トップページ > ニュース速報 > 2022年01月16日 > 2oPw89rd0

書き込み順位&時間帯一覧

458 位/13110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000120000301530001117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンチカン(糸) [US]
トンガのフンガトンガ噴火がヤバい★6 被害の全容はいまだ不明 [828293379]
トンガへ到達した80cmの津波をご覧ください [711292139]
米海軍、次世代イージス艦DDGX発表きたー!高出力レーザー兵器搭載へ [323057825]
【悲報】クマムシさん、光速の30%まで加速されて4光年先のプロキシマケンタウリへ旅立つ [711292139]
【速報】防衛省、レールガン開発へ [323057825]
岡くん「ユピィ?(上目遣い)」 してあげたいこと [525432919]
オミクロンの脅威・・・風邪と見分けがつかない [128776494]
令和の世の中に最強ロボダイオージャの新キットがでてしまう。コバルダーがうっかり八兵衛ぽいけど我慢 [866556825]

書き込みレス一覧

トンガのフンガトンガ噴火がヤバい★6 被害の全容はいまだ不明 [828293379]
756 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 08:40:50.32 ID:2oPw89rd0
>>631
もし海底火山が噴火した時に近くの海上や海中に船がいたら巻き添え食うよ
1946年のビキニ環礁での原爆実験では海中に設置された潜水艦が原爆の水中爆発の煽り食らって沈んでるし、
1952年には伊豆諸島の明神礁の海底噴火を調査しに現地に向かった調査船が海底火山の噴火に巻き込まれて
沈没して31人の殉職者を出す事故が起こった
トンガのフンガトンガ噴火がヤバい★6 被害の全容はいまだ不明 [828293379]
973 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 09:06:42.96 ID:2oPw89rd0
>>937
海底火山の爆発で発生したんだから大気中の衝撃波は関係ないでしょ
トンガへ到達した80cmの津波をご覧ください [711292139]
795 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 09:26:54.32 ID:2oPw89rd0
>>784
噴煙中の粒子同士が激しくぶつかり合って摩擦で帯電するから
「火山雷」でググると分かるけど火山噴火の際にはしばしば起こる
米海軍、次世代イージス艦DDGX発表きたー!高出力レーザー兵器搭載へ [323057825]
178 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 14:08:34.81 ID:2oPw89rd0
>>175
今のレーザー砲はまだ亜音速の対艦ミサイルを迎撃できるレベルにも到達していないから
超音速対艦ミサイルを迎撃できるレーザーはまだまだ先の話だけどね
亜音速の対艦ミサイル迎撃には最低300kW級が必要とされていて現状の艦載レーザーが
150kWだからもうひと頑張りすれば亜音速のミサイルはいけそうだが

>>176
マジレスすると9億2400万MWは毎秒TNT換算220キロトンのエネルギーを連続発射するのと同じ
核爆発をエネルギー源にでもしない限り到底実現不可能だな
【悲報】クマムシさん、光速の30%まで加速されて4光年先のプロキシマケンタウリへ旅立つ [711292139]
865 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 14:11:35.20 ID:2oPw89rd0
>>864
プロキシマ・ケンタウリはアルファ・ケンタウリ恒星系の第2伴星(アルファ・ケンタウリC)だから間違ってはいない
ちなみにアルファ・ケンタウリAが主星、アルファ・ケンタウリBが第1伴星
米海軍、次世代イージス艦DDGX発表きたー!高出力レーザー兵器搭載へ [323057825]
180 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 14:32:40.05 ID:2oPw89rd0
>>179
センサーの幻惑・破壊は数十kW級のレーザーでの話だろ
【速報】防衛省、レールガン開発へ [323057825]
58 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 16:53:13.18 ID:2oPw89rd0
ミサイルで迎撃が難しいということになっている極超音速ミサイルを
何故レールガンなら迎撃可能になるのかわからんな

終末段階で迎撃するなら迎撃ミサイルもワンチャンあるのは変わらんし、
連射可能といってもCIWSみたいに毎分数千発の弾幕を張れるわけでもなし
(仮にそれだけの弾幕を張れても無誘導じゃマトモに迎撃できるかどうかも怪しい)
岡くん「ユピィ?(上目遣い)」 してあげたいこと [525432919]
20 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 17:00:42.34 ID:2oPw89rd0
全裸にひん剥いて活動最盛期のオオスズメバチの巣を踏み抜かせる
【速報】防衛省、レールガン開発へ [323057825]
83 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 17:11:22.88 ID:2oPw89rd0
>>76
そもそもゲームチェンジャーになりうる要素が見当たらんからな
極超音速ミサイルは不規則に軌道変更するから弾道予測ができず迎撃が難しくなると言われてるのに、
それを何故従来型の火砲に毛が生えた程度のレールガンなら落とせるのかが全く分からない
(火砲と違って速度の制約がないと言われてるが、大気圏内で使う以上どうしても限界はある)

これが例えば敵ミサイルと比べてはるかに安価な誘導砲弾をばら撒いて撃墜します、とかならまだ理解できる
【速報】防衛省、レールガン開発へ [323057825]
94 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 17:20:21.50 ID:2oPw89rd0
>>80
ABMを禁じた国際条約なんてあったっけ?
米露が2ヶ国間で結んでいた制限条約はあるけどアメリカが今のBMDを整備するために脱退したから
今はもう制約なんてないはず

>>86
日本は極超音速ミサイルは開発中で実用化はまだまだ先だぞ
極までいかない超音速対艦ミサイルなら完成したけど結局部隊配備はされず射程を延ばす改修に進んだ
【速報】防衛省、レールガン開発へ [323057825]
114 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 17:29:02.57 ID:2oPw89rd0
>>91
ひょっとして今回のレールガンもそういうのを狙ってるのかもしれん
ただ無誘導の弾で弾幕を張って落とすつもりなら相当高密度な弾幕が必要になるけど
大電力が必要なレールガンでそれができるとも思えんな

>>92
通常動力型の艦船でも数MW〜数十MWの発電能力があるから原発使わなくても可能だろう

>>97
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaku/beiro/abm.html
↑を見る限りは単なる米露の2国間条約で終わった模様

>>100
そんなミサイルはないぞ
極超音速誘導弾はまだ開発中で実用化はずっと先
ASM-3Aのことを言ってるならこれは極超音速ではなく超音速
【速報】防衛省、レールガン開発へ [323057825]
161 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 17:58:36.40 ID:2oPw89rd0
>>117
いやABM制限条約と核兵器の拡散防止条約は全然別物だろ
違うというならソース持ってきてくれ

あとASM-3はマッハ5も出ない
オミクロンの脅威・・・風邪と見分けがつかない [128776494]
221 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 18:05:16.84 ID:2oPw89rd0
数日前に発熱と倦怠感が出て体温測ってみたら39℃超
シレっと出勤しようかと思ったけどコロナだったら不味いと思って職場に電話して検査受けたら
陽性判定食らったわ

今は熱も収まって倦怠感も消えたけどあと1週間近く全く外に出られないのが辛すぎる
せめて甘いものの買い出しくらい行かせてほしい・・・
【速報】防衛省、レールガン開発へ [323057825]
172 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 18:09:21.33 ID:2oPw89rd0
>>170
今頑張って開発してるレーザー兵器は数百kW級だし、仮に将来数MWクラスの
レーザー兵器が実現したとしても通常動力型の船で十分
核融合どころか原発すら不要だよ
岡くん「ユピィ?(上目遣い)」 してあげたいこと [525432919]
61 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 18:33:13.39 ID:2oPw89rd0
>>60
15センチ砲じゃなくて9ミリ拳銃の間違いじゃね?
【速報】防衛省、レールガン開発へ [323057825]
219 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 22:42:21.50 ID:2oPw89rd0
>>217
じわじわと熱して溶かす感じ
なので目標の無力化にも数秒とかかかってしまい飽和攻撃には弱い

もし一瞬で蒸発させられるだけの熱量をレーザーで与えられるようになったら、
ロシアや中国ご自慢の極超音速ミサイルなんか屁でもなくなる
令和の世の中に最強ロボダイオージャの新キットがでてしまう。コバルダーがうっかり八兵衛ぽいけど我慢 [866556825]
50 :マンチカン(糸) [US][]:2022/01/16(日) 23:25:54.17 ID:2oPw89rd0
このロボとか作品自体は全然知らんのだが、何故かお子様用のランニングシャツがあって
保育園児の頃に着ていた記憶があるな
今思えば何故好きでもない作品のプリントシャツなんて家にあったのだろうか??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。