トップページ > ニュース速報 > 2022年01月11日 > /pX8PWvx0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/12492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2330000010029367082537391312111218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
三毛(SB-Android) [ニダ]
【画像】パヨクに安倍さんのヤバい画像がバレてしまったんだがどうしよう [182311866]
外国人「良い印象だったが実際は0点だった」バレて来た日本の正体 パワハラ、差別、冷酷、嫌がらせ… [828293379]
れいわ新選組「会員」募集開始へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [135853815]
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
ベネットさん、ブタの心臓を移植 世界初の試み [788192358]
【悲報】 武蔵野市・外国人投票条例に反対した女性活動家 カウンターに暴行され肋骨を折られる [135350223]
中国人「なぜ日本人は呂布が好きなのか」 [128776494]
日経平均大暴落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! [837857943]
岸田首相「春節ウェルカムはしません」 水際対策2月末まで維持 [725951203]
女「スポーツで男に勝てないのはわかる 囲碁と将棋で勝てないのは生理で貧血があるから」 [144189134]

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
622 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:37:38.35 ID:/pX8PWvx0
>>615
老人が多いから人口比で働き手の割合が少なくて不利だという話をしたかったのでは?
それに対して高齢者の労働参加が増えてると言ってるわけだが
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
624 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:38:27.83 ID:/pX8PWvx0
>>620
君の言う「まとも」の定義が不明だが実質可処分所得は減ってるからねえ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
630 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:40:47.59 ID:/pX8PWvx0
>>625
ちなみに日本の時間あたり労働生産性の話をするとOECD平均未満だったように思うけど
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
633 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:42:55.72 ID:/pX8PWvx0
>>628
高付加価値の財は需要の所得弾力性が高い
安さでも質でも勝てないならもうそれは競争力が無いと思うしかない
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
641 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:45:26.07 ID:/pX8PWvx0
>>635
実質可処分所得は減ったよね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
645 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:48:32.16 ID:/pX8PWvx0
>>644
実質可処分所得が減るということは貧しくなるということだよ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
648 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:50:33.88 ID:/pX8PWvx0
>>644
大和総研のレポートでモデル世帯別の実質可処分所得の推移を調べたのがあったでしょ
二人以上世帯ではすべてのモデルで2019年は2011年を下回ってたよね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
655 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:52:34.14 ID:/pX8PWvx0
>>647
従来は働かなくて良かったんだけどね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
657 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:53:45.47 ID:/pX8PWvx0
>>650
つまり高付加価値市場で日本が十分に戦えず、かといって低付加価値市場でも競争力が無いということか
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
662 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:55:25.87 ID:/pX8PWvx0
>>653,656
一番は増税安倍だね
ちなみに平均ではなく実質等価可処分所得の中央値も下がってたはず
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
668 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:56:30.51 ID:/pX8PWvx0
>>658
文句ではなく実態の話だよ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
672 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:57:08.89 ID:/pX8PWvx0
>>659
それで当時は今より実質可処分所得が高かったんだよ
平均も中央値も
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
673 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:58:09.90 ID:/pX8PWvx0
>>664
内需依存国なのに消費者国民の実質可処分所得を増やすどころかむしろ減らすような政策をしてるところが問題
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
674 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 16:58:58.57 ID:/pX8PWvx0
>>666
そりゃどこでも作れるものしか作れないならそうなるわな
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
677 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:00:03.47 ID:/pX8PWvx0
>>667
下がるということは貧しくなってるということだぞ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
679 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:00:41.78 ID:/pX8PWvx0
>>676
ちょっとなに言ってるかわからんw
等価可処分所得は分かる?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
680 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:00:50.69 ID:/pX8PWvx0
>>678
>>679
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
684 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:01:32.09 ID:/pX8PWvx0
>>678
あ、君もしかして「帰無仮説」とか「仮説検定」を知ったかぶりしてたボクちゃん?
岸田首相「春節ウェルカムはしません」 水際対策2月末まで維持 [725951203]
302 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:02:07.51 ID:/pX8PWvx0
>>287
それ俺のレスじゃないけどw
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
690 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:03:28.39 ID:/pX8PWvx0
>>688
「帰無仮説」の意味は調べた?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
693 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:04:10.64 ID:/pX8PWvx0
>>691
>>674
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
696 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:05:33.07 ID:/pX8PWvx0
>>694
なんか幻覚でも見え始めたのか?
大丈夫?変なクスリきめてない?
それとも逆にお薬切れちゃった?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
701 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:07:39.87 ID:/pX8PWvx0
>>698
だからそれはもう技術先進国ではないという意味だろ?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
705 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:09:25.38 ID:/pX8PWvx0
>>699
元の仮説の確からしさは関係無いと別のスレで指摘したはずだよw
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
707 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:09:41.92 ID:/pX8PWvx0
>>703
出た藁人形論法w
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
717 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:11:51.64 ID:/pX8PWvx0
>>708
賃金より物価が上がるとスタグフレーション
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
719 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:12:48.33 ID:/pX8PWvx0
>>715
いや、かつての日本のように他所で作れない品質のものを作るだけの技術は、もう無くなったということでしょ?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
726 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:15:53.16 ID:/pX8PWvx0
>>725
でも君は「仮説検定」の意味も「帰無仮説」の意味も知らないじゃん
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
732 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:17:25.34 ID:/pX8PWvx0
>>727
同じ効用なら安いものを選好するよね
大切なのはかつての日本は他所では作れない効用を生む製品を作れたということ
そして今の日本はそうではないと君は言ってるわけ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
737 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:19:02.76 ID:/pX8PWvx0
>>731
近年では輸入依存度の方が上がってるね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
739 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:19:32.91 ID:/pX8PWvx0
>>735
>>705
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
747 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:22:39.54 ID:/pX8PWvx0
>>741
違うよ
俺が好きかどうかというよりID:sw2fhN7/0が「帰無仮説」とか「仮説検定」という語を誤用してるから指摘してるだけ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
751 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:23:33.12 ID:/pX8PWvx0
>>742
それだけだよ
日本は内需国で貿易収支のGDPへの寄与度はさほど大きくないというだけの話
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
756 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:24:41.41 ID:/pX8PWvx0
>>744
だからそれは他所でも作れるものの話でしょ?
かつてのように他所では真似できない効用を生む製品を作れれば競争財が存在しないというだけのことだよ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
758 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:25:04.40 ID:/pX8PWvx0
>>748
誤用してたことは理解できた?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
760 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:25:24.23 ID:/pX8PWvx0
>>750
俺のことならID:sw2fhN7/0が誤用してるから指摘してるだけだよ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
761 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:25:47.09 ID:/pX8PWvx0
>>755
>>756
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
772 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:33:21.86 ID:/pX8PWvx0
>>765
かつての日本は先進国のパクリも散々してきたけど、そういった分野では日本が先進国の仲間入りをしてコストが先進国並みになれば競争力は当然落ちるやね
でも昔の日本はそれだけでなく独自の効用を生む製品も生み出してきたでしょ
例えばウォークマンとかファミコンとかそうだよね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
773 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:33:43.05 ID:/pX8PWvx0
>>766
自由かどうかではなく君が言葉を誤用していたことは理解できたの?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
778 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:37:42.05 ID:/pX8PWvx0
>>767
だからさ、どこでも作れるものは安い方が選好される
それはいいよ
でも競争財が存在しない製品、独自の高い効用を生む製品を生み出す力があればそれは高価格で需要されるのよ
そういったものを生み出せないというのが君の主張なんでしょ?
それならどこでも競争財が生産できる財の市場では安い海外製品に勝てない、
かといって独自の高い効用を生み出す製品を作って競争者がいない市場を開拓する力もない
それならもう製造業は諦めるしかないだてことになるんじゃね?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
780 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:39:06.28 ID:/pX8PWvx0
>>774,776
大前提とかいうのは元の仮説の確からしさがどうであるかという話だろ?
でもそれは「仮説検定」や「帰無仮説」には関係無いんですよと教えて上げたでしょう
そもそも元の仮説の確からしさを測るのが仮説検定なのに、その確からしさを測られる元の仮説があらかじめ十分な確からしさを持っていなければならないって主張は矛盾してると思わないのかい?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
793 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:46:44.99 ID:/pX8PWvx0
>>785
そうそう
スマホみたいな世界を席巻するようなものを世界に先駆けて作り出すだけの力が今後の日本に無いなら、どこでも作れる製品しか作れないなら
日本の製造業はもう先がないだろうねという話
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
795 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:47:49.48 ID:/pX8PWvx0
>>790
いや、君は「高価格帯の商品だってどこでも作れる」「高付加価値だろうがそこで価格勝負が起きてる」「質が高ければ売れるというのが幻想」とか書いてたよね
これは独自の高い効用を生む製品を日本が作れないという前提があるから書いたことでしょ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
797 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:48:34.87 ID:/pX8PWvx0
>>791
そもそも元の仮説の確からしさを測るのが仮説検定なのに、その確からしさを測られる元の仮説があらかじめ十分な確からしさを持っていなければならないって主張は矛盾してると思わないのかい?
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
800 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:49:48.30 ID:/pX8PWvx0
>>792
そういう時にOECDのPPPが役に立つ
およそ3000種類の品目を加重平均してるからね
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
805 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:51:46.42 ID:/pX8PWvx0
>>801
OECDのPPPを出されると何か不都合があったのならすまん
岸田首相「春節ウェルカムはしません」 水際対策2月末まで維持 [725951203]
338 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:53:54.07 ID:/pX8PWvx0
>>333
安倍の政策を見直すというのがネトウヨの逆鱗に触れてるだけでしょ
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
808 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:54:49.00 ID:/pX8PWvx0
>>806
いや、日本にそういった独自の高付加価値財を生み出す力があるなら「高価格帯の商品だってどこでも作れる」「高付加価値だろうがそこで価格勝負が起きてる」「質が高ければ売れるというのが幻想」という話にはならんでしょう
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
813 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:55:59.41 ID:/pX8PWvx0
>>791
> 他の帰無仮説に対する有意性を確認してから

これどう見ても帰無仮説を理解してない言いぐさだよな
かけそば1杯1900円、米国のインフレがさすがにやばそう [422186189]
821 :三毛(SB-Android) [ニダ][]:2022/01/11(火) 17:57:59.22 ID:/pX8PWvx0
>>811
自由かどうかの話はしてないと言ったでしょ
君の「仮説検定」や「帰無仮説」という言葉の使い方が間違いですよと指摘してるの
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。