トップページ > ニュース速報 > 2020年03月28日 > VqU38VOM0

書き込み順位&時間帯一覧

624 位/14297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020000000012041616



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
プロストラチン(神奈川県) [ニダ]
パ「ふざけるな!昭恵のために赤木氏が死に追いやられたのにタレント連中と花見!バカ夫婦!追放!」
東京200人超の感染者 コロナ地獄、自粛ムードのなか 首相夫人、安倍昭恵 芸能人と花見でカンパイ
【森友】公文書改竄 再調査必要73%
安倍、案の定意味のない会見
首相会見 消費税率引き下げに否定的
【速報】安倍総理、商品券ではなく「現金」給付の考え示す
【悲報】安倍「現金給付は国民全員ではなく対象者を限定する」

書き込みレス一覧

パ「ふざけるな!昭恵のために赤木氏が死に追いやられたのにタレント連中と花見!バカ夫婦!追放!」
220 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 09:30:56.85 ID:VqU38VOM0
オムビタスビル(大阪府) [GB] ID:bWAjU2XN0
 ↑
朝もはよから必死すぎて笑っちゃうぜ

昭恵とそれを擁護する旦那なんて党内部でも総スカンくらっているのによ
この夫婦はコロナで亡くなってくれて構わん
東京200人超の感染者 コロナ地獄、自粛ムードのなか 首相夫人、安倍昭恵 芸能人と花見でカンパイ
575 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 09:37:20.15 ID:VqU38VOM0
>>574
生命力はそれなりに強そうだぞ
夫の方がいざコロナにかかったら容体が急変してくたばりそう
早く罹患して人事不省になればいいのに
【森友】公文書改竄 再調査必要73%
109 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 18:53:34.56 ID:VqU38VOM0
レムデシビル(富山県) [MU] ID:tWHTWiDv0
 ↑

富山のこいつ、うぜえな
早くコロナにかかってくたばれ
安倍、案の定意味のない会見
657 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 19:21:54.73 ID:VqU38VOM0
>>604
シブチンというよりも、口先だけで思い切った対策を打とうとしない無能
これに関しては他人任せ、官僚任せということ

何よりもやることは時限的に2年ほど消費税をゼロにして、
同じ期間は年金支給額を1000円から2000千円ほど、月額を切り下げること
こうすれば使う財源を少しは少なくできる
安倍、案の定意味のない会見
687 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 19:27:12.13 ID:VqU38VOM0
>>517
半分は当たっているが半分は間違っている
新聞各社に関しては事前に質問を提出させ、あらかじめ模範解答を用意させている
安倍は視線を落としてそれを読んでいる

だけどフリーランスや海外からの質問は、予告なんてない
だからこそ核心を突いた質問が求められる
江川の質問はあまりインパクトがなくて、安倍も助かったと思っているだろうな
首相会見 消費税率引き下げに否定的
85 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 21:16:22.19 ID:VqU38VOM0
消費税減税対応なんてできるわけがない、と言っている人は、政府側からすると非常に都合がいい。
野党でも民主なんかが減税反対なので、彼らにとっても都合がいい。

大事なことは、「まずやってみて、修正するところがあれば後日対応すればいい」

できるわけがないと考える人は、だいたい次のこともそう言うことが多かったはず。
・中国人などを渡航制限するなんてできるわけがない。やっても今と事態は同じ。
・検査件数を増やすなんてできない。オリンピック開催に影響が出るから。
・都市封鎖なんて簡単にできない。経済が止まってしまう。

戦争をするとか降伏するとかじゃないんだから、やれることはまずやってみていい。
思考で止まってしまうのが一番だめ。
首相会見 消費税率引き下げに否定的
87 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 21:19:56.19 ID:VqU38VOM0
>>79
まったくその通り。
「できない」で止まっていたら、客が逃げてしまうし、風評で手痛いダメージになる。
明日からゼロにする・来週からゼロにする、というわけじゃないんだから、システム改修は対応が可能。
首相会見 消費税率引き下げに否定的
92 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 21:44:03.78 ID:VqU38VOM0
>>90
間に合わないところは死ぬってそんな大それたことじゃない。
すぐゼロに切り替わるわけじゃなく、今だったら6月からとか7月からとかにするわけ。
その間に消費税ゼロ対応ができないシステムなんて、所詮使えたものじゃないから、
システム屋も社を挙げて必死に対応する。
なぜなら対応できる会社が継続するに値するわけだから。
ゼロ対応ができないシステムなんて、今後採用されなくなるってこと。
(逆に対応できるシステム屋だけが生き残る。)
【速報】安倍総理、商品券ではなく「現金」給付の考え示す
842 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 21:53:44.95 ID:VqU38VOM0
これ、対応を誤ると政権にとっては致命的になる。
なぜなら、日本より先行して各国がもうやっているから。
どうしても比較されてしまうし、中途半端な額や対象制限だと不満がくすぶって逆効果になりかねない。
・所得制限をどこで線引きするか
・給付額をいくらにするか

麻生のアホのように商品券で済まそうと考えていないのは朗報。
但し現金給付ではまったく景気対策にはならない。言ってみれば生活保護層に給付するのと大差ない対策。
一番のおすすめは消費税ゼロを2年間限定とかで実施すること。
財源がない、という反論もあるだろうし、実質税金の減にはなるので、年金支給を月1000〜2000円その期間だけ減らすのが良い。
その代わり、年金受給層から一定の恨みを買って、選挙では分が悪くなる。
そこを割り切れるかどうか、反対意見に負けない意気込みを見せられるかどうかだ。
首相会見 消費税率引き下げに否定的
102 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 22:01:49.36 ID:VqU38VOM0
消費減税をすると、その分の財源をどうすればいいんだ、という意見が必ず出る。
そこは小さな政府としての政策、社会保障費の減額、年金支給額の減額しかない。
まずは時限的な施策で構わないから、やってみる方がいい。

一番良くないのは、有効な策を出せずにダラダラ時間だけかかって、
後出しで消費税ゼロに踏み切ってしまうこと。(もしくは10%→8%→5%…、みたいに段階的に減らすこと。)
戦争で言ったら「戦力の小出し・逐次投入」というのが、一番下策ってわけ。
やるなら一気の心構えがないと、経済が壊滅的になってしまうぞ。
首相会見 消費税率引き下げに否定的
116 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 23:11:19.11 ID:VqU38VOM0
>>110
消費税を下げるというメリット・デメリットはある。
期間限定だったら、必ず社会保障費・年金支給の切りつめはできる。
というか、政治家だったら手をこまねいていないで、意志を持ってやらないとダメ。
反対するのは、「仕事やる気がおきないから、何もしない」というのとある意味で同じ。
議員歳費もらっているんだから、一定の層から批判を浴びてもやらないと。
(批判を浴びても、それ以上に称賛を受ける方が多いと思う。)

現役世代に恩恵与えるんだったら、なおさら消費税減税だよ。(というか経済的に弱者にとってメリットがある。)
法人税減税は企業側のメリット。配当を多く出せるし、内部留保を厚くできるから。
所得税の減税は、時間がかかり過ぎて、即効性はさらになくなる。
絶対に消費減税の方が、与党側にとっても有利に働くぞ。(だから民主は反対の立ち位置。)
東京200人超の感染者 コロナ地獄、自粛ムードのなか 首相夫人、安倍昭恵 芸能人と花見でカンパイ
631 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 23:20:47.99 ID:VqU38VOM0
>>623
正論だな。
小池もこれを聞いて恐らくあきれ返っていると思うし、党内でも顰蹙を買っていると思う。
杉尾の言い方にもトゲがあって憎らしいのは分かるが、むきに反論したからはっきり言って印象がすごく悪い。

こういう事態だからこそ、イメージってすごく大事だと思うんだよね。
もういい加減、自民は安倍を見切らないと駄目。
真面目でまともなベテラン議員だって多くいるんだから。
首相会見 消費税率引き下げに否定的
128 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 23:32:13.63 ID:VqU38VOM0
>>122
政権を握っていない民主などの野党は、これを実施されてしまうと、
恐らく向こう10年くらいは選挙で自民には勝てない。(つまり継続的に選挙で負ける。)
なので、そんなことをされないように、自分たちでは言わない。
あれだけ選挙では、「消費税増税反対」って言っているのに、肝心な時に減税を言わないのはそういうこと。

ただ、消費減税は税の徴収は少なくなることになるし、減らした分をどこかで補わなければならない。
法人税増税ではまったく見合わないから、高齢化社会の日本では社会保障費の増加と年金減額しかない。
それをやると、国民の突き上げは確かに喰らうし、弱者には恨みを買うはめになる。
景気回復とトレードオフみたいな感じ。
消費税を減らします、但し年金額はそのままだし社会保障費は従来と変わりません、なんておかしいから。
与党側としたら、賭けに出れるかどうか。
首相会見 消費税率引き下げに否定的
129 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 23:36:56.70 ID:VqU38VOM0
>>126
減税ではないよ。やつらが言っているのは、消費増税はさせないってこと。
そして法人税増税と、累進課税の強化。
共産党がダメなところは、消費税を5%に下げますとか、ゼロにしますってことを言わないこと。
そして企業側と金持ちに負担をかけさせる“ことしか”、主張しないこと。
経済活性化とか、ふくれあがる社会保障を“減らす”ことなど、有効そうな対案がない。
【悲報】安倍「現金給付は国民全員ではなく対象者を限定する」
354 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 23:47:56.86 ID:VqU38VOM0
まぁ制限をかけたくなるのは分からないでもないが…、そうすると後手になっちゃうんだよね。
タイミングが遅くなってしまうってこと。

ここって良識ある意見が結構出てくるんだけれど、今のところ政府の対応は後手ばかりのイメージ。
@中国などからの渡航制限をかけろ。
→習近平の訪日延期が発表されてから、やっと本格的な渡航制限をしはじめる。
Aチャーター機などの帰国者に対しては、隔離するのを前提にして入国するようにしろ。
→個人の権利を主張したり、聞き分けのない帰国者が出て、結局その人が後になって感染判明。
Bどうして検査を増やさない?IOCがらみで配慮しているのか。
→オリンピック延期が決定して、ようやく検査を増やし、感染者が日に日に増加中。

後先考えないで早い対応を取ったのは、小中高などの休校措置と、ダイヤモンドプリンセス号乗客の中途半端な下船措置だけのような…。
首相会見 消費税率引き下げに否定的
141 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ][age]:2020/03/28(土) 23:54:38.23 ID:VqU38VOM0
>>135
分からなくはない。基本的に思考停止の方が面倒がなくていいから。
消費税は増税していくもので、減税対応ってことを考慮していない人は多いと思う。
「システムを変えるのが大変」、「経理処理が面倒になる」、「なくなる分の税額をどうする」
余計なことを考えたくないし、やろうともしない人が多い。
特に議員やら官僚、経理財務担当者。

でも、期間限定で構わないから、こうした悪しき考えと行動は変えていかなきゃダメだと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。