トップページ > ニュース速報 > 2020年02月17日 > YanfJ8An0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/12679 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002568202941000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
シネルギステス(光) [CN]
シネルギステス(光) [CN]
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
おい車カス!200万の車買うと年間50万かかると言ったが年間60万で300万のプリウス乗れるサブスクあるぞ
シャープが日本初「5G」スマホ発表 今春へ競争過熱

書き込みレス一覧

【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
511 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 10:44:02.34 ID:YanfJ8An0
>>494
中心核が鉄になると核融合が止まり収縮が始まり、収縮による熱で中心部が際限なく加熱してく。
核融合反応じゃないので、一時的な加熱ではあるが、この発熱がある一定温度を超えると鉄の光分解と言うのが発生して鉄が水素に戻ってしまう。
これには延々と鉄になるまで放出したと同じ量の熱を必要とするため、中心核が瞬時に絶対零度となり、恒星が一気に崩壊して中心に落下する。(これのリバウンドが超新星)
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
513 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 10:55:30.66 ID:YanfJ8An0
>>512
ベテルギウスの近所から放送してるなら、その650年前の放送電波がそろそろ届く頃だなw
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
128 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 11:32:53.30 ID:YanfJ8An0
>>123
シビックはタイヤじゃね?

ちな、タイプR純正のコンチネンタル6は10.6万円(1本)、つまり4本で43.2万円。寿命8000キロ(乗り方による)。

同銘柄の市販品は半額以下だけど、同銘柄なのにデザインと性能が段違いで、タイムが出ない。
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
131 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 11:37:23.84 ID:YanfJ8An0
>>128
おっと1本10.8万円だ。
これにバランスとか工賃かかるw
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
525 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 11:41:16.98 ID:YanfJ8An0
>>514
サイズがわかってるんで、爆発規模が概算できる。
自転軸がわかってるんで、ガンマ線バーストの方向にないとわかる。
なので安全。

ただ、これまでに知られてない未知の現象が無いとは言い切れないのは常にある。
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
526 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 11:54:13.00 ID:YanfJ8An0
>>521
光を使えば650年前が観測できるってだけで、同時刻じゃね?
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
137 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 11:57:33.05 ID:YanfJ8An0
>>136
1トン切り200万円以内で出せや!

FFターボではあるけど、970kg187万円のスイスポは頑張ってる、
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
542 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 12:13:59.44 ID:YanfJ8An0
>>534
ワープを物理学で後付けするって点ではエルゴ球がおもしろいぞ。(ググるのおススメ)

Wikipedia
エルゴ球の中の時空はブラックホールの回転方向へ引っ張られている。内部の時空は静止した宇宙と比較すると光速より速い速度で引っ張られている。この現象は慣性系の引きずりもしくは Lense-Thirring effect として知られている。

物体が光速を超えれない縛りは同一空間における相対速度。
相対論は空間そのものの移動が光速を超える事を許してる。
なので、遥か彼方の銀河は光速を超えてるけど、その銀河の空間相対速度は我々の地球と大差ない速度。
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
543 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 12:15:29.20 ID:YanfJ8An0
>>534
スタトレとか、2001夜物語なぞは、宇宙船周囲の空間を光速移動するネタになってる。
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
557 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 12:53:31.45 ID:YanfJ8An0
>>550
(どうやるかはともかく)宇宙船が存在する空間そのものを光の1億倍で移動させることも可能なので、物理学的に瞬時にアンドロメダ銀河に行くことが可能っちゃ可能w
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
558 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 12:54:55.66 ID:YanfJ8An0
>>555
そのケースだと、回転するエルゴ球を眺めてる人達の空間(宇宙)だね。
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
160 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 12:57:23.53 ID:YanfJ8An0
>>154
NA185馬力のフィットタイプRなんてのを作らないかね?
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
561 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 12:58:29.82 ID:YanfJ8An0
>>560
何に対して静止してるかの基準がないんで、そう言う表現になるさ。これは仕方ない。
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
564 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 13:01:08.85 ID:YanfJ8An0
>>560
例えば、エルゴ球を観測してる人達が存在する空間において光は30万キロ秒の相対速度が限界になる。
静止する空間における光の相対速度が30万キロなため。

でも、彼らの空間が光速の1000倍で移動してても良いわけさ。
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
565 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 13:03:38.98 ID:YanfJ8An0
>>563
正午って太陽真上にあるじゃん。
正確には(基準点あるけど)太陽が真上に来た時を正午と決めてる。

でもさ、太陽って8分前の光なんだよねw
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
577 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 13:21:20.65 ID:YanfJ8An0
>>567
移動する空間(宇宙)から観測したエルゴ球の話でも問題ないけど、話がややこしくなるだけなので静止と表現したんだと思うよ。(Wikipedia書いた人)
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
578 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 13:22:50.56 ID:YanfJ8An0
>>574
それ観測すると、どこの空間も同じになるさw
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
583 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 13:30:45.09 ID:YanfJ8An0
>>569
その上下に出るガンマ線がたまたま綺麗にこちらを向いた時に観測されるのがガンマ線バースト(最近異論あり)と言われてる。

ガンマ線バーストは数億光年離れているのに、地表の核実験と勘違いするほどのパワーがある。
それが650光年なんて言う「至近」距離だとヤバいって話だね。
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
589 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 13:40:03.00 ID:YanfJ8An0
>>587
そこらはエルゴ球を語る上で重要じゃないって話なので、好きに解釈するといいよw

ブラックホールの回転に引きずられ、周辺の空間が(静止空間でも相対的に遅い空間でも、お好きな速度の空間の基準点と比較して)光速を超える速度で回転してる。
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
171 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 13:47:52.10 ID:YanfJ8An0
>>168
現行のWRC基準にWRXはおよそ適合してない。(不利)
あえて言うとGR4より普通のヤリスやフィットの方が適合してる。

12ヶ月に2.5万台売ったファミリーカーをベースとしたホモロゲモデルを2500台売ること。
エンジン交換自由。
ベースモデルがテンロクじゃなくても構わない。
ベースエンジンにターボなくても付けて良い。
FFモデルしか無い車種でも四駆にしてよい。
ボディ幅を広げても良い。
その車幅に合ったボディに交換しても良いwwwww

GR4なら2500台クリアできそうだからホモロゲにするかもだけどね。
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
172 :シネルギステス(光) [CN][sage]:2020/02/17(月) 13:49:15.71 ID:YanfJ8An0
>>171
ホモロゲモデルをベースにエンジンと駆動回りとボディを交換できると言うw
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
180 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 14:53:51.01 ID:YanfJ8An0
>>175
となるとホモロゲモデルは別途作るのかな?
FFだろけど。
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
181 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 14:54:18.07 ID:YanfJ8An0
>>179
公道で争っちゃいけないからそれでいい。
おい車カス!200万の車買うと年間50万かかると言ったが年間60万で300万のプリウス乗れるサブスクあるぞ
91 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 16:08:26.21 ID:YanfJ8An0
>>90
ちょっと買い物するから運ちゃん待ってておくれ、あー、やっぱ映画見るか、うんうんおもろかった、おやタクシーおらんぞ。
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
196 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 16:10:56.28 ID:YanfJ8An0
>>187
少なくてもタイプRの245/30R20(1本10.8万円)でオフロード走る気にはならんでしょうなw
おい車カス!200万の車買うと年間50万かかると言ったが年間60万で300万のプリウス乗れるサブスクあるぞ
105 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 17:06:15.73 ID:YanfJ8An0
>>98
ちょこっとした買い物した後にタクシー乗り場に並んだり呼んだりはめんどくね?
思いつきで映画見ちゃったり食事するけどさw
おい車カス!200万の車買うと年間50万かかると言ったが年間60万で300万のプリウス乗れるサブスクあるぞ
106 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 17:08:41.48 ID:YanfJ8An0
>>99
分岐点はある。

ちな、アメリカの中古事情だと過走行判定は10万キロから。
つまり9万キロと5000キロの車が同一基準で売られてる。
(もちろん質の差が値段に反映する)
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
207 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 17:25:33.70 ID:YanfJ8An0
>>201
タジマモーターコーポレーション(元スズキスポーツ、モンスター田嶋氏)からモンスターコンプリートってのが出てる。
https://www.monster-sport.com/completecar/swift_zc33s/ms-edition.html
MSエディション2は200馬力、970kg、馬力荷重4.85で233万円。
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
210 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 17:31:57.16 ID:YanfJ8An0
>>209
だがそれがいい。
トヨタ見直したわ。
ちなインプ乗り。
おい車カス!200万の車買うと年間50万かかると言ったが年間60万で300万のプリウス乗れるサブスクあるぞ
108 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 17:33:25.26 ID:YanfJ8An0
>>107
大元は>>90(一生タクシーでよくね?)へのレスだよw

マイカーは気まぐれなご主人をいつまででも待ってくれる。
タクシーはそうは行くめえ。
【車、クルマ】新型シビック タイプR今年夏発売! ところでこれとGRヤリスとWRXならどちらが速いの?
212 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 17:38:03.37 ID:YanfJ8An0
>>209
シビRも好き。
スイスポも好き。
WRXなくなっちまった。
スバルも頑張れや。
シャープが日本初「5G」スマホ発表 今春へ競争過熱
140 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 17:40:51.64 ID:YanfJ8An0
>>132
つーても中継距離50メートル、ガラス無通過は変わらないワケでw
シャープが日本初「5G」スマホ発表 今春へ競争過熱
156 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 17:53:34.18 ID:YanfJ8An0
>>150
28Ghzじゃないと速度出ないんでない?
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
658 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 17:55:32.95 ID:YanfJ8An0
>>656
観測される日の予想だわな。
皆既日食とかもそうだろ?
シャープが日本初「5G」スマホ発表 今春へ競争過熱
169 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 18:00:36.61 ID:YanfJ8An0
>>166
到達距離50メートルだからなあ。
二車線信号に4基いる。
田舎だと柱だらけw
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
664 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 18:02:55.68 ID:YanfJ8An0
>>662
太陽からの光は8分20秒ほどかかって地球に到達する。
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
676 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 18:27:02.60 ID:YanfJ8An0
>>667
そそ、でも日食開始時間は目視時間でしょ?
本当はもう始まってるンデスとは言わないw
シャープが日本初「5G」スマホ発表 今春へ競争過熱
201 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 18:30:12.55 ID:YanfJ8An0
>>180
5Gを5Gらしく使うためには28Ghz必須じゃね?
速度遅いなら意味ないワケでさ。
【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上 ★2
694 :シネルギステス(光) [CN][]:2020/02/17(月) 19:43:58.05 ID:YanfJ8An0
>>691
人体には銅や亜鉛やコバルト(ビタミンB12)などの重金属が必要なんだが、核融合では鉄より重い金属が作れない。

これより重い金属は超新星爆発の瞬間に作られる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。