トップページ
>
ニュース速報
>
2022年01月11日
>
/pX8PWvx0
書き込み順位&時間帯一覧
2 位
/12492 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
2
3
3
0
0
0
0
0
1
0
0
29
36
7
0
8
25
37
39
13
12
1
1
1
218
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
三毛(SB-Android)
[ニダ]
【画像】パヨクに安倍さんのヤバい画像がバレてしまったんだがどうしよう [182311866]
外国人「良い印象だったが実際は0点だった」バレて来た日本の正体 パワハラ、差別、冷酷、嫌がらせ… [828293379]
れいわ新選組「会員」募集開始へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [135853815]
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
ベネットさん、ブタの心臓を移植 世界初の試み [788192358]
【悲報】 武蔵野市・外国人投票条例に反対した女性活動家 カウンターに暴行され肋骨を折られる [135350223]
中国人「なぜ日本人は呂布が好きなのか」 [128776494]
日経平均大暴落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! [837857943]
岸田首相「春節ウェルカムはしません」 水際対策2月末まで維持 [725951203]
女「スポーツで男に勝てないのはわかる 囲碁と将棋で勝てないのは生理で貧血があるから」 [144189134]
その他13スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
825 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 17:59:53.93 ID:/pX8PWvx0
>>816
【他の帰無仮説の中で匹敵する有意性を持つ仮説があるなら】
【仮説の証明は他の帰無仮説全てを否定することでしか正しさは言えない】
【仮説は何とでも永久に解釈させて帰無仮説をでっち上げ続けれる】
【匹敵する仮説が山ほどある】
【他の帰無仮説に対する有意性を確認してから】
これ全部君の思ってる「帰無仮説」についての主張だよね?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
833 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:01:46.54 ID:/pX8PWvx0
>>820
もし日本に独自の高付加価値財を生み出す力があるなら「高価格帯の商品だってどこでも作れる」「高付加価値だろうがそこで価格勝負が起きてる」「質が高ければ売れるというのが幻想」という話にはならんでしょう
なぜならその高付加価値財は独自のもので競争財の無い市場ということになるんだから「どこでも作れる」がそもそも成立しないでしょ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
835 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:02:13.45 ID:/pX8PWvx0
>>828
違うよ
そもそも元の仮説の確からしさを測るのが仮説検定なのに、その確からしさを測られる元の仮説があらかじめ十分な確からしさを持っていなければならないって主張は矛盾してるでしょうよ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
842 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:04:14.46 ID:/pX8PWvx0
>>836
それが関係無い話だからだよ
ある仮説の確からしさを調べる手段が「仮説検定」
そこで用いられるのが「帰無仮説」
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
846 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:05:39.30 ID:/pX8PWvx0
>>840
「正しいと発表するなら」であろうがなかろうが、君の誤用は変わらないよw
【他の帰無仮説の中で匹敵する有意性を持つ仮説があるなら】
【仮説の証明は他の帰無仮説全てを否定することでしか正しさは言えない】
【仮説は何とでも永久に解釈させて帰無仮説をでっち上げ続けれる】
【匹敵する仮説が山ほどある】
【他の帰無仮説に対する有意性を確認してから】
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
847 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:05:56.43 ID:/pX8PWvx0
>>845
藁人形論法w
岸田首相「春節ウェルカムはしません」 水際対策2月末まで維持 [725951203]
347 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:07:29.22 ID:/pX8PWvx0
>>340
なるほど
保守系評論家というとどのあたりの?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
853 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:09:07.20 ID:/pX8PWvx0
>>848
日本に独自の高付加価値財を生み出す力があるなら、
その高付加価値財は独自のもので競争財の無い市場ということになる
すると「どこでも作れる」と矛盾するのでは?
なぜなら「独自の」というのは「他に出来ない」ってことなんだから
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
856 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:09:19.20 ID:/pX8PWvx0
>>849
いや、君の誤用の話だよ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
857 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:09:56.21 ID:/pX8PWvx0
>>854
それは君が「帰無仮説」を誤用してレッテル貼ってるだけでしょう
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
869 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:15:22.99 ID:/pX8PWvx0
>>858
もちろん個人消費者向けに限った話はしてないよ
実際には日本は円安しても輸出数量こそ伸びなくなったが高付加価値化で輸出額自体は上がってる
日本の輸出の高付加価値化はもうずっと長いこと何十年も進んでいるんだよね
でもID:ppKKYIqL0は安くないと競争力が云々というから、それは日本には高付加価値財を生めないという前提があるからでしょうという指摘をしてるのよ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
871 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:15:42.71 ID:/pX8PWvx0
>>859
その前提は関係無いんですよと何度も教えて上げてるでしょう
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
872 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:16:35.74 ID:/pX8PWvx0
>>860
仮説検査って仮説検定のこと?
仮説検定の対象になるのはどういう仮説だか理解できてる?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
876 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:17:52.37 ID:/pX8PWvx0
>>867
かつての日本は安い労働力を背景にパクリ分野でも頑張ったよ
それはそうと、>>858も教えてくれてるけど>>869ね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
879 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:20:18.83 ID:/pX8PWvx0
>>877
三次産業の比率が大きいんだからそこを強化すりゃいいのにサービスはタダだという考えが根強いからなあ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
881 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:21:23.54 ID:/pX8PWvx0
>>878
ほら「帰無仮説」を間違ってる
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
886 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:22:55.84 ID:/pX8PWvx0
>>880
昔はね
でももう何十年も日本の輸出は高付加価値化してるの
で、近年では為替と輸出数量の相関は崩れてるけど高付加価値化で輸出額は伸びてるのよ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
888 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:23:46.18 ID:/pX8PWvx0
>>882
それ君が「帰無仮説」を誤用してレッテル貼りしてるだけでしょう
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
903 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:28:04.66 ID:/pX8PWvx0
>>890
経済学ってのもそう簡単ではなくてね
仮説検定の対象になるものとならないものがある
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
904 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:28:23.90 ID:/pX8PWvx0
>>893
だからその前提は関係無いんですよと何度も教えて上げてるでしょう
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
910 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:30:49.56 ID:/pX8PWvx0
>>899
製品が独自の高い効用を持っていればそれが競争力になるという話だよ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
912 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:31:20.58 ID:/pX8PWvx0
>>909
勘違いってのは君の「仮説検定」や「帰無仮説」の理解だよね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
913 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:31:51.28 ID:/pX8PWvx0
>>911
それは為替差益の話であって競争力の話ではないよね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
916 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:32:55.96 ID:/pX8PWvx0
>>914
それは君が「仮説検定」や「帰無仮説」を誤用してレッテル貼りしてるだけでしょう
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
918 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:33:53.97 ID:/pX8PWvx0
>>917
だからその前提は関係無いんですよと何度も教えて上げてるでしょう
岸田首相「春節ウェルカムはしません」 水際対策2月末まで維持 [725951203]
374 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:36:08.68 ID:/pX8PWvx0
>>364
文化人放送局……
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
922 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:36:28.40 ID:/pX8PWvx0
>>919
だからその前提は関係無いんですよと何度も教えて上げてるでしょう
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
924 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:38:04.04 ID:/pX8PWvx0
>>921
そもそも元の仮説の確からしさを測るのが仮説検定なのに、その確からしさを測られる元の仮説があらかじめ十分な確からしさを持っていなければならないって主張は矛盾してると思わないのかい?
それからね、まず「仮説検定」という語を使うにあたって「仮説検定」の対象になり得る仮説とそうでない仮説との区別ぐらいつけましょうよ
その上で「帰無仮説」ってのがどういうものなのかきちんと調べましょうよ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
928 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:38:55.26 ID:/pX8PWvx0
>>926
自由かどうかの話ではなく、君の「仮説検定」とか「帰無仮説」といった言葉の誤用、間違った理解を指摘してるのよ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
931 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:40:31.52 ID:/pX8PWvx0
>>929
君がそれを問題にしてるかどうかの話はしてないよ
君の「仮説検定」とか「帰無仮説」という用語の使い方がデタラメで、恐らく理解もデタラメなんでしょうという指摘をしているのね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
936 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:42:40.75 ID:/pX8PWvx0
>>930
データ見る限り価格競争力ってのはあまり関係無くなってるのよ
為替が動いても数量との相関は弱まってるわけで
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
939 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:43:47.13 ID:/pX8PWvx0
>>934
価格競争力に晒されるような、独自の高い効用を生み出せないところはそうなるでしょ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
942 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:45:08.22 ID:/pX8PWvx0
>>935
君の説明ってのがそもそも「仮説検定」とか「帰無仮説」の滅茶苦茶な誤解のもとにあるんだから、その説明も滅茶苦茶
これどうにもならんでしょw
あと上司ってなに?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
949 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:48:46.80 ID:/pX8PWvx0
>>945
それは君が「仮説検定」や「帰無仮説」を誤用してレッテル貼りしてるだけでしょう
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
952 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:49:55.94 ID:/pX8PWvx0
>>946
そういう個別の業者の事情も考慮すべきだとは思うがそうなると為替が各産業や家計にどういう影響を与えるのかということまで含めて考える必要があるよね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
955 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:51:14.46 ID:/pX8PWvx0
>>947
だから為替は競争力を左右するというよりは為替差益、為替差損がどう出るかという話だよね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
957 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:53:49.45 ID:/pX8PWvx0
>>956
「仮説検定」とか「帰無仮説」という言葉の誤用は理解できた?
『MRX-009 サイコ・ガンダム』プレバンで抽選販売 カミーユって名前、今でも好き? [788192358]
385 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:54:54.00 ID:/pX8PWvx0
何度見てもサイコガンダムはダサい
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
967 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:59:38.02 ID:/pX8PWvx0
>>958
実際上の問題として為替は数量的な意味での競争力とは相関が弱まっている
んで為替差益、為替差損は業種によって偏りが大きい
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
968 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 18:59:53.38 ID:/pX8PWvx0
>>959
その説明ってのは無関係だからね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
972 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 19:02:53.98 ID:/pX8PWvx0
>>961
怠けているというのが適切な表現かどうか疑問はあるが政府も企業も研究開発に消極的なら開拓は困難になるわな
実体経済に注力せずに金融市場だけ膨らまして何かした気になってるようじゃどうにもならんよ
岸田政権がそこら辺どう舵を切るのか注視したいところではある
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
976 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 19:04:06.65 ID:/pX8PWvx0
>>970
いや、どう解釈も何も君の「仮説検定」や「帰無仮説」についての理解はハナっからデタラメじゃん>>924
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
980 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 19:07:10.98 ID:/pX8PWvx0
>>978
為替は結局は業種によって大きな偏りがあるんだよね
岸田首相「春節ウェルカムはしません」 水際対策2月末まで維持 [725951203]
396 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 19:10:12.38 ID:/pX8PWvx0
>>390
デマだらけのネトウヨが信用されないようなものか
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
985 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 19:10:46.16 ID:/pX8PWvx0
>>981
それは君が「仮説検定」や「帰無仮説」を誤用してレッテル貼りしているだけでしょう
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
987 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 19:16:11.33 ID:/pX8PWvx0
>>983
まあそれは個別の企業の姿勢なんだろうけどね
いずれにせよ金融市場にかまけてないで積極的な実体経済への投資を促すような政策が望まれると思う
安倍晋三 『ホント、お前ら素直じゃないんだから』 [784885787]
50 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 19:29:48.56 ID:/pX8PWvx0
ネトウヨが生活費を削って大量買いで支えてるのか
岸田首相「春節ウェルカムはしません」 水際対策2月末まで維持 [725951203]
403 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 19:32:42.23 ID:/pX8PWvx0
>>401
https://i.imgur.com/5rBuh63.jpg
大王製紙、ティッシュやトイレットペーパーなどを15%以上値上げへ 他社も追随するぞーもうやだ [837857943]
32 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 19:36:19.03 ID:/pX8PWvx0
スタグフレーション
『人間が見るから月が存在する』『人間がいなくても月は存在する』 正しいのはどちらか? [144189134]
25 :
三毛(SB-Android)
[ニダ]
[]:2022/01/11(火) 19:39:56.79 ID:/pX8PWvx0
真理というのは何によって担保されるのかという話だな
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。