トップページ
>
ニュース速報
>
2019年06月09日
>
DATVXcUK0
書き込み順位&時間帯一覧
457 位
/10530 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
3
8
12
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
[US]
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
書き込みレス一覧
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
298 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 21:53:22.27 ID:DATVXcUK0
>>278
その「公平か公平でないか」を決めるのは誰かってのが
政治の一番キモなんだけどな
社長が考える公平と平社員が考える公平と
バイトが考える公平とニートが考える公平が
同じなわけないんだから
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
363 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 22:28:20.01 ID:DATVXcUK0
>>358
あれは金持ちや政権に近い連中を
徹底的に優遇して結果を出してるだけだから
確かに経済や軍事は成長するだろうが
国民が幸せかというとそれは疑問
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
374 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 22:31:42.22 ID:DATVXcUK0
>>369
もしかしたら初代のブラウンシュヴァイク公爵や
初代のリッテンハイム侯爵は
ロイエンタールとミッターマイヤーみたいに
有能だったのかもしれんしな
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
407 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 22:50:17.01 ID:DATVXcUK0
>>400
それを手っ取り早く制度で解決しようとすると
国民投票による随時リコールを国会議員に適用
という話になるんだが痛みを伴う政策ができなくなって
ポピュリズムが横行するだけだぞ
選挙の時までちゃんと覚えておかない国民の資質の問題だ
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
427 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 23:01:27.86 ID:DATVXcUK0
>>422
だからそれは選挙の結果という形で国民が審判を下すべきものだろ
制度で解決できない問題を無理矢理制度で解決しようとしても無駄だ
政治家がやらかしたことも忘れてまた当選させるようだったら
制度が悪いんじゃなくて国民が悪いだけだ
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
448 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 23:24:26.32 ID:DATVXcUK0
>>447
それは銀河戦国群雄伝や
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
454 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 23:26:42.93 ID:DATVXcUK0
>>452
それを試される前に死んだからなんとも言えない
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
469 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 23:36:40.79 ID:DATVXcUK0
>>464
七元帥クラスとの関係は良くても
シュタインメッツの後任の座をかっさらわれた
大将中将クラスは嫉妬メラメラだろうしなぁ
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
474 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 23:39:17.29 ID:DATVXcUK0
>>466
今度はその「業務につける値段を査定する人」
が新しい独裁者になっちゃうか
「業務につける値段の査定を巡って政治闘争が勃発し結局何も決められない」かのどっちかになるんだよ
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
482 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 23:44:20.00 ID:DATVXcUK0
>>476
そしたらその陪審員を選ぶ人が新たな独裁者になるか
陪審員の人選を巡って政治闘争が勃発して結局何も決められないか
何の方向性も戦略もない場当たり的な政策が乱発されるか
何れにしても政治を良くする効果はもたらさない
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
484 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 23:45:09.58 ID:DATVXcUK0
>>479
公務員の給与を決めてるのは最終的には国会だぞ
銀河英雄伝見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ
501 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[US]
[sage]:2019/06/09(日) 23:58:16.88 ID:DATVXcUK0
>>492
戦力では同盟が勝ってた時期はあったし
その頃はウランフとかボロディンとかホーウッドとか
七元帥クラスの実力を持つ人材はいた
同盟が負けたのはラインハルトが権力者になれた
運の問題(さらに言うなら単なる小説上のご都合主義)
であって人材はほぼ関係無い
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。