- 日本政府「買いだめはまったく必要ありません!」
592 :アデホビル(光) [US][sage]:2020/03/27(金) 06:19:50.51 ID:4SaiadMu0 - 在庫あったって店に並んでなけりゃ意味がない
単純に買えなくなるからあわてて買ってるんだろ ガンガン在庫流して店に並べる物流量増やさなきゃ買占めはなくならないよ 政府はまだ気が付かないのか
|
- 日本政府「買いだめはまったく必要ありません!」
605 :アデホビル(光) [US][sage]:2020/03/27(金) 06:29:01.84 ID:4SaiadMu0 - >>598
今のところ腐るものはまだ買える パスタとかレトルトカップ麺の保存がきくものが すでに必要な分だけ買えない コロナがどうなるかわからんのに備蓄できる 食材がなくなるのはマズい
|
- 日本政府「買いだめはまったく必要ありません!」
609 :アデホビル(光) [US][sage]:2020/03/27(金) 06:32:26.64 ID:4SaiadMu0 - あと1か月でガラッと様相が変わるかもしれんけど
終息が見えてないのは事実 コロナが終息して平常に戻るのが先か食材供給がなくなるのが先か 転売は良くないが備蓄する行為を責められるものではないと思う
|
- 日本政府「買いだめはまったく必要ありません!」
637 :アデホビル(光) [US][sage]:2020/03/27(金) 06:39:34.82 ID:4SaiadMu0 - >>629
食料が不足するから買う じゃなくて とにかく普段と様子が違うっていうことが引き金 なんか今まで聞いたことのない宣言が政府から出て 棚がすっからかんのスーパー見て慌ててるってのが 騒動の発端だと思う
|
- 日本政府「買いだめはまったく必要ありません!」
641 :アデホビル(光) [US][sage]:2020/03/27(金) 06:42:01.53 ID:4SaiadMu0 - 海外があんなことになってるのに
輸入食材に影響がない今まで通りにこれからも買えると思うのも ちょっとお花畑すぎやしないか
|
- 日本政府「買いだめはまったく必要ありません!」
649 :アデホビル(光) [US][sage]:2020/03/27(金) 06:48:02.87 ID:4SaiadMu0 - >>644
イタリアあたりだと船便で1ヵ月 単純計算で来月辺りに何らかの影響がでるかと 来月コロナ完全終息なら1ヵ月のブランクしのげば 何とかなるはずだけども…
|
- 日本政府「買いだめはまったく必要ありません!」
652 :アデホビル(光) [US][sage]:2020/03/27(金) 06:49:24.55 ID:4SaiadMu0 - >>647
理由はこれだけじゃないし 心理的なものが多いとは思うけど 先々の不安行動要因の一つになってるのも 間違いではないと思う
|
- 日本政府「買いだめはまったく必要ありません!」
664 :アデホビル(光) [US][sage]:2020/03/27(金) 06:54:22.87 ID:4SaiadMu0 - >>655
そのアホのお陰で物流供給が完全に追いつかなくなった アホが需要2にしちゃったから供給1だと いつまでたっても追いつかないのに政府も 供給1のままで棚すっからかん そりゃみんな不安になるよ
|
- 日本政府「買いだめはまったく必要ありません!」
680 :アデホビル(光) [US][sage]:2020/03/27(金) 06:57:53.28 ID:4SaiadMu0 - >>669
ヨドアキバ方式のスーパーがもっと普及していい 昼間並んだヤツに買わせるんじゃなくて ネットで注文して店舗に取りに来させるやつ 昼間営業してジジババに買占めさせることはないよ
|
- 日本政府「買いだめはまったく必要ありません!」
696 :アデホビル(光) [US][sage]:2020/03/27(金) 07:01:50.13 ID:4SaiadMu0 - >>687
マスクやトイレットペーパーの品不足が 今回の行動理由の根拠だよ
|
- 日本政府「買いだめはまったく必要ありません!」
710 :アデホビル(光) [US][sage]:2020/03/27(金) 07:06:03.93 ID:4SaiadMu0 - >>705
そう思っちゃう人がいっぱいいるような 今までの政策がやっぱりダメだったよね 政府のお願い聞いてたら自分がピンチになっちゃう
|