トップページ > ニュース速報 > 2020年03月31日 > njFYQI4/0

書き込み順位&時間帯一覧

1439 位/14469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000011100020018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ロピナビル(香川県) [ニダ]
ドルテグラビルナトリウム(雲) [EU]
イギリス 「このままだと野菜と果物が消える!収穫する外国人労働者がコロナで来れない!」
北九州市、たった260枚のマスクを中国に贈る→20万枚になって戻ってくる
JR四国社長「助けてっ!発足以来最大の経営危機なの!!(´;ω;`)」 収入が半減
カッペ「東京モンは来るな!」 東京様「コロナ終わったら覚えとけよカッペども」
乙武さん「明日のエイプリルフールはコロナ関係のウソやめろよ!」
台湾がペルー滞在の日本人を救出 → 日本、インド滞在の台湾人を救出へ パヨクよ、これが友情だ

書き込みレス一覧

イギリス 「このままだと野菜と果物が消える!収穫する外国人労働者がコロナで来れない!」
155 :ロピナビル(香川県) [ニダ][sage]:2020/03/31(火) 04:25:36.12 ID:njFYQI4/0
>>37
北朝鮮がそうだな
農繁期は軍人まで動員
北九州市、たった260枚のマスクを中国に贈る→20万枚になって戻ってくる
159 :ロピナビル(香川県) [ニダ][sage]:2020/03/31(火) 04:47:24.72 ID:njFYQI4/0
素直に感謝しろよ
どこにもマスク売ってなくて手作りマスクする人増えてきたよ
JR四国社長「助けてっ!発足以来最大の経営危機なの!!(´;ω;`)」 収入が半減
1 :ドルテグラビルナトリウム(雲) [EU][]:2020/03/31(火) 14:09:29.65 ID:njFYQI4/0

JR四国 切符や定期券の販売収入半減「最大の危機的状況」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012357811000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/K10012357811_2003301649_2003301708_01_02.jpg

JR四国の半井真司社長は、3月に入ってから切符や定期券の販売による収入が
半減したことを明らかにし、「発足以来、最大の危機的状況だ」という認識を示しました。

半井社長は30日の定例会見で、今月に入ってから26日までの切符や
定期券の販売による収入が速報値で12億8700万円と、
去年の同じ時期の46%まで落ち込んだことを明らかにしました。
特に外国人観光客向けの周遊切符の売り上げは、去年の同じ時期の5%にまで
落ち込んだということです。

また、今月は高速バスの利用実績も去年の同じ時期の44%に落ち込んだほか、
四国で展開している5つのホテルの客室稼働率が4割から6割ほどにとどまったということです。

半井社長は「新型コロナウイルスについては今後の見通しが全く立たない。
先がよめないという意味で会社発足以来最大の危機的状況だ」という見解を示し、
4月18日にデビューする予定だった新しい観光列車「志国土佐時代の夜明けのものがたり」などを、
来月いっぱい運休すると発表しました。
JR四国社長「助けてっ!発足以来最大の経営危機なの!!(´;ω;`)」 収入が半減
214 :ドルテグラビルナトリウム(雲) [EU][]:2020/03/31(火) 15:48:24.89 ID:njFYQI4/0

四国のほうが北海道よりヤバいんだよな

JR北海道・JR四国の輸送量
https://image.chess443.net/S2010/upload/2019121800005_11.png
https://webronza.asahi.com/business/articles/2019121800005.html

北海道の鉄道輸送量は1987年度にJR北海道が発足したのを境に増加に転じる。
分割前の予想では、1990年度には38億人キロ、2000年度には33億人キロまで
減少するとされていたのに、実際は1990年度は46.3億人キロ、
1992年度には48.7億人キロに達した。その後、輸送量は減ったものの、
2000年度は43.8億人キロ、直近の2018年度は42.6億人キロとなっている。

これは、国鉄最後1986年度の41.5億人キロを若干上回り、JR北海道が発足した
1987年度42.6億人キロと同じであり、青函トンネルが開業した
1988年度の44.6億人キロを若干下回る水準である。

要するに、分割後は到底維持できないと思われていた国鉄末期の水準を30年以上経った今も保っているのである。

一方、分割後のJR四国は、瀬戸大橋開通によって本州と路線がつながった効果もあり、
一旦、持ち直したものの、事前の予想どおり、輸送量が減少し続ける。

2018年度の14.1億人キロは、国鉄最後1986年度の18.0億人キロの8割程度、
瀬戸大橋開業直後の1988年度21.2億人キロから見れば三分の二の水準である。

本当に鉄道が危機的状態にあるのは、JR北海道ではなく、JR四国なのだ。
JR四国社長「助けてっ!発足以来最大の経営危機なの!!(´;ω;`)」 収入が半減
229 :ドルテグラビルナトリウム(雲) [EU][]:2020/03/31(火) 16:00:37.80 ID:njFYQI4/0

>>225
新幹線は東京から新青森までそのまま「東北新幹線」であり
埼玉や宮城が怒ったことなんてないけどな。
あと三セク化された元・東北本線の青い森鉄道は
黒字化している。
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/201480
カッペ「東京モンは来るな!」 東京様「コロナ終わったら覚えとけよカッペども」
132 :ロピナビル(香川県) [ニダ][sage]:2020/03/31(火) 20:04:43.89 ID:njFYQI4/0
そのうち立場が逆転する
東京収束、地方阿鼻叫喚
乙武さん「明日のエイプリルフールはコロナ関係のウソやめろよ!」
239 :ロピナビル(香川県) [ニダ][sage]:2020/03/31(火) 20:14:43.61 ID:njFYQI4/0
G🌞🌞gle
台湾がペルー滞在の日本人を救出 → 日本、インド滞在の台湾人を救出へ パヨクよ、これが友情だ
116 :ロピナビル(香川県) [ニダ][sage]:2020/03/31(火) 23:55:09.47 ID:njFYQI4/0
>>2
のちんちんがコロナりますように


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。