トップページ > ニュース速報 > 2022年01月14日 > BUPuKdKA0

書き込み順位&時間帯一覧

965 位/12365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003102110000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンチカン(埼玉県) [US]
マンチカン(埼玉県) [US]
【悲報】 鈴木財務相、高校簿記レベルの貸借対照表の概念も知らず「借金が10倍になった」と嘆く [886559449]
女車カスの運転するダンプのタイヤが外れて500m先の歩道の歩行者を直撃。大動脈解離の重傷 渋川 [866556825]
物流業界への就職を志す学生は0% もう終わりだ猫の業界 [828293379]
みずほ「よくわかんねぇけど直った!」 [561344745]

書き込みレス一覧

【悲報】 鈴木財務相、高校簿記レベルの貸借対照表の概念も知らず「借金が10倍になった」と嘆く [886559449]
223 :マンチカン(埼玉県) [US][sage]:2022/01/14(金) 09:17:19.36 ID:BUPuKdKA0
>>220
>いくら資産があるといっても、換金出来なきゃ意味がない。

これは明らかに間違い
いかにも小学生が考えそうなことだな
【悲報】 鈴木財務相、高校簿記レベルの貸借対照表の概念も知らず「借金が10倍になった」と嘆く [886559449]
224 :マンチカン(埼玉県) [US][sage]:2022/01/14(金) 09:23:26.40 ID:BUPuKdKA0
>>207
>富を生み出してるんじゃなくて借金の返済を無限に先送りしてるっていうのが正しいわ
>永久に先送り出来たら返済する必要はない

世の中には「永久国債」というのがあってだな、早いハナシ元本は永久に償還しなくてもいいものがある。利払いだけをやるというもの。
元祖はもちろんイギリスだが、現在は米国はじめいろんな国でやっている。日本はまだ無い。
女車カスの運転するダンプのタイヤが外れて500m先の歩道の歩行者を直撃。大動脈解離の重傷 渋川 [866556825]
253 :マンチカン(埼玉県) [US][]:2022/01/14(金) 09:53:32.14 ID:BUPuKdKA0
映像見るとダンプカーなんだな
あのタイヤで重さはホイール込みで80Kgくらいかね
となると拾ったところで運べないだろうし、乗用車みたいに手作業でハメ直すことは無理だよな
まあお気の毒
物流業界への就職を志す学生は0% もう終わりだ猫の業界 [828293379]
813 :マンチカン(埼玉県) [US][]:2022/01/14(金) 10:43:48.31 ID:BUPuKdKA0
地域ごとに大型の宅配BOXを設置して、そこに配送するようなシステムにしないといずれ破綻しそう
うちのマンション、数年前に宅配BOX置いたところ運送屋からはおおむね高評価
住人の中には使わない(使えない?)人もいるから完璧というわけではないがね
【悲報】 鈴木財務相、高校簿記レベルの貸借対照表の概念も知らず「借金が10倍になった」と嘆く [886559449]
234 :マンチカン(埼玉県) [US][sage]:2022/01/14(金) 12:44:08.68 ID:BUPuKdKA0
貧血で喘いでいるから増血剤(国債)打って凌いでいるのが我が国の現状。
その増血剤を減らそうとしているのが財務省のクソ役人。
マトモな頭なら健康体になってから献血(国債償還)すればいいだろうと考えるが、
あいつらは「赤字を減らした実績」が欲しくて「良い天下り先」にありつくのが最優先。
ただし馬鹿じゃないから表立ってそんなことは言わない。で、こういうグラフで「借金」とか呼んで説明する。
https://www.mof.go.jp/zaisei/current-situation/situation-debt.html
物流業界への就職を志す学生は0% もう終わりだ猫の業界 [828293379]
827 :マンチカン(埼玉県) [US][]:2022/01/14(金) 12:51:39.81 ID:BUPuKdKA0
ゴロツキ集めてやる商売が雲助だったからな
今も昔も変わってない
みずほ「よくわかんねぇけど直った!」 [561344745]
594 :マンチカン(埼玉県) [US][]:2022/01/14(金) 13:00:44.10 ID:BUPuKdKA0
経営層のITに対する無理解っぷりがもっと報じられてほしいね
日本のIT音痴もDXがまるで進まないのも、根っこはみずほとまったく同じなんだよな
女車カスの運転するダンプのタイヤが外れて500m先の歩道の歩行者を直撃。大動脈解離の重傷 渋川 [866556825]
272 :マンチカン(埼玉県) [US][]:2022/01/14(金) 14:53:15.02 ID:BUPuKdKA0
自転車の左ペダルは逆ネジになっているんだが、回転方向と締める方向が同じなので、なぜわざわざ逆ネジにするのかという疑問がわく
で、どこかのサイトに説明があったんだが、緩む原因というのが単なる回転ではなくシャフトの「すりこぎ運動」によるものとのこと
トラックのような重量物だとホイールの穴にかかるパワーが半端なく、回転によってホイールが微妙に歪むのだろうと思う
だから周縁だとしてもそこで起きるすりこぎ運動によって緩むのだろうと想像する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。