- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
853 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 15:34:42.24 ID:VCWazc140 - >>847
馬鹿じゃないのか? まず、米軍ではなくて、米国だ。 原発自体は、米国製だ。 米国がその日のうちに廃炉を提案していたのに対して 実際に海水を注入したのは、翌日で24時間も差がある。 その差がどれだけ影響したのか理解しているのか? その日のうちに海水を注入していたのなら、メルトダウンは 起きなかったという事だ。 しかも、その海水注入も吉田所長が独断で注入したもので 最後の最後まで、管は海水注入をするなと指示していた。 米軍ではなくて、米国の協力があれば事故も最小限で収まっていたという事だ。 それを、「おれは原発に詳しい」などと大嘘をつくから、あのような 最悪の事態になったのだ。
|
- サザビー出しません!サザビー脱税!
96 :シャブおじさん(東京都) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 18:46:44.06 ID:VCWazc140 - >>23
アレクサンダー大王も文字通り部隊の先頭に立って敵陣に突撃してたらしいし、兵の士気を鼓舞するにはいいんじゃない?
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
856 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 20:16:04.13 ID:VCWazc140 - >>854
お前だろ、ホラ吹きボンボンは。 米国の援助要請のどこがフェイクなのか ソース出せよ。
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
858 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 20:19:15.63 ID:VCWazc140 - >>855
ソース出せよ。 廃炉を嫌がったのは、もちろん設備を持っている東電だ。 しかし、国家危機が迫ってるいるのに、国家が強制的に 廃炉をさせる事が必要だ。なぜ、それが出来なかったのか? それは、知識が全く無かったから。 国家は、東電なんてただの民間企業に過ぎない。にも関わらず 国家の危機が迫っているのに、民間企業の言いなりになる事 事態が異常対応という事だ。 ちゃんと頭を使って考えろ!
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
859 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 20:20:18.59 ID:VCWazc140 - >>857
あの設備はアメリカ製だ。それにアメリカは原発事故で ノウハウは持っている。そこが違う点だ。 対応策をもっと共同で行うべきだった。
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
860 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 20:46:10.28 ID:VCWazc140 - >855
これが違うと反論するのなら、根拠出せよ。 それに、読売新聞にデタラメと直訴しろよ! https://www.afpbb.com/articles/-/2791010 --以下引用 福島原発事故、日本政府 米側の支援断る 読売新聞 2011年3月18日 8:21 発信地:東京 [ アジア・オセアニア 東京 ] 【3月18日 AFP】18日の読売新聞(Yomiuri Shimbun)によると、福島第1原子力発電所の 事故をめぐり、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、 日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。 この幹部によると、東北地方太平洋沖地震の影響で福島第1原発が被害を受けことが判明 した直後、米政府から支援の申し入れがあったという。ところが原子炉の廃炉を前提に したものだったため、冷却機能の自力での復旧が可能と考えた日本政府と東京電力は、 「米側の提案は時期尚早」として拒絶したという。 政府・与党内では、この段階で菅直人(Naoto Kan)首相が米側の提案を採用して いれば、原発の爆発、高濃度放射性物質の漏えいといった、現在の深刻な事態を回避 できたとの指摘も出ているという。(c)AFP
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
862 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 20:49:47.74 ID:VCWazc140 - >>861
>860がデタラメとする根拠を出せって言ってんだよ! さっと、出せよ!
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
864 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 20:51:34.80 ID:VCWazc140 - >>861
ホウ酸だけではない。 技術支援だ。 それを断ったんだ。 それが嘘と言うのなら、その根拠やソースを提示しろよ。 技術支援が一番重要じゃないのか?
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
866 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 20:53:05.68 ID:VCWazc140 - >>863
それは、根拠でも何でもない。 ただのうわ言に過ぎない。 さっさと、根拠を出せよ。出せないで妄想ばかり言ってんのか?
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
869 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 21:09:36.40 ID:VCWazc140 - >>867
技術支援の中身なんぞ、その時の状況や調査内容で変わるものだ。 お前は技術屋ではないだろうが。 技術支援というものは、あらゆる技術的な支援という意味だ。 原発の構造から入って、あらゆる対応策全般だ。 それが技術支援というものだ。
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
871 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 21:23:58.85 ID:VCWazc140 - >>870
じゃあ、お前に聞きたいが、どういう事が技術支援と思ってるんだ? あの当時は状況すら明確に分からなかった。 だから、アメリカのあのタイプの原発に詳しい技術屋を現地に導入して まずは、現状の把握を行う。それに基づいて対策を実施し事故を食い止める事が この場合の技術支援と言える。アメリカはそれを行い、技術者を現場に導入 しようとも考えていた。しかし、管は一切のアメリカの技術支援を断った。 それのソースは前回出したレスだ。
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
872 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 21:25:30.35 ID:VCWazc140 - 今度はお前が根拠を出す番だ。
さっと、フェイクとする根拠を出せよ。 >>863 それは、根拠でも何でもない。 ただのうわ言に過ぎない。 さっさと、根拠を出せよ。出せないで妄想ばかり言ってんのか?
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
877 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 21:53:55.04 ID:VCWazc140 - >>875
そんな事を言ってるるのではない。 読売新聞がフェイクという根拠を出せと言っている。 お前がフェイクだって言ってんだろ。 その根拠を出せと最初から言っている。 理解出来ないのか? >863 だから原発村の読売のフェイクだろ
|
- 現在の総理大臣が菅直人だったらどんだけ良かったか…
881 :ストーリア星人(兵庫県) [ニダ][sage]:2020/04/03(金) 23:21:42.15 ID:VCWazc140 - >>880
いや、そんな事はない。 あの原発はアメリカが作ったものだ。 イソコンが動いているか否かなんて、技術者が見れば 一目瞭然だ。しかし、原発事故を経験した事のない日本の 技術者はその経験不足からどうなっているかも理解出来なかった。 それが、アメリカと経験のない日本の技術者の違いだよ。 技術支援とはその事を言ってるのだ。
|