トップページ > ニュース速報 > 2022年01月14日 > LzujHWCl0

書き込み順位&時間帯一覧

965 位/12365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000006200000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぬこ(SB-Android) [US]
ロート製薬会長「安全性不明なワクチンを強制するのは非論理的。自然免疫で克服する医療を開発すべき」 [828293379]

書き込みレス一覧

ロート製薬会長「安全性不明なワクチンを強制するのは非論理的。自然免疫で克服する医療を開発すべき」 [828293379]
185 :ぬこ(SB-Android) [US][]:2022/01/14(金) 12:35:57.93 ID:LzujHWCl0
日本の人口約1億2600万人
現時点での感染者180万人だから
みんなワクチン接種しなければ
コロナに感染せずワクチンも打たなかった人が
1億2420万人もいたはずなのに
1億人もワクチン打っちゃったから
コロナに感染せずワクチンも打たなかった人が
2420万人しかいなくなっちゃったという悲劇
ロート製薬会長「安全性不明なワクチンを強制するのは非論理的。自然免疫で克服する医療を開発すべき」 [828293379]
229 :ぬこ(SB-Android) [US][]:2022/01/14(金) 12:49:57.25 ID:LzujHWCl0
コロナに感染して死ぬのは自然の摂理であり運命であり寿命。
それは恥ずべきものでも後悔するべきものでも無い。

mRNAワクチンで死んだり後遺症で苦しむのは自ら招いた災いであり失敗。
それが子供なら間引き。
ロート製薬会長「安全性不明なワクチンを強制するのは非論理的。自然免疫で克服する医療を開発すべき」 [828293379]
239 :ぬこ(SB-Android) [US][]:2022/01/14(金) 12:53:14.43 ID:LzujHWCl0
>>228
3回目、4回目、5回目、そして10回ぐらい継続して打っていけば体験できるんじゃね?
ロート製薬会長「安全性不明なワクチンを強制するのは非論理的。自然免疫で克服する医療を開発すべき」 [828293379]
242 :ぬこ(SB-Android) [US][]:2022/01/14(金) 12:53:34.62 ID:LzujHWCl0
大ババ「その方がいいんじゃよ。コロナの怒りは大地の怒りじゃ。あんなもの(ワクチン)にすがって生きのびて、なんになろう」
ロート製薬会長「安全性不明なワクチンを強制するのは非論理的。自然免疫で克服する医療を開発すべき」 [828293379]
249 :ぬこ(SB-Android) [US][]:2022/01/14(金) 12:55:36.07 ID:LzujHWCl0
2回接種者が6ヶ月経過したぐらいで起こる免疫低下は2ヶ月ぐらいで戻る兆しがあるらしいけど、3回接種は戻るかどうか分からんらしいね
ロート製薬会長「安全性不明なワクチンを強制するのは非論理的。自然免疫で克服する医療を開発すべき」 [828293379]
257 :ぬこ(SB-Android) [US][]:2022/01/14(金) 12:59:33.86 ID:LzujHWCl0
現役世代なんてワクチン接種完了からまだ6ヶ月経ってないだろ?
今でこれだけもの接種者が感染してたら現役世代の免疫低下時期にはどえらいことになるな
ロート製薬会長「安全性不明なワクチンを強制するのは非論理的。自然免疫で克服する医療を開発すべき」 [828293379]
268 :ぬこ(SB-Android) [US][]:2022/01/14(金) 13:03:32.07 ID:LzujHWCl0
>>255
反ワクの下位互換である医者もようやく気づいてきたみたいだな毒ワクチンってことを。
自分には打たないけど小遣い稼ぎで愚民どものブースター接種は粛々として行くんだろうな
ロート製薬会長「安全性不明なワクチンを強制するのは非論理的。自然免疫で克服する医療を開発すべき」 [828293379]
281 :ぬこ(SB-Android) [US][]:2022/01/14(金) 13:09:17.59 ID:LzujHWCl0
イスラエルで4回目始まったけど3回目接種者46%らしいね。
日本はそんな無様な事にならない様に2回接種者は3回目も4回目も100%接種を反ワクとしても応援したい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。