トップページ
>
ニュース速報
>
2020年08月02日
>
P6XJ9qF30
書き込み順位&時間帯一覧
556 位
/13191 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
13
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
オピツツス(愛知県)
[CA]
オピツツス(愛知県)
[CA]
【GTO】女優の立石涼子さんが死去【下町ロケット】
【リニア】政府「大井川の河川管理権を静岡県から取り上げ、国がJR東海に建設許可を出す強硬策もある」
中国 日本領海尖閣諸島沖に地対艦ミサイル完備の軍艦を展開 日本侵攻 宣戦布告か
日本、コロナ死者数を水増しか 厳密な死因を問わず陽性者は全てコロナ死でカウントさせてた
中国「中国の軍隊は人民を守り、世界の平和を守る守護神。事実、戦争や侵略をしたことは一度もない」
書き込みレス一覧
【GTO】女優の立石涼子さんが死去【下町ロケット】
31 :
オピツツス
(愛知県)
[CA]
[sage]:2020/08/02(日) 23:07:58.78 ID:P6XJ9qF30
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
【リニア】政府「大井川の河川管理権を静岡県から取り上げ、国がJR東海に建設許可を出す強硬策もある」
415 :
オピツツス
(愛知県)
[CA]
[sage]:2020/08/02(日) 23:10:44.99 ID:P6XJ9qF30
宇奈月温泉事件
はい論破
中国 日本領海尖閣諸島沖に地対艦ミサイル完備の軍艦を展開 日本侵攻 宣戦布告か
735 :
オピツツス(愛知県)
[CA]
[]:2020/08/02(日) 23:12:30.33 ID:P6XJ9qF30
何が9条あれば大丈夫だよ
9条の会はさっさと軍艦を人の盾で止めてみせろアホ
【リニア】政府「大井川の河川管理権を静岡県から取り上げ、国がJR東海に建設許可を出す強硬策もある」
425 :
オピツツス
(愛知県)
[CA]
[sage]:2020/08/02(日) 23:20:17.06 ID:P6XJ9qF30
>>418
湧水でも権利主張出来るもんなのか?
【リニア】政府「大井川の河川管理権を静岡県から取り上げ、国がJR東海に建設許可を出す強硬策もある」
428 :
オピツツス
(愛知県)
[CA]
[sage]:2020/08/02(日) 23:23:01.81 ID:P6XJ9qF30
大深度法における深さの基準は、次の二つのうち、いずれか深い方である。
地下40m以深
基礎杭の支持地盤上面から10m以深
大深度法の対象となる地域(首都圏、近畿圏、中部圏)における公共使用の場合は、原則として補償が不要。
つまり湧水戻すってJRが言ってるのはお情けって事?
日本、コロナ死者数を水増しか 厳密な死因を問わず陽性者は全てコロナ死でカウントさせてた
43 :
オピツツス
(愛知県)
[CA]
[sage]:2020/08/02(日) 23:25:44.88 ID:P6XJ9qF30
ルーデルかなにか?
【リニア】政府「大井川の河川管理権を静岡県から取り上げ、国がJR東海に建設許可を出す強硬策もある」
440 :
オピツツス
(愛知県)
[CA]
[sage]:2020/08/02(日) 23:27:51.59 ID:P6XJ9qF30
>>435
300メートル下がるってのはトンネルから出る水をそのまま放置した場合?
巻き立てはするんでしょ?
【リニア】政府「大井川の河川管理権を静岡県から取り上げ、国がJR東海に建設許可を出す強硬策もある」
454 :
オピツツス
(愛知県)
[CA]
[sage]:2020/08/02(日) 23:34:33.70 ID:P6XJ9qF30
>>435
水利権は、河川法上の河川の流水を占用する権利に限定されています。従って、河川法上の河川でない普通河川(※)や溜池からの取水、地下水や海水の取水は水利権の対象となりません。ただし、河川の流水は表流水に限られるものでなく、伏流水であっても河川の流水が一時的に伏流しているものは、河川区域の内外を問わず水利権の対象となります。
一時的…っていう表現からいくと川切れみたいなパターンやカルストでサイフォンみたくなってるのを想定してるだけで湧出の場合はその場所から下流から水利権が発生するんじゃないかな??
【リニア】政府「大井川の河川管理権を静岡県から取り上げ、国がJR東海に建設許可を出す強硬策もある」
462 :
オピツツス
(愛知県)
[CA]
[sage]:2020/08/02(日) 23:38:37.27 ID:P6XJ9qF30
川勝平太・静岡県知事のやりたい放題
http://www.mr-kondoh.com/?p=2504
その早大教授時代には、女性問題を引き起こし顰蹙を買ったことがある。
お気に入りの女性を早大事務局に採用させて、自分の秘書代わりに使っていたところまでは問題にならなかったが、
その女性を妊娠させて堕胎させ、早大事務局の実力者が走り回って示談に持込み、ことを収めたスキャンダルは知る人ぞ知る有名な話である。
果たしてこういう人物が教育者として、また行政のトップとして適任かどうか、資質を問われるところである。
【リニア】政府「大井川の河川管理権を静岡県から取り上げ、国がJR東海に建設許可を出す強硬策もある」
468 :
オピツツス
(愛知県)
[CA]
[sage]:2020/08/02(日) 23:44:26.02 ID:P6XJ9qF30
>>464
汲み上げの吐き口は田代ダムより下流だから河川維持放流にプラスになるから今より増えるぞ
田代ダムへの流入増えても発電利用になるだけで河川維持以上には増えない
でもその下流のダムも利水して最低限の維持放流しかしてないから多分最終的な量は変わらないよね
中国「中国の軍隊は人民を守り、世界の平和を守る守護神。事実、戦争や侵略をしたことは一度もない」
30 :
オピツツス(愛知県)
[CA]
[]:2020/08/02(日) 23:47:23.85 ID:P6XJ9qF30
ええ、チベットウイグルは!?
【リニア】政府「大井川の河川管理権を静岡県から取り上げ、国がJR東海に建設許可を出す強硬策もある」
474 :
オピツツス
(愛知県)
[CA]
[sage]:2020/08/02(日) 23:49:59.87 ID:P6XJ9qF30
>>472
発電利用した水は最終的に川に戻すんだけど
干上がってるのは静岡県民が用水で引っ張って使って川に戻らないからだぞ
【リニア】政府「大井川の河川管理権を静岡県から取り上げ、国がJR東海に建設許可を出す強硬策もある」
485 :
オピツツス
(愛知県)
[CA]
[sage]:2020/08/02(日) 23:58:48.47 ID:P6XJ9qF30
>>479
トンネル内の湧出は全部戻すという補償
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。