- アメリカの男女同権は、男女とも同じ責務を負うと言う話だが、日本の女は守られてるからな。
1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US][sage]:2019/06/09(日) 09:48:05.81 ID:FEarzTxF0 -
田中将、産休制度「父親リスト」入り 次回登板11日 https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK00020_Z00C19A6000000/
|
- 中国人は核ミサイルはジャンジャン作れても一眼レフカメラは作れない
1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US][sage]:2019/06/09(日) 09:57:10.98 ID:FEarzTxF0 -
中国メディア・東方網は7日、今になってもまだ中国が日本に追いつくことのできない技術分野を5つ紹介する記事を掲載した。 1つめは、工作機械だ。日本は人材の豊富さ、管理の性格さ、質の高さ、開拓精神により工作機械に関する技術的な基礎を身に着け 革新的な部品の開発を重ねることで、世界一流の技術を確立したと紹介。一方の中国も、技術的な飛躍は遂げているものの、 重要な技術は依然として日本を主とする外国企業に握られたままになっているとした。 2つめは、半導体。日本は90年代にこの分野で圧倒的な存在感を見せつけ、世界の半導体企業トップ10のうち6つを占めたと説明。 その後米国や韓国の追随によってその地位はやや低下したものの、それでも日本の半導体業界は世界で大きな影響力を持っていると伝えた。 3つめは、撮影機材だ。もともとドイツが世界をリードしていた分野だったが、その後日本が台頭し、性能とコストパフォーマンスの高さにより ローエンドからミドルレンジまでの市場を獲得すると、さらにその技術力を高め、世界の多くの人が真っ先に日本メーカーの製品を選ぶようになり、 外国メーカーの多くも日本の部品への依存度が高いと説明している。 4つめは、自動車のエンジンである。中国では今もエンジンの自己生産能力を持たない中国メーカー車の大部分で三菱のガソリンエンジンが 使用されていると紹介。ディーゼルエンジンではいすゞが「紛れもない王者」であり、中国を走るほとんどの各種トラックに搭載される ディーゼルエンジンが同社製もしくは同社の技術を用いて生産したものだとした。 そして、最後の5つめは、ロボットだ。今や日本は世界に名だたるロボット大国であり、 世界のロボットブランドトップ10のうち5つが日本であるほか、工場の作業員1万人に対する 工業用ロボットの台数で日本は世界平均の10倍に達し、韓国と世界の1、2を争っていると伝えた。 http://news.searchina.net/id/1679513?page=1
|
- 中国、アフリカ豚コレラの影響で和牛を最大に輸入して下さる
1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US][sage]:2019/06/09(日) 10:05:23.88 ID:FEarzTxF0 -
中国、肉の買いあさりに拍車 アフリカ豚コレラ代替で和牛の輸入最大に (1/3ページ) https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190609/cpd1906090902001-n1.htm
|
- テレビが見られるパソコンって、中華の日本全国どこのテレビも視聴出来るサイトではダメなの?
1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US][sage]:2019/06/09(日) 10:15:09.28 ID:FEarzTxF0 -
テレビも見れるデスクトップパソコンが今売れている? デスクトップパソコンメーカー別ランキング https://www.bcnretail.com/research/detail/20190609_123298.html
|
- 中国、アフリカ豚コレラの影響で和牛を最大に輸入して下さる
12 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US][sage]:2019/06/09(日) 10:20:34.30 ID:FEarzTxF0 - >>11
第二次世界大戦の教訓を踏まえて、 お互いの国々が必要としているのなら戦争は起こさないとの事だよ。
|
- 読書をしても、文章の情景を想像(妄想)出来ない人間が多いんだよな。そりゃ本読まないわな。
1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US][sage]:2019/06/09(日) 10:26:38.96 ID:FEarzTxF0 -
【BOOK】又吉直樹さん 「わかったぞ!!」で広がる日常 読書の楽しみは「共感と発見」 (1/3ページ) http://www.zakzak.co.jp/ent/news/190609/enn1906090001-n1.html
|
- 人間も死んだら土の栄養に生まれ変わりタンポポを咲かせるんだ
1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US][sage]:2019/06/09(日) 10:36:52.79 ID:FEarzTxF0 -
土壌中の有用バクテリアで「ストレス予防ワクチン」も可能に? https://forbesjapan.com/articles/detail/27682
|
- 炊き込みご飯作るとおかず必要ねーんだよな
1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US][sage]:2019/06/09(日) 10:43:00.61 ID:FEarzTxF0 -
世界のおいしい「炊き込みご飯」を制覇! ホタテや鶏ご飯、ビリヤニ・海南鶏飯も https://moneyzine.jp/article/detail/216126
|
- どんな死に方をしても極楽に行ける一向一揆勢は強かったらしいな。自前の鉄砲隊もあるし。
1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US][sage]:2019/06/09(日) 13:00:57.56 ID:FEarzTxF0 -
富山ゆかりの武将たちの企画展 https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20190609/3060002048.html
|
- 女にとっては男と一緒に手をニギニギするのもセックスの代謝行為らしいな
1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US][sage]:2019/06/09(日) 13:06:52.24 ID:FEarzTxF0 -
大阪府豊中市教委が、市立小学校で昨年、50歳代の男性講師が同僚の女性講師にセクハラ行為を行っていたにもかかわらず、 懲戒処分としていなかったことがわかった。市男女共同参画苦情処理委員会は市教委の対応が不適切だったとして、 「セクハラに該当する言動が黙認されないよう適正な措置」の実施を求める勧告を出した。 市教委の説明では、女性講師は2018年に度々、男性講師に手を触られるなどしたため心身に不調をきたし、校長に相談。 市教委は同年9月、男性講師に「セクハラで許されない行為」と指導したが、懲戒処分にはしなかった。男性講師は今年3月末に、任期満了で退職した。 このため、女性講師は市教委の判断は不適切として、苦情処理委に是正を求める申し出を行った。苦情処理委は今年3月、 事実認定の不備や、指導にとどめた判断、市教委職員分限懲戒等審査会に諮るかの判断基準が存在しないことなどを批判し、適正な措置を取るよう勧告した。 市教委は「コミュニケーション不足で、女性講師に不信感を抱かせて申し訳なかった」とし、5月31日に 「被害者に配慮した適切な対応を行う」などとする対応策を苦情処理委に報告した。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20190608-OYT1T50191/
|