- 菅官房長官「観光業は今、瀕死なんです!国が総力を挙げて支援しなければならない」
135 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 12:58:02.22 ID:PgfRYvUX0 - 国「観光業、水商売、風俗業が大変なんです!」
運輸業「あれ?自己責任じゃないの?」 製造業「学生時代の努力の結果だろ?」 建設業「公金でバラマキ支援よくないんだろ?」 農業「そんな所に住んでるやつが悪いんだろ?」
|
- 日中両政府、尖閣諸島めぐり対話の重要性を確認
47 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 13:07:38.05 ID:PgfRYvUX0 - >>22
これで別に敗北が決まったわけじゃないって。 向こうさんが勝手に言い分をぺらってるだけ。
|
- 菅官房長官「観光業は今、瀕死なんです!国が総力を挙げて支援しなければならない」
173 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 13:15:34.23 ID:PgfRYvUX0 - まともな会社なら従業員に対して旅行どころか呑み会・外食の自粛通達してるよ。
お人好しで「食って応援」して感染したら正直者が馬鹿を見るだけの展開。 格好つけて経済を回す? 家族や同僚の感染リスクを上げる事に罪悪感は無いのか偽善者め。
|
- 菅官房長官「観光業は今、瀕死なんです!国が総力を挙げて支援しなければならない」
193 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 13:19:56.77 ID:PgfRYvUX0 - 宿泊施設の公的救済なら、感染者の療養施設として借り上げたらいいだろ?
それで無症状を含めて陽性者全員を隔離する方が、社会活動の正常化へより早く戻せるわ。
|
- 菅官房長官「観光業は今、瀕死なんです!国が総力を挙げて支援しなければならない」
204 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 13:24:19.65 ID:PgfRYvUX0 - 日本の国は虚業ほど公的資金で救済したがる割に、実業(堅業)ほど自己責任と言わんばかりに市場原理任せで放置するよな。
|
- 菅官房長官「観光業は今、瀕死なんです!国が総力を挙げて支援しなければならない」
216 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 13:28:40.14 ID:PgfRYvUX0 - 今回の二次パンデミックは、政府の怠慢でも何でもないだろ?
公的支援にそぐわない。 夜の歓楽街が、もう少しマジメにコロナ対策を取った営業してればクラスター化しなかった。 そういう夜遊びに繰り出す連中が自制してたら拡散しなかった。 どう考えても意識の甘い連中だけの自己責任じゃん。 勝手に苦しめ、で何が悪い? 旅行代理店や航空会社が回復しないのも、そいつらが冷や水を浴びせただけだ。
|
- 菅官房長官「観光業は今、瀕死なんです!国が総力を挙げて支援しなければならない」
221 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 13:29:47.23 ID:PgfRYvUX0 - >>200
だったら特亜を全開放してインバウンド特需を起すか? 日本人の消費だけじゃ百貨店も支えられないよ?
|
- 菅官房長官「観光業は今、瀕死なんです!国が総力を挙げて支援しなければならない」
250 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 13:38:49.64 ID:PgfRYvUX0 - 「GoToキャンペーン」で観光業・サービス業・飲食業を救済しよう。
本当にそう思うんだったら、もっと夜のネオン街を締め付けてクラスター退治しとけ。 誰もが安心して外出できるよう沈静化に励むのが本筋。 フライングでシャンペンの栓を抜いたお前ら自身が経済を窒息させてるんだよアフォが。
|
- 菅官房長官「観光業は今、瀕死なんです!国が総力を挙げて支援しなければならない」
261 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 13:45:05.66 ID:PgfRYvUX0 - いま苦しんでる飲食業が「食って応援」と、産直市に遠出して国産野菜を買ってたか?
いや、安い輸入野菜をスーパーで仕入れてたはず。 いざ自分が苦境に陥ったら絆の押し売りとは恐れ入る。 日本の社会システムは、好き勝手に生きてる連中ほど公的補助の恩恵にあやかれる歪さがあるな。
|
- 菅官房長官「観光業は今、瀕死なんです!国が総力を挙げて支援しなければならない」
272 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 13:53:00.99 ID:PgfRYvUX0 - 国は日産自動車を公的支援しろ。
日産車を買って応援、乗って応援しろ。 ボーナスゼロとなった日産の工員に損失補填してやれ、生活支援だ。 こんな事を言ってた奴、20年前に誰か居たっけ?
|
- 中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 16日の休漁期間明けに漁船が大挙して侵入してくる恐れ
262 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 21:12:24.84 ID:PgfRYvUX0 - 尖閣には日中で密約があったよな?
中国側は自国の民間船舶を近寄せない代わりに、尖閣に固定施設を作ったり人員常駐をしないで欲しいと。 つまり現状維持で、どちら側からもエスカレートさせないと。 中国が海上民兵を動員して荒らしてくると言うなら、こっちも堂々と対空/対水上レーダーを建設してやれよ。 何なら南沙諸島の例に倣って滑走路と港湾も。
|
- 中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 16日の休漁期間明けに漁船が大挙して侵入してくる恐れ
277 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 21:16:24.46 ID:PgfRYvUX0 - >>263
アメリカにしたら、尖閣を取られたら第一列島線の封鎖に穴が開く。 中国原潜に太平洋への侵入を許す=深海域へのアクセスを許してしまう=中国のSLBMを有効化してしまう=米中でMADが成立してしまう。 つまり尖閣を取られる=米本土の核の脅威が飛躍的に高まる=米中が互いに核で威嚇しあう=政治力が均衡してしまう
|
- 中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 16日の休漁期間明けに漁船が大挙して侵入してくる恐れ
310 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 21:25:43.16 ID:PgfRYvUX0 - もし仮に海上民兵の武装漁船団が日本領海に侵入した場合。
もちろん海保は粛々と法執行業務をするだろうが。 中国海警はどうするだろうか? 今まで通り接続水域に留まるか、それとも自国民保護を口実に日本領海に入り込むか? 海上民兵が小銃を発砲して海保が応戦したら、その可能性がある。
|
- 中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 16日の休漁期間明けに漁船が大挙して侵入してくる恐れ
332 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 21:30:41.18 ID:PgfRYvUX0 - >>303
まだ中国原潜は、米海軍から身を隠す深海域にフリーアクセスできるほどじゃないよ。 あれだけ南沙諸島にご執心なのは、そこの一部海域くらいしか中国側に深海域がないからだし。
|
- 中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 16日の休漁期間明けに漁船が大挙して侵入してくる恐れ
342 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 21:33:02.62 ID:PgfRYvUX0 - >>287
尖閣を中国に取られて民間船舶の通航に支障が出たら そのルート変更分でも経済的負担が高まるよ。
|
- 中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 16日の休漁期間明けに漁船が大挙して侵入してくる恐れ
535 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 22:21:49.50 ID:PgfRYvUX0 - 「尖閣くらい」と思ってる奴は、南西諸島や沖縄本島にチョッカイかけた時、初めて後悔する。
「北方四島くらい」と思ってる奴は、北海道にチョッカイかけた時、初めて後悔する。 日本が諦めたら、向こう側がそこで妥協してくれるという甘い願望はどこからくる? 中露とも大陸国家であり派遣国家、クマの脳みそだから取れるものは次々際限なく来るよ。
|
- 中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 16日の休漁期間明けに漁船が大挙して侵入してくる恐れ
575 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 22:29:32.81 ID:PgfRYvUX0 - 警察庁も離島警備の専従部隊を発足させる。
日本の勝利する条件は「警察力」だけで排除可能な事。 つまり軍事マターに昇格させず法執行業務の範疇でおわらせる能力が必要。 海保と沖縄県警には手厚い措置を施してあげて欲しい。 あ、F-2を調達停止したゲルは氏ね。 お前のせいで航空戦力の整備が迷走して、挙句の果てに航空優勢なくなったじゃねえか。
|
- 中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 16日の休漁期間明けに漁船が大挙して侵入してくる恐れ
593 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 22:34:46.12 ID:PgfRYvUX0 - >>583
アメリカがINF条約離脱、海兵隊を沿岸ミサイル部隊に改編。 アメリカは急速に第一列島線のマジノ線化にかじを切ったね。
|
- 中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 16日の休漁期間明けに漁船が大挙して侵入してくる恐れ
677 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 22:57:37.57 ID:PgfRYvUX0 - >>656
おそらく中国はその展開を狙ってる。 海保に発砲させて、それを号砲に日本領海へ侵入して自国民保護するために。 あくまでも、日本側に引き金を引かせる挑発行為だという点を踏まえて。
|
- 中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 16日の休漁期間明けに漁船が大挙して侵入してくる恐れ
696 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 23:05:19.24 ID:PgfRYvUX0 - >>683
中国側は、他国領海での公船は無害通航権はあっても、法執行権は無い事を承知してる。 いちおう国際法に則った手順を慎重に踏まえてる。 今でさえ接続水域でイキってるだけ。 ならば堂々と日本領海内で法執行の実績を作りたければ? 自国船籍の保護を大義名分に押し出すしかない。 そこで海上民兵の武装漁船の間を割って逮捕を防ぐのが関の山。 もし仮に「正当防衛」の理由があっても中国公船が発砲したら、侵略行為と堂々と主張できる。 海保が引く状況は考えられないよ。 海保だって舐められる方が後々やりにくいから絶対にひかない。
|
- 中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 16日の休漁期間明けに漁船が大挙して侵入してくる恐れ
705 :フィンブリイモナス(四国地方) [US][]:2020/08/02(日) 23:11:41.14 ID:PgfRYvUX0 - つまり
・海保が火器使用しない限り、中国公船は日本領海に入ってこない(来れない) ・仮に武装漁船と巡視船で銃撃戦が発生したら、中国海警は入ってくる口実を得るが、間を割った阻止行動しかとれない。 ・もし仮に中国海警が巡視船に体当たり/発砲したら、日本側に主権侵害と避難の口実を与えてしまう。 中国側としては、自国領として法執行活動の実績作りをしたいだけ。 それ以上のヤブヘビは、不利になることを承知してる。 だから日本側は必要以上にあせらずに、粛々と犯罪者を逮捕/拘束したらいいだけ。 武装漁船が撃ってきたら正当防衛射撃もいいが、それまでは自重が必要。
|