トップページ > ニュース速報 > 2020年06月06日 > obfVBdvi0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/11859 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000919800003000000000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
アンドロメダ銀河(神奈川県) [IT]
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
韓国政府が対日戦勝100周年記念の切手を発行すると発表 
[AKITA931] 犯罪起こしても佐藤博みたいなポピュラーネームだとグーグル検索から逃げ切れるよな
1万円で納豆ご飯セットが生涯無料の「令和納豆」、9000円分食べた人のパスポートを一方的に剥奪★10

書き込みレス一覧

日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
40 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 06:08:34.87 ID:obfVBdvi0
武田邦彦的な考え方のようだが、
そもそも緊急事態宣言をした時期は第一波(武漢由来)のピークアウトの時期であり、この時に第二波(欧米由来)が始まっているので、緊急事態宣言がなければもっと増加していた可能性は非常に高い
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
67 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 06:16:05.31 ID:obfVBdvi0
>>50
だからその説は「緊急事態宣言のせいで増えた」という荒唐無稽な前提で言われている

遺伝子解析により、武漢由来のウィルスのクラスターは3月中に消滅し、欧米型のウィルスが拡散していることがわかっているから、そもそも4月中の流行は第二波であり、その前提は崩れているんだよ
志村けんが死んだのも欧米型の流行と重なる
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
125 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 06:32:50.66 ID:obfVBdvi0
>>111
・欧米→強制的な措置を発動。確認されているコロナ感染死者数の1.5〜2倍程度、前年より死者が増加している。
・韓国→強制的な措置、私権の制限、国民監視追跡を発動。確認されているコロナ感染死者数の20倍程度、前年より死者が増加している。
・中国→強制的な措置、私権の制限、国民監視追跡を発動。統計数字自体に国民が異論をいうことができない国なので数字は全く信用できない。
・日本→私権の制限に慎重で自粛要請という形で対応。前年より死者が減少。
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
155 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 06:42:13.27 ID:obfVBdvi0
>>132
その言い分は「やりすぎ」という>>1の記事の主張と真っ向から対立するわけだが?
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
161 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 06:44:07.16 ID:obfVBdvi0
そもそも日本の対応が「やりすぎ」なら、やりすぎていないのはノーガード戦法のスウェーデンとかしかないんだが
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
198 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 06:54:35.01 ID:obfVBdvi0
>>188
データからこんな話になんかならねえよ
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
205 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 06:55:40.38 ID:obfVBdvi0
データで裏付けるなら日本よりも過度じゃない対応をして日本よりはるかに抑えられてる国を挙げなければならないが、
そんなものはない
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
209 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 06:57:07.74 ID:obfVBdvi0
日本より抑え込んでるとされている国は、日本よりはるかに強制的な措置を政府が行っているため、「日本政府がやったことが過剰」なんて言えるデータにはならない
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
211 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 06:57:29.85 ID:obfVBdvi0
>>210
日本より抑え込んでるとされている国は、日本よりはるかに強制的な措置を政府が行っているため、「日本政府がやったことが過剰」なんて言えるデータにはならない
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
227 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:01:59.45 ID:obfVBdvi0
データから「過剰」という結論を見出すには、
日本よりも緩い対応をしたうえで日本より抑え込んでいるという反例が必要
そんなものはない
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
244 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:05:55.54 ID:obfVBdvi0
緊急事態宣言前に「過剰だからそうすべきでない」と主張していた有識者は、「死人が増えても緊急事態宣言なんかしなくていい」という主張はしてない
ようは「緊急事態宣言をしなかった場合の結果」には責任を負っていない
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
248 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:07:20.59 ID:obfVBdvi0
>>240
はあ?
「緊急事態宣言をしなかった日本」のデータはどこにあるんですか?w
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
255 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:10:32.99 ID:obfVBdvi0
>>252
宣言の二週間後まで増え続けていてそっから下がってるんだが?w
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
271 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:14:40.72 ID:obfVBdvi0
>>261
だから宣言前に収束が始まってたのなら、二週間後以前から下がり続けてなきゃいけないだろw
感染者数増加のピークは宣言の2〜4週間後になってるから、宣言なくても収束していたなんてデータにはならねえんだよw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
283 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:18:26.19 ID:obfVBdvi0
>>278
宣言前にピークアウトしてたなんて言ってねえだろそれw
宣言前がピークつってんだから「宣言によって収束に向かった」という話だろうがボケw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
301 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:23:50.85 ID:obfVBdvi0
>>292
宣言がなかった場合も減り続けていたというデータはありえないw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
312 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:25:26.61 ID:obfVBdvi0
そもそも「ピークアウトしていれば何もしなくても減少を続ける」という仮定なら、4月の山は存在していないw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
319 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:27:05.74 ID:obfVBdvi0
>>316
そもそも「ピークアウトしていれば何もしなくても減少を続ける」という仮定なら、4月の山は存在していないw
3月の山で終わってるはずだw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
332 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:30:23.13 ID:obfVBdvi0
>>318
日本より緩い制限で日本より抑え込んでる国はどこだよ
自粛どころじゃなく強制的な措置をしてる国は日本より抑え込んでるというところはあるがな
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
340 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:33:19.61 ID:obfVBdvi0
>>333
それは「宣言しなかった結果」と「宣言した結果」が都合よく同じという仮定での解釈でしかない
収束傾向は3月の山の時点で見えていたのに4月の山が発生している時点でその仮定は成り立たないことがわかる
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
345 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:35:32.00 ID:obfVBdvi0
>>339
データが嘘でなくてもデータの解釈で他人の印象を操作することはできるということを覚えておいたほうが良い
コントロールされるだけの馬鹿でいたくないのならなw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
355 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:37:40.86 ID:obfVBdvi0
>>350
「現実に起こった結果」としてのデータは「緊急事態宣言した結果」のデータしか存在しないw
平行世界のデータでもあるんですか?w
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
375 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:44:38.94 ID:obfVBdvi0
>>363
はあ?w
実行再生産数は感染者の数字から計算するんだから、
「緊急事態宣言が行われた結果」のデータでしかないだろw
「緊急事態宣言が行われていない結果」と変わらないなんて話になるかよw
平行世界のデータでもあんのかよw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
388 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:46:17.88 ID:obfVBdvi0
「緊急事態宣言を出すのが遅すぎ」
という話は、「もっと早くに出していればもっと収束を早くできた」という想定にはなるかもしれないが、
「出していなくても同じように減っていた」なんて解釈にはならねえよw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
396 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:49:01.61 ID:obfVBdvi0
>>385
緊急事態宣言をした場合と緊急事態宣言をしなかった場合の自粛度合いの変化を全く想定していないw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
411 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:52:23.60 ID:obfVBdvi0
>>407
それは「宣言を見送った場合に自粛しなくなる変化」を全く想定に入れていないだろうw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
424 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:57:07.80 ID:obfVBdvi0
藤井のデータの解釈の仕方には別の見方ができる
緊急事態宣言の前の状況の悪化により自粛が始まった
「その後しばらく再生産数が上がらずに維持し続けた理由」を宣言の効果とみることもできるわけだ
宣言を見送った場合、「自粛を維持していた」という保証がないのだからw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
431 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 07:58:30.20 ID:obfVBdvi0
>>426
藤井のデータの解釈の仕方には別の見方ができる
緊急事態宣言の前の状況の悪化により自粛が始まった
「その後しばらく再生産数が上がらずに維持し続けた理由」を宣言の効果とみることもできるわけだ
宣言を見送った場合、「自粛を維持していた」という保証がないのだからw
宣言ないのになんで自粛を続けるんですかねえw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
455 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 08:06:53.87 ID:obfVBdvi0
>>449
藤井は「宣言前に自粛が始まっていたから宣言は意味がなかった」という解釈だろ

俺はそれに対して「宣言した場合と宣言してない場合で自粛の維持は同じか?」と言っているんだが?
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
475 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 08:10:45.17 ID:obfVBdvi0
>>470
宣言しないで自粛をし続けるってことか?w
じゃあ宣言解除しても意味ないなw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
504 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 08:16:04.03 ID:obfVBdvi0
緊急事態宣言が「自粛を一定期間維持させるためのもの」と解釈するなら、「緊急事態宣言前にピークアウトしてたから緊急事態宣言は無意味」という話は的外れになる
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
533 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 08:21:14.45 ID:obfVBdvi0
>>498
だから、その過剰であったかなかったかは「宣言しなかった場合の4月のデータ」という平行世界の比較が必要になる

もちろん、必要のあった行動上の制限とそうでなかった制限は科学的な検証によって判明するだろうが、それはそのことが分かっていない段階での判断を否定できるものではない
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
567 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 08:29:42.83 ID:obfVBdvi0
>>552
うん、だから自粛要請で接触機会を減らす期間を設けて再生産数の増加を防いだんだろw
減少してなくても増加もしてないからなw
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
585 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 08:33:14.22 ID:obfVBdvi0
>>560
だがそれは「私権の制限」だ
日本はそれに慎重だったから自粛要請という形での対応になった
それは民主主義国家として誇っていいことだ
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
599 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 08:35:33.63 ID:obfVBdvi0
>>580
増加してないという根拠もない
「宣言しなかった場合の推移はわからない」だ
「宣言した場合と同じ」というのは都合の良い仮定に過ぎない
日本政府のコロナ対策、過剰だったのでは? 有識者から疑問の声上がる
603 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US][]:2020/06/06(土) 08:36:56.01 ID:obfVBdvi0
>>601
俺のは都合の良い仮定ではなく、都合の良い仮定の破綻の可能性の話だ
韓国政府が対日戦勝100周年記念の切手を発行すると発表 
324 :アンドロメダ銀河(神奈川県) [IT][sage]:2020/06/06(土) 13:17:54.91 ID:obfVBdvi0
誇らしい
ヅャップはあと900年謝罪しろ
[AKITA931] 犯罪起こしても佐藤博みたいなポピュラーネームだとグーグル検索から逃げ切れるよな
2 :アンドロメダ銀河(神奈川県) [IT][sage]:2020/06/06(土) 13:37:48.99 ID:obfVBdvi0
後は自分で考えてください
1万円で納豆ご飯セットが生涯無料の「令和納豆」、9000円分食べた人のパスポートを一方的に剥奪★10
875 :アンドロメダ銀河(神奈川県) [IT][sage]:2020/06/06(土) 13:43:40.11 ID:obfVBdvi0
商売するなら1000万くらい自力でためてやれ
甘過ぎ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。