- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
365 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 05:17:23.36 ID:+amEZ8oR0 - ワクチンがない場合の感染症対策は、
一人でも多くの感染者を見つけ出して隔離する以外にない それなのになぜか、検査を沢山すると医療崩壊する、かえって感染が拡大する、 などという不可解な説がネットの一部で出回っている 検査を沢山することが医療崩壊につながる理由として言われているのが、 @検査を受ける人たちが病院に集まりそこで感染が広がる。またその病院で院内感染が起きる。 A軽症者が病院のベッドを占有して重症者が入院できない である。しかし、 @は病院の外で検査場を作る(ドライブスルーなど) Aは無症状者と軽症者は入院ではなく隔離施設に入ってもらう と、どちらも対処、解決が可能なもので、実際外国でもそのように対処している だからこれらの理由は、検査を沢山するという感染症対策の基本対応を放棄する理由には到底ならない 検査を沢山している欧米で被害が大きいのを以って、 検査を沢山する=被害が大きくなる、とするのは、因果関係がまったくデタラメである 欧米で医療が崩壊したり被害が大きくなっているのは、 実際の感染者数が増え、それに比例して重症の感染者も多くなったからであって、 それは検査を沢山したこととは関係がない 言うまでもない当たり前すぎることだが、 検査は感染者を判明させるだけで感染者を増やすことなどない 検査をしようがしまいが現実にいる感染者の数は同じである
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
379 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 05:26:10.17 ID:+amEZ8oR0 - >>369
増やしたなんてソースあるの?
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
385 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 05:29:28.84 ID:+amEZ8oR0 - >>376
「明白じゃん」じゃなくて説明してくれ ・検査で感染者増えるのはどういう理屈でそうなるのか ・どこの国で実際にそういうことが起きたのか/それを報じたニュース
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
543 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 07:01:20.45 ID:+amEZ8oR0 - >>399
感度7割(偽陰性3割)でも、7割の確率で感染者を見つけられる 7割見つけて隔離できるのは、感染拡大の抑止に大きな効果があるだろ 2回検査すれば感度は9割以上になるし >>413 そんなのは、国が、 ・病院外に検査場を作る ・検査をする人手を全国から手配する で解決する話じゃん これなら病院の通常の診療に支障はでない
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
815 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 10:21:45.48 ID:+amEZ8oR0 - >>639
人が何万人、何十万人も死ぬかもしれないと予測されてるときに、 人手を集めるのが簡単ではないとかそんな眠いこと言ってる場合じゃないだろ コロナ対策はほとんどのことに優先する事項で、検査を沢山行って感染者を隔離することは、 病院の運営に多少の支障がでる程度のデメリットでやめることではない また非常時なら現場経験の乏しい人や無資格の人にだって検査させるべき 検査は基本的に、防護服の着用方法と消毒方法、サンプル採取の方法さえ覚えればよく、 これらは習得に長い期間がかかるものではない。集中的に訓練をすれば素人でも3日で戦力になる 問題を解決する案を考えてそこに何か課題があったとき、 なんとか工夫してその課題をクリアしようとは考えずに、 その課題を大げさにとらえて、あれも大変、これも大変と思考停止して、案を否定する こんなのはたんなる敗北主義だ。できない言い訳を探す人、ただ反対することがクセになっている人だ
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
832 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 11:00:03.40 ID:+amEZ8oR0 - 検査を沢山しないことが感染拡大を抑えたなんてのは非論理的で意味が全然分からんし、
BCGが有効というのはそれに何十万人の命を賭けることなどできない危険すぎる願望 日本で政府が無為無策なのに感染があまり広がっていないのは、 マスクの着用率が高い、大声で喋らない、話すときの距離が近くない、 握手やハグをしない、家で靴を脱ぐ、街中に手を洗う場所がある、 外から帰ったら手洗い・うがいをする、などの文化・習慣よるものだろ これが一番ありそうな事実だ そしてそれは、日本は感染が広がる速度が遅いだけで このままではいずれ欧米のようになるということ これからは ・検査数をもっと増やして一人でも多くの感染者を隔離する ・それでも隔離できない人がいるので、そういう人が 周囲にできるだけ感染させないように国民全員にマスク着用を要請する ・家族以外の複数人での会食はやめるよう要請する をするべき
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
842 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 11:21:13.85 ID:+amEZ8oR0 - >>834
現状日本は一日8000件ぐらい検査できる能力があるのだから、 毎日8000件近くの検査をやるべき さらにもっと多く検査できる体制を作る必要がある たとえばイタリアだと三月下旬に一日に25000件ぐらい検査してる (https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/032300008/) 日本だってできるでしょう
|
- 着物姿の落語家「布マスク?コントかと思っちゃいました」←口鼻を覆う事の重要性を知らない馬鹿テレビ
101 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 12:15:20.58 ID:+amEZ8oR0 - >>43
その考えで正しいと思う メディアにでる専門家の医師たちは布/不織布マスクに否定的で、 その理由が決まって、布/不織布マスクはウイルスを通過させる、マスクと肌の間からウイルスが入るからだという どうも彼らはマスクを防御用として、さらには感染症病棟のような ウイルスが蔓延している場所で使うのを想定して、その観点からばかり話しているように思われる 日常生活で(無自覚の)感染者が布/不織布マスクをつけることによって ウイルスが含まれた飛沫が飛ぶのを防いで大きな感染防止効果があるはず、という観点の言及がなぜかとても少ない
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
879 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 12:38:27.57 ID:+amEZ8oR0 - >>845
できるだけ多くの感染者を隔離するため >>848 それは担当の専門家が各地域の人口や感染状況を見て決めること >>850 まず原則として、ワクチンがない感染症での有効な対策は、 一人でも多くの感染者を見つけて隔離するという以外にない イタリアなど欧米では、その文化・習慣から感染拡大の速度が速く、隔離しても間に合わなかった 感染拡大の速度が遅い日本は、まだ隔離によって感染拡大を抑制できるかもしれない
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
884 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 12:55:37.04 ID:+amEZ8oR0 - 「ワクチンがない感染症での有効な対策は、
一人でも多くの感染者を見つけて隔離するという以外にない」 これは言いすぎた 感染症対策は大きく以下の4つぐらいか ・感染者を隔離する ・感染者と距離を取る →誰が感染者か分からないのでみんなが距離をとる ・感染者がマスクをする(飛沫感染を防ぐ)→誰が感染者か分からないのでみんながマスクをする ・手を洗う(接触感染を防ぐ)
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
892 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 13:06:58.87 ID:+amEZ8oR0 - >>881
何も具体的に指摘せず、自分の案も言わず、偉そうにただ否定するだけ こういう無意味なレスはもう見飽きた 私のどこが間違っているのか、あなたの解決策は何なのかを書いてよ
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
894 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 13:10:43.65 ID:+amEZ8oR0 - >>890
やってないだろ 検査数が少ないからか隔離は足りてないし、 店などで人同士がお互いに距離もとってないし、 マスクの着用もあまりしてない
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
900 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 13:56:38.04 ID:+amEZ8oR0 - >>896
>大前提として、コロナウイルスには国民全員が罹ると考えた方が良さそうです。 >そうなった場合、隔離するのはまず無理でしょう。 国民全員が罹るってことはすごい死者が出る 1億人が感染したとして2000万人が重症化し500万人が亡くなる 人工呼吸器の数が全然足りなくなるので亡くなる人はもっと多くなる こんなのは容認できないだろ。ありえない。 今は隔離やマスク着用などでできるだけ感染拡大を遅らせて ワクチンや治療薬を待つというのが世界の基本方針だ
|
- 日本はどこでミスったのか?最近まで崎陽軒のしうまい弁当笑ってたのに…
901 :エネモ(埼玉県) [US][sage]:2020/04/06(月) 13:56:57.42 ID:+amEZ8oR0 - >>896
>付け焼き刃の医療従事者を使って現場を混乱させる、責任者の医療従事者を疲弊させるのは無駄になります。 >医療物資、医療人的資源は限られています。 具体的に何のことを指しているのか不明 確実なことは、感染者数の増加を抑えなければ重症者が増えて医療が崩壊するということ 現場の混乱、医療従事者の疲弊はこのときより大きいものはない >重症者をなるべくすくい上げて軽症の方は自宅静養でというのが妥当な線だと思います。 感染者数の増加を抑えなければ重症者が増えて医療が崩壊する 感染拡大を抑止する策をとらない中で、重症者をなるべくすくい上げるなどまったく意味不明な空虚な論 重症者5万人を人工呼吸器2万台や3万台でなるべくすくい上げる? そんなことになる前に重症者の数を増やさないようにするべきだろ
|