トップページ > ニュース速報 > 2020年11月22日 > J4Az/46l0

書き込み順位&時間帯一覧

315 位/12090 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000005130000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
チェーン攻撃(ジパング) [US]
ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE]
B85W58H90、生粋の清純アイドルが清楚と色っぽさのギャップを表現
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から

書き込みレス一覧

B85W58H90、生粋の清純アイドルが清楚と色っぽさのギャップを表現
171 :チェーン攻撃(ジパング) [US][sage]:2020/11/22(日) 00:11:57.97 ID:J4Az/46l0
なんというか、寸胴?
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
10 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 08:38:01.52 ID:J4Az/46l0
>>5

逆では?
専業有利なのだから、いくらでも産む人有利でしょう。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
15 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 08:41:26.17 ID:J4Az/46l0
>>11
その層は今まで過剰に優遇されていたからね。。。

専業主婦層や、まだ結婚できてない人に対するテコ入れだから
久々にまともな少子化対策が出てきたかなって感じだ。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
24 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 08:46:44.57 ID:J4Az/46l0
>>18
2馬力って、どういう事か分かる?

東京都は1人の保育の税金400万円つかっているんだよ。
2人なら年額800万円になるかな。
他人の税金800万円も貰って、生活していたんだよ。2馬力夫婦ってのは。

もう、そんな不公平な制度は日本はできなくなって、
本当に必要な人に税金を投入する方向に舵を切ったって事だ。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
31 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 08:50:33.72 ID:J4Az/46l0
>>24
税制的に優遇されているのに、更に都から年額800万円も貰っている。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
39 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 08:56:20.48 ID:J4Az/46l0
>>37
うむ。

2馬力夫婦はどれだけ優遇され、恨まれているか知らんらしいからな。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
57 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:04:20.41 ID:J4Az/46l0
>>47
自分でぐぐれよw

ちなみに、0歳児の公立保育園だと1人あたり年額700万円くらいに達するそうだ。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
74 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:08:48.75 ID:J4Az/46l0
>>68
そりゃ、高校まで教育費無料だからな。

そういう優遇されている点を書かないのは、
報道しない自由を行使しているマスゴミと同じになっちゃうぜ?
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
79 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:11:22.71 ID:J4Az/46l0
まぁ、保育料が安い地方なら分かる。
でも東京で1人400万円の都税を使ってもらって育児する2馬力を優遇しては絶対だめだ。

他に使うべき。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
85 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:13:06.83 ID:J4Az/46l0
>>80
地方に移住しろ。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
101 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:17:57.85 ID:J4Az/46l0
>>94
書いて無いけど、地方に移住するなら合算無しにしてあげるべき。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
109 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:20:14.85 ID:J4Az/46l0
>>98
まぁ2人とも月100万?の給料の笑いどころは良いとしても、
それこそ都税使うなと言いたいな。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
123 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:22:58.76 ID:J4Az/46l0
俺は2馬力ってだけで叩くつもりはない。
ただ、地方へ移住しろと。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
144 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:32:53.18 ID:J4Az/46l0
根本的な問題として、子育てに掛かる費用を下げないと、
少子化は終わらないだろうってのが俺の考えだからな。

費用ってのは夫婦(今は片親もいるからつかっちゃいけない?)が払う額じゃなく、
都道府県が税を使う金額もすべて含めてのな。

専業主婦世帯はどこでもいいが、
保育園を利用する世帯は、地方への移住を進めて、
実質的な子育て費用を減らす必要がある。

これやらないと少子化は止まらんよ。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
157 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:40:47.86 ID:J4Az/46l0
>>152
日本国民は総収入は増えているが、税金・保険料が上がって可処分所得が減っているんだよ。
それの原因が保育園料を始めガンガン都道府県の支出が増えてるからなんだ。

生きる為に必要な費用を減らす方向にいかないと、これからも可処分所得は減っていく。
そのためには0歳児保育を平気でやろうとする、東京の2馬力夫婦に鉄槌を振り落とす必要がある。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
169 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:43:43.32 ID:J4Az/46l0
>>165
まだ結婚できてない層へ支援すべきだと思う。
年収400万以下ってだけで、今の日本では結婚できないからな。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
173 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:46:04.93 ID:J4Az/46l0
>>170
その説は30年前には有力だったけど、今は違う。
戦後は他にすることがないから子供が増えた。
現代でも結婚すれば2人産む。

子供を産む産まないかは、現代だと結婚するかしないかで決定される。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
176 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:48:43.87 ID:J4Az/46l0
結婚を支援する。
結婚した夫婦(2馬力)は地方への移住を推進する。

この2つだけで少子化はだいぶ解消すると思うけどね。
児童手当、所得での給付制限基準を「夫婦合算」に変更 さらに現行から給付金額を半額へ 21年度から
186 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [VE][]:2020/11/22(日) 09:52:40.21 ID:J4Az/46l0
>>177
気持ちはわかるが統計的には、結婚すれば子供は2人産まれているんだよ。
産む人数に年収もほとんど関係ない。
ただし、結婚するのに年収は大きく関係する。
君みたいな考えの人は多いが、それが少子化解消できない原因になっていると思う。

今の日本では難しいかも知れんが、無理やり結婚させれば少子化はなくなる。
そして子育ては地方でお願いする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。