トップページ
>
ニュース速報
>
2022年01月12日
>
wnNz3pt20
書き込み順位&時間帯一覧
10 位
/13080 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
11
23
20
4
3
0
0
0
0
0
72
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
白黒(SB-Android)
[ES]
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
日本共産党 「ホモは異常な二重人格者(1976年)」 →「LGBTを公表しましょう(2021年)」 [135350223]
セブン、ど太いソーセージ弁当発売 550円 [811133648]
大阪府+1700 (1/12) [421685208]
【速報】沖縄県が自衛隊に派遣要請 [844481327]
書き込みレス一覧
<<前へ
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
766 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:17:29.72 ID:wnNz3pt20
>>755
円安すると海外から安い日本の財やサービスを求めて旅行者が来たりする
中国人の爆買いなんてのが一時期話題になったけど、日本人は安い賃金で労働を買い叩かれお金持ちの中国人に奉仕するという構造になるね
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
775 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:23:40.87 ID:wnNz3pt20
>>762
> 輸出は海外景気(相手の需要)に左右される
これは当然あるだろうね
2010年時点では世界景気指数に追い付いてないけどリーマンショック以前の001や2004あたりの乖離から見れば別に長期的に不自然なほど立ち後れてるという感じではないな
> 今後も海外が経済成長していくのなら海外需要を取り込むのは必須だし
これは為替による価格競争力で凌ぐよりも高付加価値化を進めた方が将来的にはいいだろうね
ID:lnLjx0CB0ではないけど先進国を抜けて途上国入りするつもりでもないならね
実際に日本の輸出はそういう展開をして来てるんだし
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
776 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:25:42.34 ID:wnNz3pt20
>>769
だからね、そういうコモディティ化した製品でも効用が全く同じなら先進国の製品は選好されないわけだが、
実際には色んな努力で差別化をはかり消費者に訴求してるわけでしょ
コモディティ化してるから効用の差はゼロ、選好される要因は価格のみ、という考えかたが1ビット脳なんだよ
日本共産党 「ホモは異常な二重人格者(1976年)」 →「LGBTを公表しましょう(2021年)」 [135350223]
182 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:26:17.46 ID:wnNz3pt20
>>177
原因の一つとしてなら別に問題なくね?
何が不合理なの?
【速報】沖縄県が自衛隊に派遣要請 [844481327]
967 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:29:19.24 ID:wnNz3pt20
>>964
適当に拾って中身もろくに確認しないままタイトルに騙されてドヤッてたんでしょ?
それをリテラシー不足と言わずに何と言うんだ?
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
785 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:31:44.12 ID:wnNz3pt20
>>781
ところがマンアワーでみると労働力需要は民主党時代から一貫した推移
雇用者数が従来のトレンドを抜けて増えた反面、一人あたりのパイが減ったという現象が起きてる
そして追加就労希望者が増えている
「安倍政権で雇用者数が増えた!」ってのはちょっとしたトリックだよね
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
791 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:38:44.54 ID:wnNz3pt20
>>786
つまり輸出企業の業績が為替による価格競争力に負う部分は小さくなってるわけ
そんなことしなくてもちゃんと高付加価値化が進んでるわけ
もちろん輸出企業は実売を増やさなくても円安なら為替差益を得ることが出来るというメリットはある
しかし先に示したように円安の影響は産業分野ごとに大きな偏りがあるわけで、
輸出企業が為替差益を得られるからというだけの理由で円安に舵を切ることには合理性が無い
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
793 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:39:47.31 ID:wnNz3pt20
>>788
いや、そこじゃないよ
全体の労働力需要は一定、雇用者数が増えた、反面で一人あたりの労働力需要のパイが減ったということ
要するに頭数増えた分だけシフトが減った
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
794 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:41:22.14 ID:wnNz3pt20
>>790
なるほど
そうであるなら円安で海外製品が選好され国内製品が需要されなくなるとは限らないという点で合意できるよね?
日本共産党 「ホモは異常な二重人格者(1976年)」 →「LGBTを公表しましょう(2021年)」 [135350223]
185 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:45:13.64 ID:wnNz3pt20
>>183
>>163は162の前段についてのものだよ
文脈と書かれてる内容を理解できてるなら明らかじゃんw
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
800 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:48:19.34 ID:wnNz3pt20
>>797
雇用者報酬は雇用者数が増えたほどには増えてないでしょ
実質ではむしろ下げてる
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
802 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:54:19.37 ID:wnNz3pt20
>>799
だからその全体を見ると云々というのは為替に原因を還元できない企業業績のことでしょ?
たしか三菱総研だったと思うけど、かつては円安が経済全体にプラス寄与してたけど今はもうそうでもないという分析があったよ
他ならぬ輸出数量の効果がかなり弱まったことと家計や内需の多くにはマイナス効果ってことによる
今手元に見付からないけど前に出さなかったっけ?
それと日本の輸出はもう何十年も高付加価値化が進んできてるのよね
んで輸出企業が価格競争という手札を手に入れるだとか、輸出企業が為替差益を得られるとかの理由でマクロの方針を決めるのは不合理でしょ
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
809 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:57:18.61 ID:wnNz3pt20
>>804
2012年Q3より2013年Q4の方が下げてない?
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
811 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:57:34.58 ID:wnNz3pt20
そろそろ出掛けるわ
日本共産党 「ホモは異常な二重人格者(1976年)」 →「LGBTを公表しましょう(2021年)」 [135350223]
188 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 16:59:31.93 ID:wnNz3pt20
>>187
後段は一元化してないんだから、一元化ってのは前段についての言及に決まってんじゃん
んで君は後段を後付けしてるけど、一元化しないなら前段は不要だよね
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
816 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 17:00:22.29 ID:wnNz3pt20
>>812
元のトレンドになかなか乗らないよね
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
818 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 17:01:18.02 ID:wnNz3pt20
>>814
ああごめん円高に訂正
んで円高で海外製品が選好され国内製品が需要されなくなるとは限らないという点で合意できるよね?
そこは企業がどう効用を付加できるかという話なんだから
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
819 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 17:03:06.61 ID:wnNz3pt20
>>814
んで国産が選好されにくくなるという話だけど、そもそも消費者に十分な購買力があれば需要の所得弾力性の高い財が選好されるようになるので
競争力の価格競争力へ依存する割合が減り、効用に依存する割合が高くなるでしょ
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
821 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 17:03:12.67 ID:wnNz3pt20
じゃあね
日本共産党 「ホモは異常な二重人格者(1976年)」 →「LGBTを公表しましょう(2021年)」 [135350223]
195 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 18:22:11.71 ID:wnNz3pt20
>>191
後段を述べるだけなら前段は不要だよね
前段をわざわざ述べていることに対し「その部分は不合理だ」と指摘しているだけだが不都合だった?
日本共産党 「ホモは異常な二重人格者(1976年)」 →「LGBTを公表しましょう(2021年)」 [135350223]
196 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 18:22:38.55 ID:wnNz3pt20
>>192
「総括」されたかどうかは客観的事実というより主観的な評価によるものでは?
【速報】沖縄県が自衛隊に派遣要請 [844481327]
981 :
白黒(SB-Android)
[ES]
[]:2022/01/12(水) 18:24:07.49 ID:wnNz3pt20
>>973
>>948は「パヨクは(是々非々ではなく)非々非々だ」と主張したから、
そうであるなら是々非々で有益な機能は活用し批判すべきは批判するデニーはパヨクには該当しないということになる、という話だぞw
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。