トップページ > ニュース速報 > 2022年01月16日 > 1VGJtVTX0

書き込み順位&時間帯一覧

1149 位/13110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200015000000100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN]
白黒(東京都) [CN]
福島みずほ「社民党の支持率、どうしたら上がるかしら?」 [844481327]
返済済なのに「150万返せ。一括なら100万円でいい」  沖縄のナニワ一家の男逮捕 [844481327]
150万返せ ナニワ一家逮捕 [323057825]
トンガ噴火で80代じいさん救急搬送 沖縄 [844481327]
【トンガ噴火】日本各地で船の転覆や沈没等の被害続出 [844481327]
一体誰が 撮影禁止の裁判所で傍聴人たちの写真が匿名掲示板に投稿されまくる [844481327]
新型コロナ対策での酒類などの提供停止と時短営業の命令は「憲法違反」 飲食店が沖縄県を訴える [844481327]
融雪剤の環境汚染が問題に 塩分が湖に流れ込み、塩分濃度が急上昇 [844481327]

書き込みレス一覧

福島みずほ「社民党の支持率、どうしたら上がるかしら?」 [844481327]
1 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN][]:2022/01/16(日) 07:27:19.07 ID:1VGJtVTX0●

キャスターの辛坊治郎氏が1月13日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。社民党党首への再選が決まった福島瑞穂氏との意外な関係について語った。

社民党の福島瑞穂党首は1月14日、任期満了に伴う党首選挙に立候補。福島氏以外の立候補の届け出はなく、無投票での再選が決まった。

辛坊)要するに社民党は政党助成金の対象となる政党として生き残れるかどうか、今度の参議院選が正念場らしいですね。

<中略>

辛坊)国会議員になる前の福島さんでした。それから、いまから10年ぐらい前に新幹線の中で会いまして。福島さんにいきなり「彼女元気?」と言われました。私もドギマギして「か、彼女ですか?」って言いました(笑) 福島さんの言う「彼女」というのは私の配偶者のことなんですね。「奥さん」と言わないんですよ。「彼女」なんですね。

飯田)なるほど!

辛坊)最初は「誰のことを言っているんだろう?」と思って。それでちょっとしばらく短い時間話し込んだんですけれども、そのとき福島さんが「辛坊さんちょっと教えて〜。あのね、支持率が低迷しているのよ、社民党。どうしたら上がるかしら?」って言われて(笑) 思わず喉元まで言葉が出そうになったけど、飲み込んだことがあります。「言っちゃなんねえ」みたいな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/463465e52cc2a4d07dff6d868fa068ba261db50d
返済済なのに「150万返せ。一括なら100万円でいい」  沖縄のナニワ一家の男逮捕 [844481327]
1 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN][]:2022/01/16(日) 07:42:11.42 ID:1VGJtVTX0●

那覇署は14日、知人を脅し、金を要求したとして、指定暴力団旭琉會二代目ナニワ一家構成員(52)を恐喝未遂の疑いで逮捕した。調べに対し「身に覚えがない」と容疑を否認しているという。

逮捕容疑は昨年11月5日午前10時半ごろ、本島南部に住む50代の知人男性に、支払わなければ危害を加えるなどと脅した上で「150万返せ。一括なら100万円でいい」と電話で金を要求した疑い。男性は同容疑者に20万円余りの借金をしていたが、すでに返済していたという。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/894801
150万返せ ナニワ一家逮捕 [323057825]
10 :白黒(東京都) [CN][sage]:2022/01/16(日) 11:14:58.30 ID:1VGJtVTX0
返済済なのに「150万返せ。一括なら100万円でいい」  沖縄のナニワ一家の男逮捕 [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642286531/
トンガ噴火で80代じいさん救急搬送 沖縄 [844481327]
1 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN][]:2022/01/16(日) 12:25:15.51 ID:1VGJtVTX0●

南太平洋の島国トンガ沖の海底火山の噴火に伴う津波注意報が出た沖縄県糸満市で16日午前、車いすで避難中の80代男性がけがをした。救急搬送されたが、命に別条はない。

男性の家族が午前1時39分、119番通報した。男性は車いすで避難中のところ、車いすが転倒し後頭部を地面にぶつけ、約3センチの切り傷を負った。

糸満市消防本部によると、津波注意報を受け、自宅にいた男性は家族と避難していたという。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1455000.html
【トンガ噴火】日本各地で船の転覆や沈没等の被害続出 [844481327]
1 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN][]:2022/01/16(日) 12:43:37.55 ID:1VGJtVTX0●

高知県と徳島県、それに三重県では船が沈没したり転覆したりするなどの被害が確認されています。
高知県では、室戸市の佐喜浜港で合わせて5隻の漁船が沈んだり転覆したりしています。

NHKが上空のヘリコプターから撮影した映像では、このうち3隻の船は後ろの部分が沈み船首だけ海面に出ているのが分かります。

また、別の2隻は船の底の部分を海面に向けて転覆している様子が確認できます。

東洋町の甲浦漁港では、船1隻が転覆しています。

さらに四万十町興津の小室漁港では、3隻が転覆し1隻が係留していた場所から流されたということです。

また土佐清水市によりますと、三崎漁港に係留していた4隻の漁船が転覆したり、係留していた場所から流されたりしたということです。

黒潮町や漁協によりますと入野漁港に係留していた漁船1隻が転覆したほか佐賀漁港でも漁船1隻が転覆したということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013433281000.html
【トンガ噴火】日本各地で船の転覆や沈没等の被害続出 [844481327]
4 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN][]:2022/01/16(日) 12:45:28.36 ID:1VGJtVTX0

南太平洋のトンガ諸島で発生した大規模な噴火の影響で、16日未明、高知県室戸市では潮位が80センチ上昇したのが確認された。

地元の漁師らによると、市内の佐喜浜漁港では係留されていた約40隻の船のうち、漁船10隻ほどが沈没や転覆をし、流されて行方が分からなくなったものもある。16日午前0時半ごろから、船のぶつかる音が漁港内で響き、午前5時過ぎまで、5〜10分の周期で潮位が上下し、3隻ほどの漁船が港内を漂流していたという。

漁港には地元の漁師らが不安な面持ちで集まり、情報交換をしていた。
植元周平さん(60)は、岸壁に係留した漁船(約2トン)が見当たらないという。
「津波の心配はないと聞いていたから安心していたんだが、どうしたらいいものか」と肩を落とした。
佐沢幸一さん(59)の漁船(約1.8トン)も沈み、漁港の海面から船首の一部が顔を出していた。「10年も乗った愛着ある船だったのに。言葉もない」と話した

https://www.asahi.com/articles/ASQ1J32Y9Q1JPTLC001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220116000786_comm.jpg
一体誰が 撮影禁止の裁判所で傍聴人たちの写真が匿名掲示板に投稿されまくる [844481327]
1 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN][]:2022/01/16(日) 12:49:33.18 ID:1VGJtVTX0●

霞ヶ関にある東京高等・地方・簡易裁判所合同庁舎。ここには事件の当事者だけでなく、日々、多くの傍聴人が集まる。ところが近年、そんな傍聴人たちが、ある“問題行為”に恐怖しているという。

●傍聴人たちの写真が匿名掲示板に…

ひとりの傍聴人が証言する。

「裁判所内で、傍聴人たちの写真を勝手に撮影して、匿名掲示板にアップしている人がいます。名前も書き込まれている人が多いです」

傍聴人らを撮影し、その写真を掲示板にアップする行為は、少なくとも1年前から続いているという。別の傍聴人も、こう証言した。

「『ある被告人に似てる傍聴人がいた』というコメントと一緒に、特定の傍聴人の写真が投稿されているものもあります。それだけでなくiPhoneのAirDrop機能を使って、その傍聴人の使っているiPhoneを表示させてユーザー名を特定したような投稿もあります」

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9217ba38c23e58c05f8bfd900b1e35f14f49c9
新型コロナ対策での酒類などの提供停止と時短営業の命令は「憲法違反」 飲食店が沖縄県を訴える [844481327]
1 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN][]:2022/01/16(日) 12:54:46.05 ID:1VGJtVTX0●

新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づき、酒類などの提供停止と時短営業の命令を沖縄県が6月に出したのは違法で、憲法が保障する営業の自由にも反するとして、那覇市などで飲食店を経営する会社が県に損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が14日、那覇地裁(山口和宏裁判長)で開かれた。県側は命令は適正に行われたとして請求棄却を求めた。

県の担当者によると答弁書では、特措法に基づく事務は国から委ねられた「法定受託事務」で、県は法令を誠実に執行すべき立場だと主張。「命令は特措法、国の事務連絡などに基づいて適正になされており、県に国家賠償法上の注意義務違反はない」などと反論しているという。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1454957.html
融雪剤の環境汚染が問題に 塩分が湖に流れ込み、塩分濃度が急上昇 [844481327]
1 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN][]:2022/01/16(日) 19:01:15.71 ID:1VGJtVTX0●

雪の多い地域では道路上に積もった雪を溶かしたり、溶けた水が凍結したりするのを防ぐために、塩化ナトリウムや塩化カルシウムを使用した融雪剤が使われています。
ところが、融雪剤由来の塩が淡水の池や湖に流れ込むと水の塩分濃度が上昇してしまうそうで、「世界で5番目の面積を持つミシガン湖の塩分濃度が過去40年間で急上昇している」と報告されています。

北アメリカにある五大湖は世界中で利用可能な淡水の約20%を占めており、支流を含む水系は北米大陸に住む人々にとって非常に重要です。ところが、近年では道路の雪を溶かすために用いられる融雪剤の影響で、五大湖の塩分濃度が次第に上昇しているとのこと。

ウィスコンシン大学マディソン校やミシガン州立大学の研究チームは、五大湖の1つであるミシガン湖を対象にして、主要な河川から小さな河川まで234の異なる支流から運ばれる塩の量を分析しました。歴史的な水質データとコンピューターモデルを組み合わせた結果、これらの支流はミシガン湖に毎年100万トン以上の塩化物を運んでいることが判明しました。

この影響により、1800年代には1リットル当たり1〜2ミリグラムだったミシガン湖の塩分濃度は、記事作成時点では1リットル当たり15ミリグラム近くに上昇しているとのこと。論文の筆頭著者であるウィスコンシン大学マディソン校のヒラリー・デュガン准教授は、「大きな湖も人間の汚染に対して免疫がないことがわかりました」と述べています。さらに、塩分濃度増加の半分近くは過去40年間で発生しており、今後も2〜3年ごとに1リットル当たり1ミリグラムの割合で塩分濃度が上昇していくことが予想されています。

淡水でしか生きられない動植物に害を及ぼしたり飲料水として使えなくなったりする「1リットル当たり250ミリグラム」のレベルには遠いものの、こうした塩分濃度の上昇は問題です。「淡水の湖に住む生き物は淡水の状態で繁栄できるように進化しているため、人間はこれらの生き物にストレスを与えており、淡水から遠い領域に生き物を押しやっている可能性があります」とデュガン氏は指摘しています。

https://gigazine.net/news/20220115-great-lakes-salinity-levelsupward/
https://i.gzn.jp/img/2022/01/15/great-lakes-salinity-levelsupward/00_m.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。