トップページ > ニュース速報 > 2019年08月24日 > sZJGUNJc0

書き込み順位&時間帯一覧

916 位/13785 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000001100000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カリスト(東京都) [US]
【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争

書き込みレス一覧

【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争
587 :カリスト(東京都) [US][sage]:2019/08/24(土) 17:13:48.73 ID:sZJGUNJc0
>>557
世の中のほとんどが御影石(花崗岩)だからそれ基準で良い。
【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争
588 :カリスト(東京都) [US][sage]:2019/08/24(土) 17:17:44.89 ID:sZJGUNJc0
>>530
墓の供養は元来坊さんの範疇じゃ無い。
坊さんは各自の宗派の範囲でなら語る人“も”居るが、基本世間一般一括な決まり事を断言しない、出来ない、しようとしない。
それをやるのは新興宗教。

仏壇仏具や墓のことは業者に聞いてという坊さんが大半。
坊さんが分からないことは業者に聞くくらいだから。
【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争
589 :カリスト(東京都) [US][sage]:2019/08/24(土) 17:18:50.20 ID:sZJGUNJc0
>>491
納骨してたんじゃないの?
【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争
590 :カリスト(東京都) [US][sage]:2019/08/24(土) 17:19:49.89 ID:sZJGUNJc0
>>463
そんなのごく一部の風習
【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争
591 :カリスト(東京都) [US][sage]:2019/08/24(土) 17:21:50.04 ID:sZJGUNJc0
>>387
耐震対策は意味無し。
墓石屋の近年の商売文句。
【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争
592 :カリスト(東京都) [US][sage]:2019/08/24(土) 17:23:06.21 ID:sZJGUNJc0
>>336
体じゃ無い。
新興宗教の考えだな。
【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争
593 :カリスト(東京都) [US][sage]:2019/08/24(土) 17:25:32.04 ID:sZJGUNJc0
>>384
日本全体の浄土真宗の家の人が浄土真宗の教えを理解してる人なんて10分の1も居ない。
【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争
594 :カリスト(東京都) [US][sage]:2019/08/24(土) 17:27:41.24 ID:sZJGUNJc0
>>363
葬儀屋や仏壇屋の勉強してる営業が身近で確実な専門家と言える。
【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争
595 :カリスト(東京都) [US][sage]:2019/08/24(土) 17:30:13.38 ID:sZJGUNJc0
>>297
今どきそんなことない。
【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争
596 :カリスト(東京都) [US][sage]:2019/08/24(土) 17:36:54.57 ID:sZJGUNJc0
>>195
だから坊さんに聞いても曖昧な答えしか帰ってこない場合が多々ある。
墓のプロという言い方もアレだけど、それぞれの地域の仏式含めあらゆる風習を熟知してる業者(葬儀屋、仏壇屋、墓石屋)の言うことはかなり最適解に近い。
【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争
597 :カリスト(東京都) [US][sage]:2019/08/24(土) 17:40:06.47 ID:sZJGUNJc0
>>160
最近はそれより外材で安くて優秀なのがいくつもある。
国産で出回ってる石で悪いものは無いが、価格的には機能的価値よりブランド価値の占める割合が大きい。
それと青木石はかなり変色するよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。