- ホリエモン「文系の勉強なんて、ネットで十分でしょ 笑。わざわざ大学でやることじゃ無い」
428 :フレッシュモンキー(茸) [ニダ][]:2019/06/29(土) 22:17:40.39 ID:ogHWT5Bd0 - そりゃ若いうちは理系をやったほうがいいが
本来、リサーチクエスチョンから仮説を立てて論証する思考のプロセスに理系も文系もない むしろ本来なら文系のほうが必ず歴史的背景に触れざるを得ないから視野や教養は深くなる
|
- ホリエモン「文系の勉強なんて、ネットで十分でしょ 笑。わざわざ大学でやることじゃ無い」
430 :フレッシュモンキー(茸) [ニダ][]:2019/06/29(土) 22:18:41.27 ID:ogHWT5Bd0 - ところが日本の大学は文系の教授陣が決定的にダメだ
どの分野もイデオロギー的なバイアスがかかってるのがいる上にものすごい権威主義なので 先行研究に選ぶ資料ですら使っていいものといけないものが決まっている 学会の権威に反すれば即座に異端判決だ その点理系はデータの数字で議論できるが文系は結局誰々先生がこう唱えてるのなんだのって話になってしまう つまり全然アカデミック・フリーダムじゃないのだ
|
- ホリエモン「文系の勉強なんて、ネットで十分でしょ 笑。わざわざ大学でやることじゃ無い」
445 :フレッシュモンキー(茸) [ニダ][]:2019/06/29(土) 22:23:52.39 ID:ogHWT5Bd0 - 法学や歴史も酷いが社会学なんてのは大学で教えるのに相応しい資質があるのかどうか怪しいのすら紛れ込んでいる
ただでさえデータをとりにくく、また実験のしようがないので仮説の論証が難しい分野だから 論理的思考の訓練が難しい 仮説と仮説がぶつかったら永久に平行線だ
|
- ホリエモン「文系の勉強なんて、ネットで十分でしょ 笑。わざわざ大学でやることじゃ無い」
459 :フレッシュモンキー(茸) [ニダ][]:2019/06/29(土) 22:27:56.06 ID:ogHWT5Bd0 - 理系は分野が細分化され過ぎてて
学ぶことの意義とかリベラルアーツ的な視点が無さすぎる これでは高度な知識は身に付いても教養は身に付きにくい 若い人はいっそ海外の大学に挑戦したほうがいいと思う
|
- 【朗報】G20開催でパヨ発狂wwwまぁ成功が目に見えてわかるからしょうがない
247 :フレッシュモンキー(茸) [ニダ][]:2019/06/29(土) 22:39:48.04 ID:ogHWT5Bd0 - >>245
チョンモウはワッチョイ表示だしここは県名表示があるし 極東やハングルや東亜じゃ手強いのが出てくるから +に流れてるんだろうな
|
- 【最新】自民党1人区14敗、大敗予測の参院選、年金大逆風
62 :フレッシュモンキー(茸) [ニダ][]:2019/06/29(土) 22:43:45.56 ID:ogHWT5Bd0 - 増税と年金で過半数割れがない程度に議席は減らすだろう
一番喜ぶのは財務省
|
- BTSファン「原爆はまだ戦国時代よりは新しいから酷く感じるだけ。そのうち原爆無双とかゲームになる
254 :フレッシュモンキー(茸) [ニダ][]:2019/06/29(土) 22:47:26.53 ID:ogHWT5Bd0 - わりと核心を突いてるコメントだと思う
政治が歴史になるには時間がかかる 歴史になって初めて冷静に見ることができるようになるってこと
|