- 腹の出たおっさんって本当に見苦しいよな
756 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage]:2019/06/09(日) 13:29:08.86 ID:ScO+pzgB0 - 男の場合、年齢問わず、体質がデブ化に傾いてきたら、
無理して痩せるより、脂肪は気にせず、そのまま筋トレなり何なりで 脚や胸の筋肉量だけを増やして、「プロレスラー化」したほうがいいんじゃないの? なんちゃってレスラー体型は、服を着てる限り、意外に評判が悪くない。 夏場のシャツインだけは、腹回りが隠せずちょっと苦しいが、他は意外にセーフ。特にスーツ。 ポイントは脚と尻を重点的に鍛えること。上半身はわりとどうでもいい。 脚だけ細くなると、スーツを着た時のシルエットがいっぺんにおっさん臭くなるよな。
|
- 中国人「素晴らしい文化の中華料理。なのに日本では中華料理のパチもんが広がっている」
839 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage]:2019/06/09(日) 13:43:15.74 ID:ScO+pzgB0 - >>776
地元民が中国語で文句をいうと、ちゃんと「ザ・本物」を出してくるんだなwww これが中国なんだよな。中華料理屋で中国人観光客が厨房に怒鳴り込んでるのをたまに目にするが、 きっとあれは、「本物を出すアル」という要求なんだろう。 そしてそうすると、中国人ならちゃんと応えてくるんだろうね。 俺は中国語が聞き取れないからわからんけど。 中国社会というのは、「大声で要求をしないと、どんどん自分に不利になる」社会だといろんな人が言うけど 本当なんだろうと思う。くたびれる社会だよなw
|
- “食洗機”、今や生活必需品 手洗いより節約になり、ボタン一つで食器がきれいに 普及率3割
209 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage]:2019/06/09(日) 14:18:18.27 ID:ScO+pzgB0 - >>66
むしろ邪魔してるのは、日本の「高度に多種類化した食器文化」 だから>>69が正解。 いろんな形の食器をきれいに洗う技術の確立までに、かなりの時間がかかってる。 ファミレスや牛丼屋のように食器が3種類ぐらいしかないところでは、とっくの昔に普及してるし、 食器のバリエーションが少ない欧米でもひと足早く普及が完了した。 いずれ、洗濯機のような、一人暮らしの大学生でも使う必需品になっていくと思う。
|
- 江戸川区ハザードマップ「江戸川区に居ちゃダメ、近隣区浦安市もダメ。茨城埼玉西東京に逃げて」
420 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage]:2019/06/09(日) 14:38:42.18 ID:ScO+pzgB0 - >>127
もっとシュールなのは京成本線。堤防と水面と住宅地のあの恐ろしい高低関係は、我が大阪とそっくりw >>123 東京低地では総合判断して一番ヤバイのは立石周辺で、立石からの距離でだいたいヤバさが決まる。 意外に内陸のほうがやばい。 なんで立石かというと、ここが氷河時代の利根川の谷底で、 その上を埋めたずぶずぶの沖積層が一番分厚いところだから。 地盤沈下も一番ひどいし、地震災害の揺れも一番ひどいし、堤防が切れたらひとたまりもない。
|
- 江戸川区ハザードマップ「江戸川区に居ちゃダメ、近隣区浦安市もダメ。茨城埼玉西東京に逃げて」
433 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage]:2019/06/09(日) 14:49:23.87 ID:ScO+pzgB0 - >>425
「律令時代に陸地だったらマシなはず」だとか、そういう問題があのへんは通用しないんだよね。 関東平野(東京低地)、濃尾平野、大阪平野の3つは別格。 日本国内では例外的に「地形が大きい」ために、普通の地方の常識的論理が通用しないところがある。 具体的に言うと、弥生時代にはすでに陸化していて、奈良時代に班田収授が行われた土地でも、 (「立石」なる地名自体、律令期の交通標識の名残だったはず) 地質学的にはとんでもないところで、平安海進でgdgdになり、江戸以降の排水で一息ついたところがざらにある。 こういう最悪の場所が一気に都市化し、しかも水の便がいいので工業化して3mだの4mだのの地盤沈下を起こす。 昭和以降の埋立地よりはるかに条件が悪くなる。
|
- 江戸川区ハザードマップ「江戸川区に居ちゃダメ、近隣区浦安市もダメ。茨城埼玉西東京に逃げて」
446 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage]:2019/06/09(日) 15:01:09.34 ID:ScO+pzgB0 - >>439
徳島の吉野川なら、こんな難しいことを考える必要はないから安心しろww 川はデカイが谷間が狭いから、あのへんは常識通りでいい。 リンクを貼ると面倒なことが起きるみたいなのでやらないが、自分で探してくれ。 ネット上にも、古東京川の流路と沖積層の厚さは普通に出てる。
|
- 中国人「素晴らしい文化の中華料理。なのに日本では中華料理のパチもんが広がっている」
871 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage]:2019/06/09(日) 16:02:09.99 ID:ScO+pzgB0 - >>866
フランス料理は、日本の皇室も含め、王侯貴族の接待プロトコルとして世界中に広まったから、特殊じゃないかね? 「しくじると下手すりゃ戦争になる」わけで、原型から逸脱しにくい。 逆に、なんでもグツグツ煮込む庶民のフランス料理は、そもそもほとんど広まっていない。 庶民料理でいったら、イタリアどころかドイツのほうが広まってるんじゃないか? 中華に関しては、あまりに庶民の中国人クーリー上がりが料理屋を世界展開しすぎて、 かえって「上級化に失敗した」のが大きい。 なまじ、加熱がしっかりしてるし油っこいし何でもネタにするので、 そこそこ現地の庶民を満足できるという現地適応力が高いのが裏目に出た。 日本料理は「量少ない」「食材や調理法が特殊」「作法にうるさい」の三重苦で、 魔改造した鉄板焼きやすき焼き以外、80年代ぐらいまでほとんど広まらなかったため、 本物っぽいものが進出した90年代以降の「意識高い系」に、かえって合致した。
|
- 腹の出たおっさんって本当に見苦しいよな
847 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage]:2019/06/09(日) 22:03:52.38 ID:ScO+pzgB0 - 世の中、男も多少はMATT属性というかナルシスト属性があったほうが、
男女ともに評判もいいし、自己評価と他人の評価が釣り合って、結局暮らしやすいんだよな。 こういうものはバランス論なんだよ。 ID:PMYVtMyA0みたいなのは、確実に女に陰でボロカスに嫌われてる。やりすぎると男にも敬遠される。 こいつは大丈夫だと思うがw、歴史的人物だと、悪評が死後もしつこく残ったりする。 水戸藩主徳川斉昭が有名だが、200年経ってもまだ「キモくて女癖が悪かった」と言われ続けてる。
|
- 江戸川区ハザードマップ「江戸川区に居ちゃダメ、近隣区浦安市もダメ。茨城埼玉西東京に逃げて」
590 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage]:2019/06/09(日) 22:26:34.33 ID:ScO+pzgB0 - >>526
少なくとも日本に来てるインド人はインテリで、科学リテラシーが高いからな。 知らない国にいきなり来ても、素でタモリ並みに地勢を読めるんだろう。 あいつらこそとんでもない連中だよ(良い意味)。 日本人ですら、オレに噛み付いてきたこのスレの徳島県だとか、 どうにもならん奴らがごろごろしてるのに。
|
- ブレーキ踏み間違い防止装置もいいけど、ペダル状態をヘッドアップディスプレイ表示したら?
597 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage]:2019/06/09(日) 22:37:15.35 ID:ScO+pzgB0 - MTガーが相変わらず多いなぁ…w
つうかさ、このご時世、MT王国のヨーロッパですら、あと20年で「レシプロエンジン車を全部廃止しよう」っていってんだぜ? おまえらまさかモーター駆動車にクラッチとギアをつけるの? あと20年以内に確実にロートル技術になるようなものに、唯一の希望を託してこれからそっちで行こうなんて 「さすが老害耄碌ガラパゴス民族www」としかいわれんよ。
|