トップページ
>
ニュース速報
>
2022年01月11日
>
dhYOgLvk0
書き込み順位&時間帯一覧
291 位
/12492 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
9
5
0
16
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
ワクチン接種に行こう!(SB-Android)
[US]
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
書き込みレス一覧
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
158 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 20:45:27.83 ID:dhYOgLvk0
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20211222_01.html
円安に関する企業アンケート
Q.円安は貴社の経営にとって有利ですか、不利ですか?(択一回答)
円安の経営への影響について、「有利」と回答した企業は4.9%(6,914社中、345社)にとどまったのに対し、
「不利」は29.2%(2,024社)、「どちらでもない」は65.7%(4,545社)だった。
企業は円安を嫌ってるのが大規模調査からも見てとれる
※本調査(東京商工リサーチ)は、2021年12月1日〜9日にインターネットによるアンケート調査を実施し、有効回答6,914社を集計、分析した。
資本金1億円以上を大企業、1億円未満(個人企業等を含む)を中小企業と定義した。
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
187 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 20:57:56.64 ID:dhYOgLvk0
7000社近くの大規模アンケートによると、円安が自社に有利になると答えた企業はわずか4.9%
逆に不利になると答えた企業は29.2%と6倍の数値になっている
ほとんどの企業は円安が不利になるのが企業視点から見た現実なんだよね
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
193 :
ワクチン接種に行こう!(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 21:00:22.33 ID:dhYOgLvk0
>>189
企業規模別では、「不利」は、大企業が29.26%(1,121社中、328社)、中小企業が29.28%(5,793社中、1,696社)で差はなかった。一方、「有利」は、大企業が6.8%(77社)に対し、中小企業は4.6%(268社)で2.2ポイント下回った。
大企業・中小企業どちらからしても円安不利になると答えてる企業の割合が圧倒的に多いのが分かる
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
204 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 21:05:50.78 ID:dhYOgLvk0
>>199
企業は円安を望んでると思いこんでる人は、その思い込みが誤りだとデータから判断できると言ってるだけ
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
206 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 21:07:14.36 ID:dhYOgLvk0
>>200
ここまでの大規模調査によって大半の企業が円安を嫌ってる事が判明してるわけだが、君の脳内ではそれら日本国内の企業のほぼ全てが反日なわけ?
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
226 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 21:15:36.94 ID:dhYOgLvk0
>>209
海外進出してる企業なら為替予約や製造拠点の分散によって為替によるリスクをヘッジしてるに決まってるだろ
とは言っても君には何の話をしてるか理解できないだろうが
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
249 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 21:24:35.05 ID:dhYOgLvk0
>>232
そもそもその円安が有利と答えてる企業は全体の4.9%とほとんど存在しないという点は当然頭に入ってるよね?
そしてその僅かに存在する円安が有利に働くと答えてる企業の最多レンジをも現在は上抜けしてしまっている
つまり有利と答えてる企業ですら、現在の為替水準は理想から離れていると分かる
更に円安が不利になると答えた企業の平均は107円
これは現在の為替水準とかけ離れすぎていて、アンケート当時より企業にとっては苦しい状況だと分かる
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
262 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 21:31:00.36 ID:dhYOgLvk0
https://www.lnews.jp/2021/10/n1021301.html
ついでに日本は輸出大国だから円安のがいいと思い込んでる人もいそうだが、現在は輸出大国ではなく輸入大国なんだよね
2021年上半期の輸出額・・・41兆4648億円(前年比34.2%増)
輸入金額・・・41兆8546億円(30.3%増)
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
272 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 21:37:06.23 ID:dhYOgLvk0
>>267
直近10年間を見ても輸出が輸入を上回った年は僅か2回のみ
それが現実なんだよね
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
274 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 21:38:33.97 ID:dhYOgLvk0
>>269
日本を貿易大国だと思うなら、それを輸入額が上回っている以上、輸入大国と言えるでしょ
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
294 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 21:53:16.00 ID:dhYOgLvk0
>>276
なら貿易大国でもなく輸出大国でも無いね
その輸出額を輸入額が上回ってる年が大半なのに輸入大国と言えないと言い張るなら
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
302 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 22:01:27.37 ID:dhYOgLvk0
>>284
日本の貿易額は1位の中国や2位の米国の約1/3だから、GDP比で見た貿易額はそれらの国と比べても低くないでしょ
GDPも1/3くらいだし
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
332 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 22:24:48.57 ID:dhYOgLvk0
>>312
経済規模が微々たる小国をどれだけ羅列しても意味が無いよ
なぜならそれら数十ヶ国の経済規模より米国+中国の2カ国の経済規模のが大きいわけだから
比較するなら同じ先進国のG7やそこに中国を加えた国なんかと比較しないと
特に経済大国である米国や中国と比べてどうか
貿易大国という言葉については、おそらく経済を語る事のある主要なマスコミのほぼ全てで使われてきた単語だよ
だから誰が言ってるのかという質問には、それらの大半のマスメディアとなるね
君も目にした事くらいはあると思うが、どう思う?
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
349 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 22:33:10.49 ID:dhYOgLvk0
>>316
ドル円レート
2012年1月・・・77円
2013年1月・・・86円
2014年1月・・・105円
2015年1月・・・120円
2016年1月・・・120円
それらの期間を平均すると約101円になる
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
360 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 22:39:03.89 ID:dhYOgLvk0
>>347
日本は輸入大国だと言ってる人間に対してそんなズレた話をしないでくれる
日本政府が円買いドル売りを発動する機運高まる 円安で好景気などもはや昭和の老害の戯れ言 [828293379]
372 :
アメリカンカール(SB-Android)
[US]
[]:2022/01/11(火) 22:44:30.23 ID:dhYOgLvk0
>>326
うん
それでも輸入額が輸出額を上回った事は今まで無かったんだよ
輸入額が輸出額を初めて上回ったのが2007年
それまではずっと輸出額が上回っていた
2007年以後は大体輸入額が輸出額を上回るようになってきているから、この変化は一過性ではなく本流だろう
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。