トップページ > ニュース速報 > 2022年01月13日 > SkjPURlL0

書き込み順位&時間帯一覧

979 位/12606 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001232000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ライオン(茸) [US]
【ネトウヨ訃報】野口悠紀雄『韓国はさまざまな指標で 日本より「豊かな国」になる』 [718678614]

書き込みレス一覧

【ネトウヨ訃報】野口悠紀雄『韓国はさまざまな指標で 日本より「豊かな国」になる』 [718678614]
640 :ライオン(茸) [US][age]:2022/01/13(木) 15:53:52.41 ID:SkjPURlL0
>>611
>安倍政権の時に通貨安にしても数量ベースで輸出が増えなかった

これは単に日本企業の長期的戦略 と 外国での在庫の量。
円高の時も、利幅が薄いが我慢して一定量は輸出を続けざるを得ない。
向こうには輸入業者も客もいるし、安定的に輸出し続けないとライバルに直ぐシェアを奪われるから。
そして円安になった時も、向こうでの外貨建て価格は値下げしない。
そうすると 円ベースで利益が出る。
円高の時に我慢して輸出した分の 得べかりし利益を 円安時に取り戻してる。

野口も「円安になっても数量ベースで輸出増えてない」と吠えてたな。
向こうでガッチリ販売網を築き、向こうの消費者に定着してる製品は
円安になったらバカ売れし、円高になるとピタっと輸出が止まるわけないだろ。

賃金?
全然 関係ない訳じゃないが
為替変動に直ぐに 直接には連動せんわ、特に日本では。
でも中期的には雇用には影響する。
【ネトウヨ訃報】野口悠紀雄『韓国はさまざまな指標で 日本より「豊かな国」になる』 [718678614]
661 :ライオン(茸) [US][age]:2022/01/13(木) 16:22:32.16 ID:SkjPURlL0
>>644
>岸田も同じように企業に賃上げ要請してるけど
>円安を是正すれば等しく解決するってことな

イミフ。
円高に振れると 何で日本人の名目賃金が増えるの?
日本は輸入産業だけしか無いの?
または輸入品だけを使って国内の消費者から、円相場に関係なく 円を搾り取るだけの産業しかないの?
もしそうなったら、その時が日本が終わる時。
まぁレバノンみたいな国だと 現地住民にとっても通貨高は利益だけど
経常収支が恒常的に大赤字の国は、絶対に通貨高にならないしな。
【ネトウヨ訃報】野口悠紀雄『韓国はさまざまな指標で 日本より「豊かな国」になる』 [718678614]
686 :ライオン(茸) [US][age]:2022/01/13(木) 16:58:05.09 ID:SkjPURlL0
確かに 1ドル118円になれば
現在では、全ての日本企業 日本国民に害が出る円安と言われるな。
今もう 下限に近いが。

でも中小企業の輸出企業、農林水産業の中には110円より円高になると 競争厳しい 利益出ない という所もある。

でも日本の場合 特殊事情2つある。

輸入品価格という点では、実は 日本は関税ゼロの品目が多く
農水産物を除いては、高い関税の品目が殆どない。
日本より自由貿易な所は、香港やシンガポールみたいなフリーポートやタックスヘイブンしかない。
外国で その国の消費者が日本など外国製品を買う場合 悩みなのは 幾ら通貨高でも高関税。

あと日本は対外純資産世界一で、海外投資の残高も多い。
企業 金融機関 年金基金 信託そして政府系だけでなく 個人だって株や投信などを買ってて
その収益を受け取る(或いは売却)時に 円安だと円建てでボンと利益が嵩上げされる。
輸出以外に 円安メリットを受ける日本人は意外と多い。

あと野口は
円高だと原油や小麦などが高騰してる時にも為替が吸収してくれる と主張してるが
為替が円安だから高い という振れのレベルより、
どうしようもない国際商品市況の高騰の振れのほうが 穴埋め不可能なほどデカいよ。
円高のデメリット面を上回るほどの穴埋めはできてない。
【ネトウヨ訃報】野口悠紀雄『韓国はさまざまな指標で 日本より「豊かな国」になる』 [718678614]
698 :ライオン(茸) [US][age]:2022/01/13(木) 17:15:33.66 ID:SkjPURlL0
>>630
>さらに全盛期日本のGDPはアメリカの7割近くまでいったのに今は1/4程度
>これこそが日本の衰退である

「東京都の土地を全て売れば、アメリカ本土の全ての土地が買える」
と言われた狂ってたバブル時代を
発射台 スタート地点 基準として、現在と比較すると多くの事を見誤る。
【ネトウヨ訃報】野口悠紀雄『韓国はさまざまな指標で 日本より「豊かな国」になる』 [718678614]
706 :ライオン(茸) [US][age]:2022/01/13(木) 17:33:31.32 ID:SkjPURlL0
>>694
>最大多数の幸福になってると俺は主張したいわけ
>国際競争に負けてしまう製品や企業が
市場から退出する、それは仕方ない全体で見たら
>公益になっているから

これに近い ゾンビ企業が淘汰される創造的破壊が かなり前の英国で起きた。
結果、筋肉質の優良企業だけが残り、弱者は淘汰された。
でも その要因ツールは 為替ではなく「金利」だった。
かなり長く高金利政策が続いた結果。
【ネトウヨ訃報】野口悠紀雄『韓国はさまざまな指標で 日本より「豊かな国」になる』 [718678614]
713 :ライオン(茸) [US][age]:2022/01/13(木) 17:40:48.72 ID:SkjPURlL0
>>707
「かなり前の英国」とは、イギリス病と言われた サッチャーが出てくる前の時代じゃないよ。
今から20年前ぐらいだよ、当然 東西冷戦終結後の。
イギリス病 時代の英国では、北海油田で石油出て 石油輸出国になって助かったが。
【ネトウヨ訃報】野口悠紀雄『韓国はさまざまな指標で 日本より「豊かな国」になる』 [718678614]
739 :ライオン(茸) [US][age]:2022/01/13(木) 18:10:06.69 ID:SkjPURlL0
日本経済界の主要メンバーで
輸出関係なく 円高が絶対的に有利な業種が日本にはある。
それが 総合商社 と 3大メガバンク(りそな は含まず) という"上級な"サービス業で、輸入産業とも言えない存在。

特に総合商社。
円安を利用して日本からの製品輸出をサポートをするなんて業務は殆どなく
とにかく「強い円」で 海外を舞台に
「強い円」で得たドル札 ユーロ札で、相手方の頬っぺたを叩いて モノを言わせて事業を拡大してきた。
今 日本と全く関係ない取引が全体の約7割で、日本との取引でも円高の方が武器になる。
商社というより、投資銀行 資源・エネルギーのメジャー 水メジャー 不動産デベロッパー インフラやプラント開発のプロジェクトマネージャー として。

韓国も 日本の真似をして総合商社を財閥が作ったが 何か規模感が丸で違うね。
資金力や信用力がないからだろね、特にアジア金融危機以降は。
だから韓国の大手メーカーも日本の商社と組んで海外では活動してる。

日本の3大メガバンクも リーマンショックで欧米金融機関が「敵失」で没落した間隙を縫って アジアで円高時には
プロジェクトファイナンスやシンジケートローンを仕切ってたな。
日本以外だと インドの1行とシンガポールの2行しかライバル居らずで。
韓国の銀行なんて、国外では存在感全く無し。
【ネトウヨ訃報】野口悠紀雄『韓国はさまざまな指標で 日本より「豊かな国」になる』 [718678614]
776 :ライオン(茸) [US][age]:2022/01/13(木) 18:43:13.13 ID:SkjPURlL0
>>729
>これを単純化して1品目でわかりやすくしたのがビッグマック指数
>どこの国でも売ってるから各国それぞれの通貨での値段が違っても同じ価値と見なしている

これが世界中 同じ品質じゃないから、本当は適当なモノサシとは言えないんだよな。
iPad とかにした方が良い気もする。

日本マクドナルドのビックマックが
凄くジューシーな肉パテ
ピクルス・野菜も新鮮で
フカフカの柔らかいバンズで挟んで
やはり一番良い。
その最高なビックマックが 世界と比較しても安いから、購買力平価で見ても 日本は安い国 という評価になるんだろうけど。
でも 日本でマックが安いのは、原材料や労働コストが安いからではなく、安価なのに美味しく安全なファストフードが競合店として多いからだと思う。
ラーメン 牛丼 立食い蕎麦 讃岐うどん カレー 中華屋 回転寿司
夜居酒屋になる定食屋
そしてファミレスやサイザリヤやカフェのランチやコンビニEat Inとか
各種飲食店やスーパーの弁当 持ち帰り とか。
特にチェーン店なら、都心の地価の高い所の店も 郊外や田舎の店と ほぼ同じ価格だし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。