トップページ > ニュース速報 > 2020年10月18日 > a9Bjy1t20

書き込み順位&時間帯一覧

853 位/11229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000014300000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
宮ちゃん(東京都) [JP]
【危険】任意保険未加入で運転してる車カスって本当にいるの?
代金払ったのに届かぬ中古車 それ、もしかして「水没」車? 返金求めたら業者ドロン
中国の日本そっくり街、たった2ヶ月で閉鎖。当局「著作権侵害を改善しないと再開不可」
有線のヘッドホンはオワコンってホント?

書き込みレス一覧

【危険】任意保険未加入で運転してる車カスって本当にいるの?
383 :宮ちゃん(東京都) [JP][sage]:2020/10/18(日) 06:24:05.43 ID:a9Bjy1t20
>>71
>>31
自賠責切れ(無車検車両)の相手の場合は
政府保障事業という制度が有って自賠責と同等の保障を国から受けられる制度があるから
それを利用出来するのも一考の価値があります
保障内容は自賠責と同じなので高額の治療費や障害が残る様な怪我をされた場合には保障内容が弱い部分があるのは否めないですが
この制度を知らず相手から全く保障を受けられないのと、自賠責分だけでも保障を受けられるのでは事情が大きく変わって来ると思います
代金払ったのに届かぬ中古車 それ、もしかして「水没」車? 返金求めたら業者ドロン
128 :宮ちゃん(東京都) [JP][sage]:2020/10/18(日) 11:09:54.25 ID:a9Bjy1t20
>>103
ディーラーは何かあってもディーラーの保証を付けてくれるからそこが利点でしょうね
中国の日本そっくり街、たった2ヶ月で閉鎖。当局「著作権侵害を改善しないと再開不可」
174 :宮ちゃん(東京都) [JP][sage]:2020/10/18(日) 12:11:52.40 ID:a9Bjy1t20
>>147
音楽に関してはテレビなんかで使われてるのは恐らく払ってる
中国にもMCSCっていう日本でいうJASRAC等と同様の著作権管理団体があってそこが
JASRAC他日本の著作権管理団体と著作権の相互管理契約をしてる
日本の楽曲が中国で使われれば、そのMCSCがJASRAC他日本の著作権管理団体の代わりに著作権使用料を徴収して日本の著作権管理団体に送る仕組みになってる
逆に日本国内で中国の楽曲が使われた場合は
日本の著作権管理団体がMCSCの代わりに使用料を徴収してる
ひと昔前と違って音楽に関してはかなり煩くなってる印象がありますね
中国の日本そっくり街、たった2ヶ月で閉鎖。当局「著作権侵害を改善しないと再開不可」
191 :宮ちゃん(東京都) [JP][sage]:2020/10/18(日) 12:21:10.11 ID:a9Bjy1t20
>>160
まあ日本人で孫悟空が日本発祥のものだと思ってる人は居ないでしょ
更に言えば西遊記自体が既に著作権切れ(パブリックドメイン)なので誰でも自由に使えるんだよね
日本で例えれば源氏物語を中国でアニメ化するみたいなもの
源氏物語も西遊記同様に既に著作権切れしてるから誰でも自由に使えるんだよ
有線のヘッドホンはオワコンってホント?
99 :宮ちゃん(東京都) [JP][sage]:2020/10/18(日) 12:34:08.23 ID:a9Bjy1t20
>>28
聴く音量も気を付けないと難聴になるから
カナル型はそういう部分にも注意がいるよね
【危険】任意保険未加入で運転してる車カスって本当にいるの?
411 :宮ちゃん(東京都) [JP][sage]:2020/10/18(日) 12:53:08.23 ID:a9Bjy1t20
>>410
一年契約で7,060円
二年契約で8,950円
三年契約で10,790円
今はコンビニでも自賠責に入れるから手続きした方が良いですよ
お兄さんが置いていったまま乗ってるという事はバイクの名義もお兄さんのままなのかな?
もしそうなら仮に事故を起こして410さんに賠償能力が無かった場合その請求がバイクの持ち主(名義人)のお兄さんに行く事になって
お兄さんに迷惑が掛かる事になるから自賠責加入とバイクの名義変更は必ず行った方が良いですよ
中国の日本そっくり街、たった2ヶ月で閉鎖。当局「著作権侵害を改善しないと再開不可」
238 :宮ちゃん(東京都) [JP][sage]:2020/10/18(日) 13:19:55.89 ID:a9Bjy1t20
>>202
小説や漫画にゲーム等々それだけ素材として魅力があるんでしょうね
あれは特に日本人の琴線に触れる何かがあるんだと思います
中国の日本そっくり街、たった2ヶ月で閉鎖。当局「著作権侵害を改善しないと再開不可」
246 :宮ちゃん(東京都) [JP][sage]:2020/10/18(日) 13:25:44.10 ID:a9Bjy1t20
>>239
旧ソ連時代にビートルズの楽曲が国内で広がるのを当局が恐れてたなんて話もあるくらいだから、ある意味で他国の魅力ある文化が自国に入り込むのは戦争なんかより怖い部分があるんだろうね
有線のヘッドホンはオワコンってホント?
186 :宮ちゃん(東京都) [JP][sage]:2020/10/18(日) 13:37:00.36 ID:a9Bjy1t20
>>143
ジャックに関しては本当そうですよね
操作系の情報を載せるのにああいう仕様になったのは分かるけど、それならそれで統一して欲しかったですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。