりに漫符多用の旧時代の漫画しか描けなかった人 https://i.imgur.com/KfNKuN2.jpg https://i.imgur.com/JDBSqjr.jpg https://i.imgur.com/GXXhycD.jpg https://i.imgur.com/Y74hgXl.jpg ↑ 漫画で革命を!萩尾さんの名を出しては売名 https://i.imgur.com/HniamWu.jpg
|
- 萩尾望都と竹宮惠子って仲悪かったの? [306759112]
500 :しぃ(SB-Android) [US][sage]:2022/01/16(日) 22:05:07.09 ID:SJIFU6Gd0 - こういう映画のフィルムのような表現も萩尾望都をわかりやすくパクるか
竹宮恵子の場合ただの無意味なシーンになっている 1971.3雪の子 https://i.imgur.com/8gFU2aU.jpg ↓5年後 1976 風と木の詩 https://i.imgur.com/Ywll7Sb.jpg
|