トップページ > ニュース速報 > 2021年01月14日 > /NDWbb9q0

書き込み順位&時間帯一覧

932 位/12422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000006208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スノーシュー(光) [US]
【速報】工藤会トップの野村悟(74)に死刑求刑。民間殺傷4件。

書き込みレス一覧

【速報】工藤会トップの野村悟(74)に死刑求刑。民間殺傷4件。
194 :スノーシュー(光) [US][]:2021/01/14(木) 21:27:14.42 ID:/NDWbb9q0
>>1
安倍が子分のライバル候補への選挙妨害依頼しといて報酬ケチって払わず
激怒させ事務所に火炎瓶投げつけられたでおなじみ工藤会!w
【速報】工藤会トップの野村悟(74)に死刑求刑。民間殺傷4件。
197 :スノーシュー(光) [US][]:2021/01/14(木) 21:30:41.87 ID:/NDWbb9q0
>>1
安倍晋三首相
安倍首相と暴力団の癒着疑惑で証拠書類が見つかる 国会で追及されるか

安倍首相と暴力団関係者の癒着疑惑で、証拠となる書類が見つかったという
選挙妨害工作について談合があったことを示唆する内容などが記述されている
国民民主党と自由党などから、国会で追及される可能性が高まっている
安倍首相と暴力団の癒着疑惑、「#ケチって火炎瓶」事件が国会で追及される!?

HARBOR BUSINESS Online
 いよいよ、タブー視されてきた“あの事件”が大問題になるかもしれない。「#ケチって火焔瓶」というハッシュタグでネット拡散されている、ジャーナリストの山岡俊介氏がスクープした安倍晋三首相と暴力団の癒着疑惑のことだ。(参照:ポスト「モリカケ」か? 安倍首相に浮上したもう一つの「重大疑惑」--HBO)

 この問題が、秋に行われる臨時国会または来年1月から開かれる通常国会で追求される可能性があるのだ。まず、事件を振り返ろう。

◆暴力団関係者に選挙妨害を依頼 見返り破り火焔瓶

 そもそもの発端は、1999年に行われた下関市長選。安倍晋三事務所は、安倍家や清和会と関係が深い現職市長の江島潔・現参院議員を支援していたが、対立候補の古賀敬章・元衆院議員が支持を拡大して激しく追い上げ、江島氏の当選が危ぶまれる状況となった。

 そんななかで安倍事務所は、元建設会社社長で暴力団と関係の深い、前科8犯(当時)のブローカーだった小山佐市氏に、古賀氏を攻撃する中傷ビラを撒くなどの選挙妨害を依頼したとの疑惑が持たれている。

 その後、2000年に安倍氏の地元・下関の自宅や事務所など、関連施設5か所に火焔瓶が投げ込まれるという事件が発生。2003年にはこの事件の容疑者として、特定危険指定暴力団「工藤会」系暴力団組長と組員の小山氏が逮捕された。

 この事件は「選挙妨害の“見返り”の約束を破ったため、小山氏が激高した」ために起こされたのではないか? というのが疑惑の全容だ。

 この事件は当時、ジャーナリストの山岡俊介氏が取材し、休刊した『噂の眞相』で発表した。山岡氏はその後も取材を続け、小山氏に接触しようとするも、逮捕されたために取材を断念せざるをえなくなっていた。しかし小山氏は今年2月、13年の刑期を終えて出所。そして、驚くべきことに山岡氏に接触してきたのだ。
【速報】工藤会トップの野村悟(74)に死刑求刑。民間殺傷4件。
198 :スノーシュー(光) [US][]:2021/01/14(木) 21:31:02.97 ID:/NDWbb9q0
>>1
◆暴力団関係者と安倍首相の面会を示す決定的証拠

 山岡氏はジャーナリストの寺澤有氏とともに、計2回・6時間以上に及ぶ小山氏のインタビューを行った。そのインタビューで小山氏は、安倍事務所選挙から妨害工作の依頼を受けたこと、安倍事務所が見返りの約束を破ったこと、見返りの約束が書かれた念書が存在していることを認めた。

 そして、決定的な証拠を出してきたのだ。それは、安倍事務所と佐山氏が交わした3通の文書。安倍事務所が選挙妨害工作を依頼していた事実や、安倍首相自身が佐山氏と会ったこと、選挙妨害工作の見返りについて話し合ったことを示唆する記述もあった。

 1通目は「確認書」、2通目が「願書」、3通目はもう一度「確認書」と銘打たれている。そのすべてに、安倍事務所の筆頭秘書だった竹田力(故人)氏の署名と捺印があった。3通の文書は選挙妨害の「見返りの約束」を果たそうとしない安倍事務所側に怒り、竹田氏と会談を重ね、安倍首相とも直接面会して、見返り条件について秘密会談を行う過程で作成された。

 市長選挙から4か月後の「平成11年6月17日、6月22日、7月13日」という日付が入っている。驚愕すべきは3通すべてに、安倍首相がこの問題に直接関与していることを示す記述があったことだ。

 1通目の文書には「古賀潰しの件(佐伯氏よりの依頼)も安倍代議士に報告し、代議士含め小山会長とお話をさせて頂きたいと思っておりますと言われた事」と記述。

 2通目の文書はさらに驚愕的だ。「有限会社 恵友開発  会長 小山佐市 殿
 平成11年7月3日(土)午前10時 下関市東大和町1丁目8番16号 安倍晋三事務所において平成11年5月1.10.11日付け書面及び5月15日付け書面につき、小山会長・安倍代議士(1対1)で話合いする事、勝手ながら決めさせていただきました。大変お忙しい中、お手数おかけいたしますが、安倍事務所へお越し頂けますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。
次へ

安倍晋三氏側が「桜」明細書などの提出拒否「やましいのですか?」と蓮舫氏
安倍事務所、再び提示拒否 桜前夜祭のホテル領収書 野党に回答
コロナ対策迷走、強すぎた官邸 元次官「知恵集められず」
【速報】工藤会トップの野村悟(74)に死刑求刑。民間殺傷4件。
200 :スノーシュー(光) [US][]:2021/01/14(木) 21:32:43.72 ID:/NDWbb9q0
>>198続き

          衆議院議員 安倍晋三事務所 秘書 竹田力 印」

 と記述がある。つまり、安倍事務所側から「安倍首相自身が小山氏と会う」と通知したのだ。実際に安倍首相と小山氏はその後会談し、二人で写った写真が残されている。

 そう、安倍首相と暴力団関係者の癒着を示す、決定的な証拠があるのだ。

◆安倍事務所と暴力団関係者の関係を司法も認定

 さらに驚くべきことは、安倍事務所と暴力団関係者の関係を司法までが認定している。


 2007年の小山氏の地裁判決公判において、裁判長は「(小山被告は)事件の1年前に行われた下関市長選挙に関して安倍総理大臣側に協力したのに金銭の要求を拒絶された。この恨みを晴らすとともに、暴力に訴えて多額の金銭を得ようとつきあいがあった組長に犯行を依頼した」と述べた。また判決文においては、小山氏と安倍事務所の筆頭秘書・竹田氏との関係については「かねてから交際していた」と書かれた。

 つまり司法が、安倍事務所が小山氏に協力を依頼したことや、竹田氏と小山氏との癒着を認定しているわけだ。

 芸能界ですら、暴力団との交際が発覚すれば社会的に抹殺されるのが当たり前になっている。ましてや、政治家本人しかも一国の首相が暴力団関係者と会っていたのだから、この事実だけをもってしても、内閣総辞職に値する大スキャンダルであることはお分かりだろう。

 しかし、大手メディアも野党もこの問題には沈黙を守ってきた。唯一、山本太郎・参院議員(自由党・共同代表)が7月17日の参院内閣委員会で、事件について安倍首相に質問しただけだ。このとき安倍首相は、自分たちが被害者である旨の見解を述べた。
【速報】工藤会トップの野村悟(74)に死刑求刑。民間殺傷4件。
201 :スノーシュー(光) [US][]:2021/01/14(木) 21:33:15.39 ID:/NDWbb9q0
◆国民民主党と自由党は追及の構え

 一方、9月18日に玉木雄一郎・国民民主党代表の定例会見で筆者が同様の質問をすると、踏み込んだ答えが返ってきた。

「(事件の)被害者は、まず安倍総理側だと思います。ただ、反社会的勢力に選挙妨害を依頼したということが一定程度裁判で認定されるのであれば、その点に関して疑惑を持たれることについては、安倍総理としてしっかり説明責任を果されるべき案件だと思っています」

 大手紙記者はこう解説する。「国民民主党は立憲民主党の前に埋没して、独自色を発揮できずに支持率が低迷しています。国会が始まってモリカケ問題をまた追求したところで、立憲民主党となんら変わらなくなってしまう。一方、『#ケチって火焔瓶』については立憲民主党が及び腰。玉木さんはネットやTwitterをこまめにチェックしているから、『#ケチって火焔瓶』がネットで拡散していることも知っている。
【速報】工藤会トップの野村悟(74)に死刑求刑。民間殺傷4件。
204 :スノーシュー(光) [US][]:2021/01/14(木) 21:34:56.26 ID:/NDWbb9q0
>>201続き

 国会で質問に立ち、この問題で安倍内閣の総辞職を迫ることは当然、玉木代表の頭の中にはある。臨時国会になるのか、通常国会になるのかは分かりませんが、玉木代表はこのカードを切ってくるでしょう」

 以前国会でこの問題を追及した、山本太郎・自由党共同代表にも話を聞いた。

「参院内閣委員会で、私は『#ケチって火焔瓶』を取り上げました。その時、同委員会ではカジノ法案が審議されていました。カジノは暴力団も関係してくるかもしれない話。だから聞いたのです。


 事件について質し、『その後の答弁次第では、再度質問する』と迫りました。すると、私は5年半国会にいますが、安倍首相から初めて驚くほど前向きな答弁が返ってきました。よほど触れられたくないのでしょう。私はこの問題を『カード』として保ちながら安倍政権と対峙し、場合によってはまた炸裂させるつもりでいます」

 現職首相と暴力団関係者の癒着という、前代未聞のスキャンダル。国会で取り上げられる可能性は日に日に高まっている。内閣改造して政権浮揚を狙ったはずが逆に支持率が低下、レームダック化が顕著になってきた安倍政権。「#ケチって火焔瓶」が炸裂し、退陣に追い込まれるのか。国会の論戦から目が離せない。

<写真・文/及川健二(日仏共同テレビ局France10日本支局長)>

HARBOR BUSINESS Online
外部サイト

ポスト「モリカケ」か? 安倍首相に浮上したもう一つの「重大疑惑」
財務省の公開文書には最も重要な部分が欠けている。これで幕引きを図らせてはいけない
一部の熱狂的支持さえあれば安倍政権は強気でいられる。民意と乖離した権力を生む小…
【速報】工藤会トップの野村悟(74)に死刑求刑。民間殺傷4件。
249 :スノーシュー(光) [US][]:2021/01/14(木) 22:13:16.78 ID:/NDWbb9q0
>>1
安倍晋三宅火炎瓶投擲事件は、山口県下関市において、第42回衆議院議員総選挙期間中の2000年6月から選挙後の同年8月にかけ、衆議院議員であり同選挙の候補者であった安倍晋三の自宅や地元事務所をめがけ5回にわたり火炎瓶が投げ込まれた事件である。

6月14日午前3時13分頃、安倍事務所の入居する建物と誤認して、約400m離れた5階建て結婚式場。窓ガラスを損壊。安倍が第42回衆議院議員総選挙に立候補を届け出た翌日のことであった。
6月17日午前3時頃、安倍の自宅の倉庫兼車庫。乗用車3台が全半焼。
6月27日午後5時半から翌28日午前9時頃、安倍事務所。火炎瓶2本が見つかり、ガラス2枚が割られたが、建物への引火には至らなかった。安倍が衆議院議員に再選されて2日たった頃のことであった。
8月14日午前4時1分頃、後援会事務所。窓ガラスを損壊。
8月14日午前4時23分頃、自宅車庫。乗用車を損壊。
捜査、裁判
福岡県警察・山口県警察は合同捜査本部を設置。2003年11月11日、6人が非現住建造物等放火未遂などの容疑で逮捕され同年12月3日福岡地方検察庁小倉支部は、非現住建造物等放火罪などで4人を起訴、2人を処分保留とした。

2006年7月12日、福岡地方裁判所小倉支部(野島秀夫裁判長)で論告求刑公判が開かれ、検察は――土地ブローカーは、1999年の下関市長選挙で安倍が支持する候補者の当選に寄与したとして、安倍の秘書に対し絵画の買い取りを名目に500万円の支払いを要求。秘書が300万円を工面したものの、安倍からそれ以上の金員を拒絶されたため、土地ブローカーは恨みを抱き親交のあった暴力団員と共謀して報復した。――などと主張した。

2007年3月1日福岡高等裁判所(濱崎裕裁判長)は、元指定暴力団工藤會系組員に対する懲役10年の一審判決を支持、控訴を棄却した[9]。同年3月9日福岡地方裁判所小倉支部は、「反社会的な犯行で極めて悪質」「1999年の下関市長選挙に協力した見返りに安倍側に現金を要求したものの拒否され、報復を依頼」などとして3人に懲役20年・13年・12年の判決を言い渡した。

有罪とされたのは以下の4人。

指定暴力団工藤會系高野組組長 - 犯行を指示したとして懲役20年
建設土木会社社長(土地ブローカー) - 襲撃を依頼したとして懲役13年
高野組副組長 - 実行犯として懲役12年
工藤會系組員 - 懲役10年
【速報】工藤会トップの野村悟(74)に死刑求刑。民間殺傷4件。
250 :スノーシュー(光) [US][]:2021/01/14(木) 22:15:26.47 ID:/NDWbb9q0
>>249続き

事件後の経過
「選挙妨害疑惑」報道
雑誌『月刊現代』2006年12月号は、「共同通信が握りつぶした安倍スキャンダル」と題する記事において「1999年4月の下関市長選挙で安倍は江島潔を推していたが、安倍の秘書[注 2]が会社社長に対し対立候補古賀敬章の中傷文書をまくことを指示。会社社長は、仕事を遂行したものの安倍側から約束の報酬を得られなかったとして反発、高野組に火炎瓶投げ入れを依頼した。共同通信社会部取材チームに対し、安倍秘書・会社社長双方が事実を認めた。取材チームは、両者が交わした念書の存在を確認した。しかし配信直前に記事は差し止められた」などと伝えた[10]。
2018年6月、ジャーナリストの山岡俊介は、同年2月に出所した会社社長から、安倍事務所筆頭秘書[注 3]と交わした3通の署名・捺印入り念書を入手したとして内容を報じ、選挙妨害疑惑の信憑性は高いと述べた[11]。

1999年下関市長選挙(第14回統一地方選挙後半)結果
4月18日告示、4月25日投票、有権者数19万8149人、投票率68.15%[12][13][注 4]
候補者名 年齢 党派 新旧 経歴 得票数 備考
江島潔 42 無所属、自民党推薦 現 下関市長(1期)、元東亜大学講師、元千代田化工建設技師 7万5296 当選
古賀敬章 46 無所属、民主党推薦 新 元衆議院議員、元山口県議会議員 3万2261
亀田博 62 無所属 元 沖縄大学教授、元下関市長(1期)、元自治省官僚 2万4830

Twitterにおける「ケチって火炎瓶」の流行
2018年8月下旬にTwitterで当事件を意味する「#ケチって火炎瓶」というハッシュタグが注目を集めた[14]。
これについて当事件を取材してきた山岡は、事件の問題点を矮小化し短絡的な理解に留まってしまうなどの理由からキーワードの使用・拡散に反対している[15]。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。