- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
27 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 08:25:23.97 ID:+JHJtsth0 - 歯舞色丹 ← 不法占領が正しい
国後択捉 ← 不法占領は無理がある この違いすらわかってない日本人が9割
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
34 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 08:29:15.47 ID:+JHJtsth0 - >>29
朝鮮人みたいなこと言い出してるなお前 日本はゴールポストを勝手に動かしている それこそ戦後補償問題の朝鮮人と同様、慰安婦問題の朝鮮人と同様に 国後択捉の領土は一度放棄している それを突然ひっくり返した=ゴールポストを勝手に動かした これは歴史の事実であって否定しようがない 日本の主張には一貫性がない
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
40 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 08:33:36.15 ID:+JHJtsth0 - >>36
こういう馬鹿は、「日本が」火事場泥棒した歴史を知らないようだ ・1905年 05/28 日本海海戦 日本大勝 06/09 米国、日露両国に対し、講和交渉の開催を正式に提案 06/10 日本、講和条約交渉を受諾(←日本が最初に受諾したことがポイント) 06/12 ロシア、講和条約交渉を受諾 ------------------------------------ ★ こっから重要 ★ 07/07 日本、樺太侵攻(火事場泥棒開始) 07/31 日本、樺太全域を占領(火事場泥棒終了) 08/10 ポーツマス会議開始 09/05 ポーツマス条約調印 南樺太が日本領に
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
54 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 08:42:32.23 ID:+JHJtsth0 - >>46
一般論としては 1 現実に支配地住民が100%で当事国が「実効支配」している土地で 2 当地住民の誰一人として他国への帰属を望まない係争地である場合 3 慣例としては二世代、50年経過の時点で国際司法判定での勝ち目がゼロ なので厳密には絶望 必死に「共同経済活動」を持ち出して誤魔化してる状態 形式的にはすでに詰んでいる 待っていても詰んでる状態で一方的に駒が片付けられるだけ 竹島、尖閣はそもそも該当しない
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
92 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 09:18:49.39 ID:+JHJtsth0 - >>90
朝鮮人と同じレベルのこと言ってるな 65年協定は当時の政府が勝手にやったこと 15年合意は当時の政府が勝手にやったこと 現在の「韓国の考えでないことは明確にしておきたい」 まさに同類
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
97 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 09:24:33.63 ID:+JHJtsth0 - >>94
まずことの前提として 日ソ中立条約破棄=国際法違反 とする判例出してみ
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
99 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 09:27:50.29 ID:+JHJtsth0 - >>98
そもそもポツダム宣言=米英中の三カ国共同宣言であって ソ連は参加していない
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
105 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 09:33:21.36 ID:+JHJtsth0 - >>104
認めてるw よくもまぁデタラメをレス出来るもんだ 原文がこちら 翻訳 to seek bilateral agreements to resolve the outstanding territorial disputes in the region 地域における顕著な領土紛争を解決するための二国間協定を求める 「領土紛争の解決」を求めてるだけの決議でしかない 曲解も甚だしい
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
108 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 09:34:57.20 ID:+JHJtsth0 - >>106
君の理屈で言うと、古今東西中立条約は破られたことが無いらしい
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
112 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 09:39:55.45 ID:+JHJtsth0 - >>110
戦争に負けた結果として、領土を失った だけの話 必死に守ったが、戦争に負けて失った だけの話 ところが? 失ったにも関わらず 領土を講和条約において放棄したにも関わらず その後 シラを切って、放棄していないと大変節したのが日本 朝鮮人もびっくりのゴールポストを勝手に動かしたのが日本
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
115 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 09:41:48.88 ID:+JHJtsth0 - >>113
自作自演の国家的大犯罪行為をやった国の歴史を振り返ってみましょう 1931年 鉄道爆破の自作自演で柳条湖事件を引き起こしたのは一体誰なのか? 1932年 国際連盟調査団の報告を無視して一方的に満州国の建国を宣言したのは一体誰なのか? 1937年 演習目的の自作自演で盧溝橋事件を引き起こしたのは一体誰なのか? 1941年 パリ不戦条約及び日米和親条約を一方的に破棄して連合国に宣戦布告したのは一体誰なのか?
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
117 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 09:44:19.65 ID:+JHJtsth0 - >>116
中立条約破棄が国際法違反という「存在しない」判例を出してから物言おうね
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
123 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 09:48:46.33 ID:+JHJtsth0 - >>121
ヘロドトス 「歴史上破られない平和条約は古今東西存在しない」
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
126 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 09:52:01.36 ID:+JHJtsth0 - >>124
お疲れ様 ・国連憲章107条 「第二次大戦の戦勝国が敵国(日本)から取ったものや義務付けたものを無効にしたり、排除したりしない」 ↓ 1956年 日本の国連加盟 終わり
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
131 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 09:56:27.30 ID:+JHJtsth0 - >>128
係争地紛争においては国際法上、実効支配の「期間」が重要なので 時間が経てば経つほど、詰むだけの話 1 現実に支配地住民が100%で当事国が「実効支配」している土地で 2 当地住民の誰一人として他国への帰属を望まない係争地である場合 3 慣例としては二世代、50年経過の時点で国際司法判定での勝ち目がゼロ
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
134 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 10:01:51.57 ID:+JHJtsth0 - >>132
その通り 当時の橋本総理が20世紀のうちに領土問題解決と盛んに主張していたのはこの50年規定があるため その後、日本が「共同」経済活動、共同という言葉を持ち出したのは この50年規定をごまかすための方便であり手段 しかし実質は詰んでいる 日本側の拠り所、ロシア側のアキレス腱は56年宣言の「2島引き渡し」だが 例えばこの宣言がいつまでどこまで有効なのか?当時と現在の国際情勢が激変している中にあって もはや意味をなさず、100年先200年先500年先まで有効の訳もなく 結局、時間は総てロシア側に味方することになる なので、連中はのらりくらり状態 >>128のような馬鹿が、無視すればいいだのほっとけばいいだの言い出す事自体国賊そのもの どんどん詰むだけ
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
146 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 10:31:13.16 ID:+JHJtsth0 - >>145
意味不明としか言いようがない 朝鮮半島の当事国は講和条約に署名していないが 日本政府は「朝鮮半島が不法占領されている」と定義したことなど一度もない
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
176 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 12:42:57.28 ID:+JHJtsth0 - >>175
重要な点: 講和条約締結時の日本政府が 「どこまでを放棄した千島列島だと認識していたのかどうか」 この一点 現在の日本政府の主張などゴールポストを動かした後の話であって 「1951年当時の認識」が重要 で、当時の認識は 国後択捉は千島列島で放棄対象 歯舞色丹は北海道の一部なので放棄していない これでお終い
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
179 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 12:50:16.51 ID:+JHJtsth0 - >>178
吉田茂の講和条約受諾演説 「歯舞色丹は北海道の一部」 これがあって、歯舞色丹は放棄していないというのが1951年以来の一貫した日本政府の主張 国後択捉はゴールポストをデタラメに動かしているので、主張は一貫していない
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
181 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 13:02:17.25 ID:+JHJtsth0 - >>180
>日本の全権が国後択捉も日本の領土と言ってますわな そのソース出してみ
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
183 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 13:06:18.77 ID:+JHJtsth0 - >>182
期待以下のレスだがなるほどね たまに君みたいな苦しい言い訳してくる輩も少数ながらおるわね 千島列島の歴史について触れただけであって 放棄するしないという文脈とは全く関係がないという事実を無視してるのが君
|
- 北方領土の日 「不法占拠」復活 75年もいい加減にしろよ
186 :プロカバクター(新潟県) [US][sage]:2021/02/08(月) 13:18:52.32 ID:+JHJtsth0 - >>185
本ではないな 受諾演説そのものはネット上にいくらでもある 自分も何度も読んでいるが、文脈的には指摘していた通り
|