トップページ > ニュース速報 > 2020年03月31日 > s45cq6LQ0

書き込み順位&時間帯一覧

362 位/14469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000120719



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エファビレンツ(群馬県) [ID]
【速報】東京+244
【速報】日本+244
【悲報】山中伸弥「日本は韓国のように検査数を今の30倍にしないと大変なことになる」

書き込みレス一覧

【速報】東京+244
1 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:44:29.34 ID:s45cq6LQ0●

新型コロナ 新たに244人感染 国内計2918人に 東京で最多78人 山形で初確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000099-mai-soci

新型コロナウイルスの感染者は31日、国内で新たに計244人が判明し、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客を含む国内の感染者は計2918人となった。
東京都で1日の確認分としては最多の78人となるなどし、クルーズ船関係の712人を除く感染者数は2000人を超えた。

 大阪府28人、埼玉県15人、神奈川県14人、福岡県7人の感染がそれぞれ確認され、いずれも1日あたりで最多となった。
埼玉県では未就学の男児が含まれていた。

 愛媛県では、松山市内で営まれた通夜、葬儀に参列した50〜80代の男女4人が感染。県と市は集団感染が発生したとみて調べている。

 千葉県では集団感染が発生した同県東庄町の障害者福祉施設「北総育成園」で新たに9人の感染を確認。施設関係の感染者は95人となった。

 山形県では初の感染例が確認された。神奈川県から来県した20代女性で山形県米沢市であった運転免許教習の合宿に参加していたという。
【速報】東京+244
2 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:44:45.18 ID:s45cq6LQ0

安倍首相、完全に押さえ込みに成功
【速報】東京+244
3 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:45:05.09 ID:s45cq6LQ0

失礼、日本+244
【速報】日本+244
1 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:45:45.17 ID:s45cq6LQ0●

新型コロナ 新たに244人感染 国内計2918人に 東京で最多78人 山形で初確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000099-mai-soci

新型コロナウイルスの感染者は31日、国内で新たに計244人が判明し、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客を含む国内の感染者は計2918人となった。
東京都で1日の確認分としては最多の78人となるなどし、クルーズ船関係の712人を除く感染者数は2000人を超えた。

 大阪府28人、埼玉県15人、神奈川県14人、福岡県7人の感染がそれぞれ確認され、いずれも1日あたりで最多となった。
埼玉県では未就学の男児が含まれていた。

 愛媛県では、松山市内で営まれた通夜、葬儀に参列した50〜80代の男女4人が感染。県と市は集団感染が発生したとみて調べている。

 千葉県では集団感染が発生した同県東庄町の障害者福祉施設「北総育成園」で新たに9人の感染を確認。施設関係の感染者は95人となった。

 山形県では初の感染例が確認された。神奈川県から来県した20代女性で山形県米沢市であった運転免許教習の合宿に参加していたという。
【速報】東京+244
15 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:46:03.39 ID:s45cq6LQ0

【速報】日本+244
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585658745/


こったが本スレな
【速報】日本+244
4 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:46:22.23 ID:s45cq6LQ0

完全に押さえ込みに成功しているな
【速報】日本+244
5 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:46:34.13 ID:s45cq6LQ0

後手後手で行こうぜ
【速報】日本+244
6 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:46:47.61 ID:s45cq6LQ0

どーすんのこれ…
【速報】日本+244
10 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:47:39.24 ID:s45cq6LQ0

>>7
植松おつ
【速報】日本+244
17 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:49:21.72 ID:s45cq6LQ0

>>14
今日本はニューヨークの2週間前だってよ
【速報】日本+244
20 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:49:39.84 ID:s45cq6LQ0

これ韓国超えとるやん
【速報】日本+244
31 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 21:53:44.61 ID:s45cq6LQ0

>>27
つまりコロナは日本発祥?
【悲報】山中伸弥「日本は韓国のように検査数を今の30倍にしないと大変なことになる」
1 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 23:34:39.81 ID:s45cq6LQ0●

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/cont6/main.html
【悲報】山中伸弥「日本は韓国のように検査数を今の30倍にしないと大変なことになる」
2 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 23:35:02.79 ID:s45cq6LQ0

ノーベル賞受賞者の意見でした
【悲報】山中伸弥「日本は韓国のように検査数を今の30倍にしないと大変なことになる」
7 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 23:35:41.88 ID:s45cq6LQ0

提言1 今すぐ強力な対策を開始する
ウイルスの特性や世界の状況を調べれば調べるほど、
新型ウイルスが日本にだけ優しくしてくれる理由を見つけることが出来ません。検査数が世界の中でも特異的に少ないことを考えると、
感染者の急増はすでに始まっていると考えるべきです。
対策は先手必勝です。中国は都市封鎖をはじめとする強硬な対策をとりましたが、第1波の収束に2か月を要しました。
アメリカの予想では、厳密な自宅待機、一斉休校、非必須の経済活動停止、厳格な旅行出張制限を続けたとして、
第1波の収束に3か月かかると予測しています。
わが国でも、特に東京や大阪など大都市では、強力な対策を今すぐに始めるべきです。
【悲報】山中伸弥「日本は韓国のように検査数を今の30倍にしないと大変なことになる」
13 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 23:36:39.25 ID:s45cq6LQ0

提言2 感染者の症状に応じた受入れ体制の整備
無症状や軽症の感染者専用施設の設置を

・省令等により、無症状や軽症の感染者は、病院でなく専用施設で経過観察できるようにする

・予約が激減しているホテルや企業の宿泊付き研修施設を活用
・ジムなども利用可能としストレス軽減

・管理業務は、感染しても重症化リスクの低い方に十分な感染防御の上でお願いする

・無症状者の自治的活動や、感染後に回復した方の活用も検討
・医師が常駐し、急激な重症化に備える

・風評被害の対策を国と自治体がしっかり行う

重症者、重篤者に対する医療体制の充実
・感染病床の増床
・人工呼吸器の増産、自治体をこえた柔軟な利用
・ローテンションなど、医療従事者の過重労働の軽減
・医療機関による役割分担体制の整備
・医療従事者の感染症対策に関する教育
・緊急性の低い、他疾患に対する処置や手術の延期
【悲報】山中伸弥「日本は韓国のように検査数を今の30倍にしないと大変なことになる」
25 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 23:37:25.68 ID:s45cq6LQ0

提言3 徹底的な検査(提言2の実行が前提)
これまでわが国は、無症状や軽症の感染者の急増による医療崩壊を恐れ、
PCR検査を限定的にしか行ってきませんでした。しかし、提言2が実行されれば、その心配は回避できます。
また、このままでは医療感染者への2次感染が急増し、医療崩壊がかえって加速されます。
自分が感染していることに気づかないと、家族や他の人への2次感染のリスクが高まります。
また感染者数を過小評価すると、厳格な対策への協力を得ることが難しくなります。
ドライブスルー検査などでPCR検査体制を拡充し、今の10倍、20倍の検査体制を大至急作るべきです。

中国、韓国、イタリヤ、アメリカで出来て、日本で出来ない理由はありません。
【悲報】山中伸弥「日本は韓国のように検査数を今の30倍にしないと大変なことになる」
33 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 23:38:24.12 ID:s45cq6LQ0

提言4 国民への協力要請と適切な補償
短期間の自粛要請を繰り返すと、国民は疲弊します。
厳格な対応をとっても、中国では第1波の収束に2か月を要しました。アメリアでは3か月と予測しています。第1波が収束しても、対策を緩めると第2波が懸念されます。
対策は、ワクチンや治療薬が開発され、十分量が供給されるまで続けなければなりません。
数か月から1年にわたる長期休業の間、事業主に対しての補償、従業員に対しての給与の支払いや再開時の雇用の保証を、
国と自治体が行う必要があります。
国民に対して長期戦への対応協力を要請するべきです。休業等への補償、給与や雇用の保証が必須です。
【悲報】山中伸弥「日本は韓国のように検査数を今の30倍にしないと大変なことになる」
39 :エファビレンツ(群馬県) [ID][]:2020/03/31(火) 23:39:03.99 ID:s45cq6LQ0

提言5 ワクチンと治療薬の開発に集中投資を
ワクチンの開発には1年は要する見込みです。
アビガン等の既存薬が期待されていますが、副作用も心配されます。新型コロナウイルスの特性に応じた治療薬の開発が緊急の課題です。
アメリカ等でワクチンや治療薬が開発されても、日本への供給は遅れたり、高額になる可能性もあります。
産官学が協力し、国産のワクチンと治療薬の開発に全力で取り組むべきです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。