- 【ニュー速歴史探偵団】円頓寺三英傑像の信長公像だけ破壊される 一体だれがやったんだよ…
1 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ][]:2019/08/24(土) 12:24:31.17 ID:UIO0i2+H0 -
信長像壊される、名古屋の商店街 人気の記念撮影スポット 左腕の肘付近から先がもぎ取られているのが見つかった織田信長像=24日午前、名古屋市西区 https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2019/08/PN2019082401001478.-.-.CI0003.jpg 名古屋市西区の円頓寺商店街の出入り口付近に設置された織田信長像が何者かに壊され、 管理する商店街振興組合が愛知県警西署に被害届を提出したことが24日、組合への取材で分かった。 西署は器物損壊容疑で捜査している。 組合によると、像は信長が火縄銃を手にする姿をしており、 高さ約1・5メートルで、金色の強化プラスチック製。 9日ごろ、銃身を支えていた左腕の肘付近から先がもぎ取られているのが見つかった。 像は2013年、地元の不動産賃貸業の男性が豊臣秀吉、徳川家康らの像とともに寄贈。 観光客らが記念撮影する人気スポットとなっている。 https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190824000041
|
- クマが漬物食べて逃走
1 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ][]:2019/08/24(土) 12:34:19.70 ID:UIO0i2+H0 -
小屋にクマ、漬物食べ逃走…たる倒され足跡残る 23日午前6時頃、岩手県花巻市石鳥谷町大瀬川、会社員辻村雅之さん(60)が 「小屋にクマが入り込み、漬物たるを荒らした」と通報した。 駆けつけた花巻署員が倒されたたるを見つけ、中の漬物が食べられているのを確認した。 辻村さんは小屋を出るクマを目撃しており、小屋には足跡も残っていた。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20190823-OYT1T50336/ 【参考】 きゅうりの田舎漬 日本観光振興協会 岩手県花巻市の特産品 http://www.nihon-kankou.or.jp/iwate/detail/03342fc2270102800
|
- ロシアの海上浮揚型原子力発電所が極東へ向けて出港開始【洋上のチェルノブイリ】
1 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ][]:2019/08/24(土) 13:02:35.67 ID:UIO0i2+H0 -
ロシア初の水上浮揚型原発、稼働地の極東まで5000キロの航海へ 2019年8月23日 16:26 【8月23日 AFP】ロシア初の水上浮揚型原子力発電所 「アカデミック・ロモノソフ(Akademik Lomonosov)」が23日、 シベリア北東部ペベク(Pevek)での運用に向けて、 北西・北極圏のムルマンスク(Murmansk)を出港した。 https://i.imgur.com/swamLmz.jpg 核燃料を積載した同原発の航海距離は5000キロ。 ロシア国営の原子力企業ロスアトム(Rosatom)は、 海に浮かぶ水上浮揚型原発が永久凍土での原発建設の簡便な代替となり得ると説明。 将来的には水上浮揚型原発の海外輸出を目指している。 アカデミック・ロモノソフが最終目的地であるチュクチ(Chukotka)自治管区のペベクに到着するまでの航海期間は、 天候や流氷の状況によって4〜6週間と見込まれる。 ペベク到着後は、現地の原発と既に閉鎖された石炭火力発電所の後継として稼働することになる。 年末までには稼働開始となる計画だ。 ロシアは北極圏で炭化水素の探査・開発を進めており、アカデミック・ロモノソフ稼働による 電力は主にペベク周辺の石油プラットフォームに供給される。 だが一方で、環境保護団体らは水上浮揚型原発を「氷上のチェルノブイリ」や 「原子力のタイタニック」などと批判し、同型原発開発の危険性に警鐘を鳴らしてきた。 今月8日にロシア極北アルハンゲリスク(Arkhangelsk)州の軍事基地でミサイル実験中に起きた爆発では2人が死亡。 一時的に放射線量が上昇し、懸念が深まっている。 https://www.afpbb.com/articles/-/3241087
|
- 東京に観光に来た外国人、ショボくて泣く 風情ゼロ 居酒屋の提灯でインスタ投稿
14 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ][]:2019/08/24(土) 18:11:38.46 ID:UIO0i2+H0 - 今の東京の旬は猛暑とネズミとウンコよ
それを満喫せずにどうする
|
- 【速報】例の人型ロボットを載せた宇宙船、ISSへのドッキングに失敗
17 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ][]:2019/08/24(土) 18:12:58.43 ID:UIO0i2+H0 - >>2
接近すら出来ない
|
- 日米貿易交渉。自動車関税撤廃は見送り、農産物はTPP水準へ。安倍ちゃんの手腕で農家は守られたぞ
94 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ][]:2019/08/24(土) 18:15:52.41 ID:UIO0i2+H0 - 安倍政権になってから
日本の食料自給率は過去最低を更新し続けてるよね これで世界が供給不足になって 輸出産業オワコンで日本の貨幣価値も下がったら 国民は飢えて死ぬしかなくなるぞ
|
- 日米貿易交渉。自動車関税撤廃は見送り、農産物はTPP水準へ。安倍ちゃんの手腕で農家は守られたぞ
97 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ][]:2019/08/24(土) 18:18:09.78 ID:UIO0i2+H0 - 日露交渉の時とか一緒だな
声明直後にネトウヨがこれは成功で安倍政権の勝ちとか一生懸命デマ流して切り抜けようとする
|
- バイクって5月と10月しかまともに乗れなくないか?
110 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ][]:2019/08/24(土) 18:22:29.19 ID:UIO0i2+H0 - >>72
アルトとか車重610kgだぞ?
|
- そもそも体操選手でもないのに跳び箱跳ぶ意味ってあるのか?跳び箱で年間2万件の事故
3 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ][]:2019/08/24(土) 18:29:43.95 ID:UIO0i2+H0 - ちゃんとやれ!
イノシシ突進された時に生死の分かれ目になるぞ
|
- 自宅に居たら家族全員襲われ死傷 令和始まったな
1 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ][]:2019/08/24(土) 18:50:24.07 ID:UIO0i2+H0 -
民家で76歳男性死亡=胸に刺し傷、殺人で捜査−茨城県警 2019年08月24日18時30分 24日午前3時15分ごろ、茨城県八千代町平塚の民家から 「両親が血を流して倒れている」と119番があった。 住人の大里功さん(76)と妻の裕子さん(73)が病院に運ばれたが、 功さんは約1時間半後に死亡が確認され、裕子さんも重傷。 2人とも胸や腹に複数の刺し傷があり、県警は殺人事件として下妻署に捜査本部を設置した。 同署によると、現場から数百メートル離れた場所に設置されていた 防犯カメラには、走り去る不審な人影が映っていたという。 https://www2.ctv.co.jp/news/2019/08/24/62448/ 3、4人の男に襲われる、一家3人けが 岐阜・北方町 2019/8/24 18:08 24日昼、岐阜県北方町の住宅に侵入してきた3、4人の男に、 40代夫婦と中学生の長女が襲われました。 警察によりますと、24日正午前、北方町高屋太子の住宅で、 「侵入してきた3、4人の男に襲われた」と110番通報がありました。 1階のダイニングで昼食の準備をしていた夫婦が襲われ、 夫(44)はバールのようなものを持った男に対して扇風機を持って応戦しましたが、 殴られて頭などに大けがをしたということです。 https://www2.ctv.co.jp/news/2019/08/24/62448/ 寝室に目出し帽男4人「騒ぐと殺す」、老夫婦縛って逃走 2019/08/23 11:10 22日午後11時15分頃、水戸市酒門町の住宅に黒い目出し帽をかぶった男4人が押し入り、 住人の男性(74)と妻(69)の両手足を縛ったうえ、現金約12万円と 携帯電話3台などを奪って逃走した。水戸署が強盗事件として捜査している。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20190823-OYT1T50214/
|
- 陸自の教導隊さん、国道でクレーン車をひっくり返して道路通行止に
1 :かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ][]:2019/08/24(土) 21:09:33.66 ID:UIO0i2+H0 -
陸上自衛隊クレーン車「横転」 訓練帰り...国道脇の農道落ちる 2019年08月24日 08時40分 https://www.minyu-net.com/news/assets_c/2019/08/190824news2-thumb-300xauto-37720.jpg 23日午前6時10分ごろ、白河市の国道289号で、 陸上自衛隊勝田駐屯地(茨城県ひたちなか市)所属の大型クレーン車が走行中、 道路脇の農道に横転した。けが人はいなかった。 同駐屯地などによると、施設教導隊の隊員らが17日から 白河布引山演習場(天栄、西郷村)で訓練を実施。 訓練で使用された重量25トンのクレーン車を30代の男性3等陸曹が1人で運転、 同駐屯地の陸自施設学校に戻る途中だった。 3等陸曹が、対向してきたクレーン車とすれ違うため左側に車両を寄せたところ、 道路脇の斜面から農道に滑り落ちた。 現場は23日夜、車両の引き上げ作業のため一時通行止めとなった。 https://www.minyu-net.com/news/news/FM20190824-408252.php
|