- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
313 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 20:27:43.21 ID:SBMAGAHg0 - >>280
ヨーロッパって人口少ないよね 今でも日本の人口より多いのロシアしかないしヨーロッパの戦闘規模はかなり小さいよな ウィーン包囲の時、ヨーロッパ最強のハプスブルグの籠城兵力が20000ぐらいしかいなかったしな
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
317 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 20:35:19.42 ID:SBMAGAHg0 - >>279
実際の戦闘では射程距離伸ばすために矢は上にうつから思わぬところに落ちてくる
|
- 【歴史を動かせ】「愛知の乱」加速 大村知事リコール運動開始 吉村大阪府知事、河村名古屋市長らも参戦
373 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 20:37:51.95 ID:SBMAGAHg0 - >>370
武富士スラップ野郎吉村より宇都宮と友達になった方がどうやっても得
|
- ボーガン、3人目の死者 5ショット3キルとかボーガン最強すぎるだろ!
973 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 20:40:35.25 ID:SBMAGAHg0 - >>959
全部武器じゃん
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
328 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 20:45:13.80 ID:SBMAGAHg0 - >>324
いや金属バットでしょ
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
332 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 20:48:43.31 ID:SBMAGAHg0 - >>249
秀吉の朝鮮出兵の時、朝鮮側が銃を軽視してたのは弓矢は射程距離が300メートルあったからだとか
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
336 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 20:53:32.37 ID:SBMAGAHg0 - >>322
青葉の方が今回より殺してるしな
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
341 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 20:57:04.06 ID:SBMAGAHg0 - >>214
乗馬したまま速射できたからモンゴル機動部隊は世界最強だったんだから世界基準かというとちょっとな
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
345 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 21:01:24.91 ID:SBMAGAHg0 - 弓矢の問題点は熟練度の差がでやすい点だろ
封建時代の戦闘員が少ない兵力だと有能な兵士の度合いが高いから有効だけど国民兵の時代になると訓練時間が短くてすむ銃の方が圧倒的に優勢になる
|
- 【訃報】横田めぐみさん父死去
167 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 21:11:19.87 ID:SBMAGAHg0 - 憲法改正もできなければオリンピックもできない
できたのはかけいか 無能な末に長々といすわった安倍が大罪なのは確か 小泉は平壌まで乗り込んだのに安倍は本当に時間の無駄だったな
|
- 【訃報】横田めぐみさん父死去
173 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 21:13:22.76 ID:SBMAGAHg0 - >>155
共産が、最初に横田さんのことを国会でとりあげましたと紹介される
|
- 【訃報】横田めぐみさん父死去
180 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 21:14:23.05 ID:SBMAGAHg0 - >>168
れいわから立候補した人いたじゃん
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
355 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 21:18:18.04 ID:SBMAGAHg0 - >>29
フィリピン戦線の死者が多すぎるしな あそこな餓死ばっか マリアナあたりで降参しとけば相当死者少なくてすんだのにな
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
356 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 21:19:23.00 ID:SBMAGAHg0 - >>350
高額装備は普及するわけないね
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
366 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 21:30:09.00 ID:SBMAGAHg0 - >>360
モンゴル得意の騎馬機動戦術は狭い水辺で威力を発揮できなかったろうし モンゴル軍といっても高麗兵や中国の江南兵が主体だったからな
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
370 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 21:34:52.29 ID:SBMAGAHg0 - >>367
機動性と兵力の集中が圧倒的に上手だと思うけどな 形はどうあれ設楽原の戦いは信長の最高傑作
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
378 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 21:47:43.71 ID:SBMAGAHg0 - >>377
設楽原は包囲殲滅作戦だから自滅とはちと違う気がするけどな 信長の戦闘みると少数で出発して部下にあと追わせて集結する流れが多くてかっこいい 姉川みたいなただの野戦だとわりと押し返されたり てか野戦挑んだ浅井が何したいのかわからないけど
|
- 【訃報】横田めぐみさん父死去
251 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 21:54:42.43 ID:SBMAGAHg0 - >>245
つきつめると共産党勝利宣言
|
- 【訃報】横田めぐみさん父死去
284 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 22:19:51.77 ID:SBMAGAHg0 - >>276
小泉は外交関係築く一歩手前までいったからな 拉致問題急ぎすきたのが結局は急がば回れだったと思う 先に国交樹立までぐらいいけば自然と全貌がわかったろうに5人を返す返さないで揉めて話しがすべて中断してしまった
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
388 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 22:26:04.71 ID:SBMAGAHg0 - >>382
いや当時の情報力で相手の正確な兵力を掴むことなんかできないし、桶狭間も徳川は捨て石で織田は岐阜で兵力集めて決戦するつもりだっただろ 決戦が起きなかったことで武田は信長が大兵力で決戦するつもりが前提であることが理解できていない そもそも決戦すれば兵力で圧倒的に優位になることを理解できていた信長が優秀であるということ
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
389 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 22:31:40.90 ID:SBMAGAHg0 - >>388
すまん桶狭間じゃなくて三方原だ
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
393 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 22:34:52.55 ID:SBMAGAHg0 - 信玄、勝頼は直前まで織田相手に連戦連勝だったから信長の真意を読めないのは当然だと思うけどね
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
395 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 22:39:25.00 ID:SBMAGAHg0 - >>394
一次大戦の線死者よりスペイン風邪の死者のが、はるかに多いからねそりゃね 日清戦争も病死ばかり てかウイルスは自然も破壊せず人類だけ狙いうち 地球にやさしい兵器だわ
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
401 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 22:47:06.87 ID:SBMAGAHg0 - >>400
戦争で衛生環境の悪化や医療関係者が野戦病院に移されたりするからね ただ一次大戦を終わらせたのもスペイン風邪だったな
|
- 【訃報】横田めぐみさん父死去
309 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 22:57:52.34 ID:SBMAGAHg0 - >>304
社民に言うのはわかるが共産はお門違いじゃね
|
- 【悲報】大村・愛知県知事リコール運動、署名活動が始まる前に終わってしまうw
901 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 23:10:32.58 ID:SBMAGAHg0 - >>899
こういうコピペしかできない無能が情報操作っていうんじゃね
|
- 【悲報】大村・愛知県知事リコール運動、署名活動が始まる前に終わってしまうw
903 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 23:16:35.92 ID:SBMAGAHg0 - >>902
くそおせえコピペだな ペースあげろ無能引きこもり
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
412 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 23:18:59.01 ID:SBMAGAHg0 - >>409
設楽原に対峙した時にはすでに後ろとられてたし、陽動までされたのに勝負ついてるだろ 相手が大軍をもっていても決戦にでるとは限らない 小牧長久手で数で圧倒する秀吉は決戦に出たか?
|
- 【訃報】横田めぐみさん父死去
325 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 23:22:06.21 ID:SBMAGAHg0 - >>318
拉致問題なにもわかってなくてワロタ お前みたいな勘違いが多いから被害者の会すら安倍を見捨てたのがよくわかるわ
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
416 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 23:23:43.91 ID:SBMAGAHg0 - >>431
そこ信じちゃう?
|
- イチバン怖いのが 弓。 戦死者のおよそ7割が弓。
425 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 23:43:08.50 ID:SBMAGAHg0 - >>421
いや包囲戦自体が信長のシナリオだし 後ろとられた突撃したのは前に兵力集中した方が離脱できる可能性が早いと判断したのと陽動で前に出されたからでないか 信長が兵力が多いといっても膨大な戦線を抱いていて、勝頼相手に兵力が集中できるかはひとつの課題だった 信玄が進行した際も岐阜で信長は兵力を集めているが決戦に出るタイミングを失って兵力を他に向けてる 信長の機動性があって初めて必要な戦線に大軍を動員できるんだぞ 信長は勝頼との決戦のタイミングを練って必要な場所に兵力を集結するためのシナリオを練らなければあれだけの大勝はない
|
- 【訃報】横田めぐみさん父死去
350 :熱的死(神奈川県) [ニダ][]:2020/06/05(金) 23:51:37.69 ID:SBMAGAHg0 - まあ金王朝はアメリカしか見てないから日本が高圧的になってもなんともおもってないもん
|