トップページ
>
ニュース速報
>
2022年01月13日
>
CyI1TYRQ0
書き込み順位&時間帯一覧
1195 位
/12606 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
白黒(光)
[US]
米国「労働組合は市民の権利だ。共産国じゃないんだからね」日本「組合は赤い貴族!極左!」何故なのか [828293379]
書き込みレス一覧
米国「労働組合は市民の権利だ。共産国じゃないんだからね」日本「組合は赤い貴族!極左!」何故なのか [828293379]
205 :
白黒(光)
[US]
[]:2022/01/13(木) 13:23:37.34 ID:CyI1TYRQ0
>>202
本来会社ってそうあるべきでしょ
そもそも会社は株主の所有物なんだから利益は株主に全部行くのが本来の形、せいぜい経営してる役員が報酬がもらうのが許されるくらいでそれ以外に金やるのは寄生されてるのと何も変わらん
働かざる者食うべからずってのはソ連の言葉なんだぜ?知ってた?
それを日本の資本家打倒!とか叫びながら持ち込んだのがアカの連中
働こうが何だろうが経済の全体的なメリット考えたら金をやる必要ない身分なんていくらでもある
米国「労働組合は市民の権利だ。共産国じゃないんだからね」日本「組合は赤い貴族!極左!」何故なのか [828293379]
209 :
白黒(光)
[US]
[]:2022/01/13(木) 13:25:00.86 ID:CyI1TYRQ0
>>204
その専門職のコストは無視かよっていう
というか非正規の待遇を上げろというのが日本経済に何のメリットもない感情論
米国「労働組合は市民の権利だ。共産国じゃないんだからね」日本「組合は赤い貴族!極左!」何故なのか [828293379]
215 :
白黒(光)
[US]
[]:2022/01/13(木) 13:26:48.34 ID:CyI1TYRQ0
>>207
だからそれこそちゃんとした人間のための国作りができてる何よりの証拠じゃん
日本は身分とか地位が高ければ高いほど税金搾り取ってそれを日本人としての血筋も定かでない連中にばら撒くようにしてるんだよ
真正の日本人の声を無視してその金で日本人以外を養ってるのが現状
米国「労働組合は市民の権利だ。共産国じゃないんだからね」日本「組合は赤い貴族!極左!」何故なのか [828293379]
221 :
白黒(光)
[US]
[]:2022/01/13(木) 13:29:15.69 ID:CyI1TYRQ0
>>216
だからそれが資本主義である以上ルールだっての
それを変えようとすると結局社会が潰れる
それを革命って言うんだよ
最近共産党が暴力革命は支持しないとか言ってるけどそういう資本主義の基本を変えることが革命じゃねぇならなんなんだよ
言っとくがシナでも下ほど待遇は低いぞ?経済の発展考えたらどんな国でも上に集中。これ一択なんだよ。
米国「労働組合は市民の権利だ。共産国じゃないんだからね」日本「組合は赤い貴族!極左!」何故なのか [828293379]
224 :
白黒(光)
[US]
[]:2022/01/13(木) 13:30:10.75 ID:CyI1TYRQ0
>>219
だから全部下げればよくね?っていう話でしょ?
それなら非正規の待遇上げるのは絶対におかしい。
バイトの時給がどれだけ企業圧迫してるか少しは考えろと。
米国「労働組合は市民の権利だ。共産国じゃないんだからね」日本「組合は赤い貴族!極左!」何故なのか [828293379]
226 :
白黒(光)
[US]
[]:2022/01/13(木) 13:31:26.30 ID:CyI1TYRQ0
>>223
だからいいことじゃん貴族主義
どんな国でも本来身分とかがあってそれこそちゃんと伝統とか血筋を保存するのに何よりもメリットがあった
真っ当な血筋とか伝統を残すにはそういう身分制度の方が良いんだよ
米国「労働組合は市民の権利だ。共産国じゃないんだからね」日本「組合は赤い貴族!極左!」何故なのか [828293379]
227 :
白黒(光)
[US]
[]:2022/01/13(木) 13:31:57.82 ID:CyI1TYRQ0
>>225
ほんとこれ
実習生ガーとかほざいてるの馬鹿かと
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。