- 【速報】安倍首相、アメリカへ! 外遊を再開へ
11 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 21:07:48.06 ID:7aLp+AGH0 - こいつ外遊大好きだよね
6月ならまだ2次感染、第二波があるときなのに よく外国行ってられるよね 気分転換?
|
- 日本+25「そろそろ経済活動再開しても大丈夫か…?」 アメリカ+28000「全州で経済活動再開ィィ!」
133 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 21:24:19.44 ID:7aLp+AGH0 - >>1
コネチカットのグリニッジに住んでる友人がたまにメールで教えてくれるけど 他州だがNYCまで電車で30分、埼玉みたいな感じだがNYCがロックダウンしててもコネチカットはゆるくて みんなマスクも付けずに外出まくりだとか。しかも陽気が良くなって、マンハッタン島とはロードアイランド湾を挟んで対岸なんだが みんなもう海に日焼けしに出かけまくってると。NYCの戒厳令がたった50kmでウソのような自由な市民生活らしい で、NYCのロックダウンもニュージャージやコネチカットやフィラデルフィアからの通勤客を追い返すような政策は取れず ガンガン行き来しててそれは悩みのタネみたいだね。埼玉や千葉から都心にガンガン入ってくるみたいなものらしい でもブラジルやアメリカみたいなイケイケドンドンな国は、集団免疫を持つのが早いと思う 隔離隔離で2波、3波を恐れるよりも、この際一気にみんなで罹って血を流しながら正常化するのがいいか 欧州や日本のように徹底した隔離政策(日本はまあゆるいけど)で感染者を最大限減らすのがいいか 数年先にしかわからないよね
|
- 最近、妊娠したみたいに腹がボコっと出てるおっさん増えてないか?
39 :トペ コンヒーロ(福岡県) [US][]:2020/05/23(土) 22:11:58.22 ID:7aLp+AGH0 - 炭水化物の摂り過ぎ
減らすか運動しろ
|
- 日本+25「そろそろ経済活動再開しても大丈夫か…?」 アメリカ+28000「全州で経済活動再開ィィ!」
166 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 22:15:21.21 ID:7aLp+AGH0 - しかしヨーロッパや亜ヨーロッパ人の住んでるUSAやアメリカ、ロシアでなぜこんなにも感染率や死亡率が高く
アジアで低いのか、本当に不思議だわ。例えば日本人は海藻をいくらでも食べれるのに、欧州人はちょっとでお腹壊す とか逆に乳製品とアルコールの処理は欧州人のほうが長けているとか、そういうの腸内細菌のおかげだったりするけど 今回はウイルスだもんね。基本ヒトのDNAは同じだから同じでアフリカ人と日本人がセクロスしても子供が生まれるわけで 基本DNAの複写のRNAをわたし好みに変えていくウイルスが人種の選り好みなんてしなはずだわ でもこんだけ欧南米とアジアで感染率が違うと、やっぱ細胞単位でなにかの差異があるんじゃないかと思う。 よく日本人は公衆衛生がしっかりしててマスクしてるとか言うけど、じゃあ韓国や台湾、ベトナムや中国が 欧米より公衆衛生に優れてるか?
|
- 日本+25「そろそろ経済活動再開しても大丈夫か…?」 アメリカ+28000「全州で経済活動再開ィィ!」
182 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 22:32:22.43 ID:7aLp+AGH0 - >>176
俺もその説に一理ある。弱い武漢型のウイルス感染がアジア全域ですでに去年の春以降広がっていて 俺ら中国に近隣するアジア各国人は、その弱毒性の初期ウイルスに感染して、すでに抗体を持っていた これが一番納得いくんだと思う。 でもそれにしても死亡者数が欧米は桁違いで、今のグローバルな時代中国人だって世界中行ってるし そんなら全世界でその弱毒性の初期ウイルスに感染してたってのが、もっと説得力のある話だな だからすでに集団面接が会ったという意見は一理あるが、うーん・・・と思ってしまう
|
- 地方の人はどうして自転車に乗らないの? 生活習慣病予防になるぞ?
99 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 22:41:46.02 ID:7aLp+AGH0 - >>1
マジレスしよう おれは一昨年富山に住んでた。が、富山は平野が少なく起伏にとんでいてチャリはきつい! 関東平野はチャリ最高です! おまえ長崎いってみ? あんなとこチャリなんて乗ったら死ぬわ
|
- 地方の人はどうして自転車に乗らないの? 生活習慣病予防になるぞ?
108 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 22:49:21.89 ID:7aLp+AGH0 - >>100
俺だって家族でホームセンターに買い出しに行くときは車乗るぞ ・・・いや、休日ぐらいしか乗らないんだがな。 でも普通車と自転車を用途で使い分けねえか? 細かくいえば徒歩とチャリと車だな 一方的に暑い寒いとか決めつけるのは良くないぞ! 暑けりゃ車で移動に決まってんだろ
|
- 地方の人はどうして自転車に乗らないの? 生活習慣病予防になるぞ?
112 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 22:52:46.15 ID:7aLp+AGH0 - >>110
そら長崎で自転車乗ってたら競輪選手とかいわれるわなw
|
- 地方の人はどうして自転車に乗らないの? 生活習慣病予防になるぞ?
117 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 22:58:21.51 ID:7aLp+AGH0 - >>115
錦糸町よりはでかいだろ。赤羽?
|
- 地方の人はどうして自転車に乗らないの? 生活習慣病予防になるぞ?
123 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 23:03:02.67 ID:7aLp+AGH0 - >>118
ほんこれ。駐車もめんどい 全然乗らなくなって車売るやつ続出ですよ 歩くのが一番! おれも下北(下北半島じゃないぞ、下北沢)ぐらいは歩いていく うちからだいたい徒歩で45分、チャリで15分だが歩くことにしてる
|
- 地方の人はどうして自転車に乗らないの? 生活習慣病予防になるぞ?
126 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 23:06:14.11 ID:7aLp+AGH0 - >>122
チャリに長距離乗るとちんぽがジンジンして、ちょうど正座したときに足の感覚に似てるわな でもそれは迷信だよ。インポになるのはちんぽを使わないから
|
- 日本+25「そろそろ経済活動再開しても大丈夫か…?」 アメリカ+28000「全州で経済活動再開ィィ!」
194 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 23:10:42.28 ID:7aLp+AGH0 - >>186
それはウイルスの変体があって、初期株がいまのウイルスと違っているかもしれないじゃん?
|
- 地方の人はどうして自転車に乗らないの? 生活習慣病予防になるぞ?
139 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 23:22:34.01 ID:7aLp+AGH0 - >>131
ちょっと詩歌的な書き方するけど、自分の足でゆっくり歩くってのは良いもんなんだぜ? 街角の花々、これからはあじさいも咲くだろう。小鳥の声、建物の変化 おれも地方出身者で東京来たときは東京もんはなんでこんなに歩くのか?と思ったわ でもいまは、俺も歩いてるわ。初台坂下から山手通りに出て、参宮橋から井の頭通りに 代々木公園西門から噴水池を通って原宿門に出る。たまには神宮内苑に350円払って いまならカキツバタ見ていくのも良いね。原宿で買い物して帰る。往復2時間半だが すばらしいよ
|
- 地方の人はどうして自転車に乗らないの? 生活習慣病予防になるぞ?
169 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ][sage]:2020/05/23(土) 23:52:15.48 ID:7aLp+AGH0 - >>157
俺は富山に8ヶ月長期出張して、寮から近いからとチャリを会社から供されて 2日通ったが、3日めには東京から車持ってきてもらったわ 行きは良いんだよ、朝だから。帰りは真っ暗。2日めに反射光のヘルメットとチョッキ買ったが 周りが田んぼなんで排水口があって、しかも蓋がない! 大型車が通るたびに引かれて死ぬか落ちて死ぬと思ったわ ど田舎ってやっま車大事ですよね、つか車以外の移動手段ないだろ夜は
|