トップページ > ニュース速報 > 2020年10月18日 > S3sTFCAd0

書き込み順位&時間帯一覧

1178 位/11229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000520000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カバガラス(静岡県) [US]
川勝「9割が俺を非難?(チッ低学歴どもが!謝りゃいいんだろ謝りゃ)どうもすいませんね(棒)」

書き込みレス一覧

川勝「9割が俺を非難?(チッ低学歴どもが!謝りゃいいんだろ謝りゃ)どうもすいませんね(棒)」
391 :カバガラス(静岡県) [US][]:2020/10/18(日) 04:36:01.00 ID:S3sTFCAd0
「批判的な研究者を狙い撃ち」 任命除外、識者の見方は
2020年10月3日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNB27V60NB2UTIL04Q.html?iref=pc_rellink_03
>9月末まで日本学術会議会員を2期6年務めた明治大学の西川伸一教授(政治学)の話
 学術会議は、政府の施策について独立した学術的な観点から提言する。
 任命するのは首相だがそれにおもねる機関ではない。
 その中から特定のメンバーだけを排除すること自体が、学問的な専門性に対する敬意を欠き、
 研究者の名誉を損ねる行為で、言語道断だ。
 安倍前首相のもとでは、集団的自衛権の行使容認のため内閣法制局長官を交代させるなど、
 意に沿わなければ、慣例を破ってでも人事に介入して政策を進める手法がとられてきた。
 第三者的な役割が期待される機関の独立性を保つなど、慣例が持っていた意味を顧みることはなかった。
 菅政権もその本質が変わらないことがあらわになった。
 今回はさらに、任命拒否の目的や理由さえ説明しようとしない。
 政府に批判的な人を狙い撃ちで排除したとしか思えないが、あえて不明確にすることで、
 研究活動の萎縮や忖度(そんたく)を狙っているとも考えられる。
 「たてつくと不利益がある」という無言の圧力であり、今後への影響も大きいだろう。<
ー川勝知事が菅政権を批判したのは上記理由による。
 菅さん個人の「教養」にまで言及したのは失言だと思うが、根底にあるのは下記。
 リニア有識者会議の人選。国交省鉄道局長(当時、水嶋さん)が出してきた学者に
 大成建設の非常勤役員が含まれており、川勝知事がこれを拒否、代わりに二人の
 静岡県推薦者を提案したが、水嶋さんはこれを無視。
 一人欠員のまま、有識者会議が開催された。
 大成建設はリニア南アルプストンネルの静岡工区と山梨工区を受注。
 鹿島建設は同上長野工区を受注。リニア談合裁判はこの2社が談合の事実を
 認めず、結審はしたが判決はまだ出ていない。(大成建設の幹部役員には実刑が出る模様)
 菅さんの三男は大成建設の社員。
 国交省の役員は安倍と菅にめいっぱい「忖度」したんでしょうね・・・
 「たてつくと不利益がある」という無言の圧力を静岡県にかけたんでしょう・・・
川勝「9割が俺を非難?(チッ低学歴どもが!謝りゃいいんだろ謝りゃ)どうもすいませんね(棒)」
392 :カバガラス(静岡県) [US][]:2020/10/18(日) 04:38:04.83 ID:S3sTFCAd0
>>391 続き
歴史学者ら「任命拒否の撤回を」 14万人分の署名提出
2020年10月13日 19時04分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASNBF6594NBFUTIL01R.html
>日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかった問題で、歴史学者らが13日、
 菅義偉首相に任命拒否の撤回を求める約14万人分のネット署名を内閣府に提出した。
 「悪例を残す大変な問題。前例のない、学問の自由と独立に対する侵害だ」と訴えている。
 戦前・戦中の言論弾圧を挙げ、「今回の事態を座視できない」と強調。
 政権に批判的な学問的見解が国家のためになることも十分にありえるとして、
 「時の政権の意思にかなうかということと、学問的な適格性はイコールではない」と指摘した。
 古川教授は「この問題が、異論を言えない社会への一歩になりかねないという危機感があった。
 14万人という数字を重く受け止めてほしい」と語った。<
ー菅ちゃん、早速やっちゃいましたね・・・
 川勝知事の菅政権批判は真っ当だったということでしょう・・・
 リニア有識者会議も拙速かつ強引な進め方をすると、批判が巻き起こるでしょう・・・ー
川勝「9割が俺を非難?(チッ低学歴どもが!謝りゃいいんだろ謝りゃ)どうもすいませんね(棒)」
394 :カバガラス(静岡県) [US][]:2020/10/18(日) 04:39:52.93 ID:S3sTFCAd0
>>392 続き
川勝知事“発言”巡り爆破予告 なぜか三島市に…訂正・謝罪求め(静岡県)
10/15(木) 19:32配信 静岡放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/4111e341b9387e055a5df1fb021f046dba075b06
>三島市に10月15日、市役所や小中学校などを爆破したり、
 毒ガスを噴射するというメールが届いたことが分かりました。
 このメールには川勝知事の発言の訂正や謝罪を求める内容も書かれていました。
 三島市によりますと15日、市役所宛に10月19日の午前11時半に三島市役所を爆破するほか、
 午後0時半には順天堂大学や市内の小中学校、高校に毒ガスのVXガスをまく爆弾を放り込むなどの
 内容のメールが届きました。メールには宗教団体の名前が記されていて、
 川勝知事の不適切な発言を訂正し謝罪しなければ爆破するという内容が書かれていたということです。
 <10月7日 川勝平太知事の会見>「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見した。
 単位を取るために大学を出たのではないか」
 川勝知事を巡っては菅総理に対して学歴差別ともとれる発言があったとして、
 県庁には14日までに1101件のメールや電話が寄せられていて波紋が広がっています。
 今回の爆破予告について三島市は警察に相談し爆破予告のあった19日は各施設で
 不審物などへの警戒を強めるとしています。<
川勝「9割が俺を非難?(チッ低学歴どもが!謝りゃいいんだろ謝りゃ)どうもすいませんね(棒)」
395 :カバガラス(静岡県) [US][]:2020/10/18(日) 04:42:09.61 ID:S3sTFCAd0
>>394 続き
カモシカ処分で脅迫メール 威力業務妨害容疑で捜査
2020.10.15 11:42 産経新聞
https://www.sankei.com/life/news/201015/lif2010150012-n1.html
>愛知県と同県新城市に、国の特別天然記念物「ニホンカモシカ」の殺処分に抗議する
 脅迫メールが届いていたことが15日、同市などへの取材で分かった。
 新城署が威力業務妨害などの疑いで捜査している。
 同市は今月5日、猟友会の男性(70)を襲って死亡させたニホンカモシカを、
 県の許可を得た上で殺処分した。
 メールには「職員を大量に殺処分する」などと書かれていた。<
ー「愛知県知事」に対する嫌がらせとみるが・・・
 極右勢力による、トリエンナーレの「天皇軽視」に対する報復があると思う・・・ー
ー前出の三島市に対する脅迫メールは「静岡県知事」に対するいやがらせは明白だが、
 根底に「リニア工事妨害」があるとみるが・・・
 静岡市、浜松市は「リニア工事容認」の立場なので、
 新幹線駅の停車する三島を選んだとみるが・・・
 掛川を選ばなかったのはカモフラージュのため?・・・ー
ー両方共、メールでの脅迫なんて、すぐ発覚するだろう・・・
 難波副知事に対する脅迫ハガキで味をしめたか・・・ー
川勝「9割が俺を非難?(チッ低学歴どもが!謝りゃいいんだろ謝りゃ)どうもすいませんね(棒)」
397 :カバガラス(静岡県) [US][]:2020/10/18(日) 04:44:39.52 ID:S3sTFCAd0
>>395 続き
静岡知事が「教養レベル露呈」発言を撤回
2020/10/16 12:02
https://this.kiji.is/689670114779612257
>静岡県の川勝平太知事は16日、日本学術会議が推薦した会員候補の任命拒否を巡り
 「菅義偉首相の教養のレベルが露見した」との自らの発言を撤回する意向を示した。
 首相が直接、人選の起案をしていなかったことが判明したためとしている。<
ー右翼のテロリストに狙われる三島市市民の命が大切・・・
 命の次に大切なのは「大井川の水」・・・
 県民を守っていただき、ありがとうございます・・・ー
川勝「9割が俺を非難?(チッ低学歴どもが!謝りゃいいんだろ謝りゃ)どうもすいませんね(棒)」
399 :カバガラス(静岡県) [US][]:2020/10/18(日) 05:11:38.74 ID:S3sTFCAd0
>>398 謝罪会見は以下
https://www.sut-tv.com/news/indiv/7073/

https://www.sut-tv.com/news/indiv/7079/

極右翼勢力はこれでは納得しないということですか?
川勝「9割が俺を非難?(チッ低学歴どもが!謝りゃいいんだろ謝りゃ)どうもすいませんね(棒)」
400 :カバガラス(静岡県) [US][]:2020/10/18(日) 05:32:10.85 ID:S3sTFCAd0
「差別発言」だけ切り取って、川勝知事を一方的に批判するのはいかがなものでしょうか?・・・
>>391「リニア有識者会議」や, >>394「脅迫メール」の事を、全国の方はご存知ないでしょう・・・
>>392 引用
 >「時の政権の意思にかなうかということと、学問的な適格性はイコールではない」と指摘した。
 古川教授は「この問題が、異論を言えない社会への一歩になりかねないという危機感があった。
 14万人という数字を重く受け止めてほしい」と語った。<
ー川勝知事は学者の立場に立って、「悪例を残す大変な問題。前例のない、
 学問の自由と独立に対する侵害だ」と批判したのです。 
 「教養レベル露呈」発言は撤回しています。ー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。