トップページ > ニュース速報 > 2019年06月09日 > 2CjoqzPH0

書き込み順位&時間帯一覧

1110 位/10530 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000001023007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(空) [US]
名無しさん@涙目です。(空) [US]
名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
【氏ね】 韓国「最近では、日本すら韓国への報復を口にしだした 一体我々が何をしたというのか」
【コネ】フジテレビの新社長は作家・遠藤周作の息子
【速報】プリウスの猛威が止まらない。海浜幕張駅にプリウスタクシー突入

書き込みレス一覧

【氏ね】 韓国「最近では、日本すら韓国への報復を口にしだした 一体我々が何をしたというのか」
351 :名無しさん@涙目です。(空) [US][sage]:2019/06/09(日) 12:08:56.14 ID:2CjoqzPH0
>>345
たまには本気で被害者にしてやらないとダメだと思う。

中国人はそれを良く知ってるから、いきなりあいつらをぶん殴るし。
【コネ】フジテレビの新社長は作家・遠藤周作の息子
33 :名無しさん@涙目です。(空) [US][]:2019/06/09(日) 18:43:54.55 ID:2CjoqzPH0
沈黙するのか?
【速報】プリウスの猛威が止まらない。海浜幕張駅にプリウスタクシー突入
974 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage]:2019/06/09(日) 20:34:47.88 ID:2CjoqzPH0
「アクセルは踏み易く、ブレーキは踏み難い」

さながら現代の回天と化した特攻プリウスは、タイヤハウスの干渉を避ける為に通常より左寄りに配置されたアクセルペダルに加えて、ブレーキペダルとの段差が高過ぎる事との相乗効果によって、非常に踏み間違いを誘発しやすい欠陥的なペダル配置となっている

即ち人が最も自然な姿勢で運転した場合
「アクセルは踏み易く、ブレーキは踏み難い」
という非常に危険極まりないペダル配置となっているのだ

従ってブレーキは右足を高めに上げ左に捻るような不自然な姿勢で踏むしか無い訳だが、
平常時や非高齢者はそのブレーキの踏み難さを身体能力でカバーできるとしても、
緊急時や足腰が弱ったり感覚の鈍くなりがちな高齢者が咄嗟に確実にブレーキを踏み込めるとは到底考えられない
人間工学を持ち出すまでもなく、人は咄嗟に踏ん張る時には真っ直ぐ体と足を伸ばして踏ん張るものだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

【速報】プリウスの猛威が止まらない。海浜幕張駅にプリウスタクシー突入
975 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage]:2019/06/09(日) 20:36:02.39 ID:2CjoqzPH0
つまり、プリウスのペダル配置は完全に致命的な設計ミスであり、事故を誘発する構造的欠陥である事に全く疑いの余地はない

更には、現実感を伴わない無音のアクセルとそれに相反する強力なモーターによる初期トルクとも相まって、特に高齢者にとっては咄嗟の回避行動も出来ず、プリウスはさながら人間魚雷と化して悲惨な大事故を引き起こす重大な危険性を孕んでいるのである

https://i.imgur.com/ZcnVzEt.jpg
【速報】プリウスの猛威が止まらない。海浜幕張駅にプリウスタクシー突入
979 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage]:2019/06/09(日) 21:18:40.90 ID:2CjoqzPH0
>>977
「新型プリウスのペダルレイアウト」ヒタッチーのブログ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1558437/blog/36980543/

(抜粋)
まずは新型プリウスのペダルレイアウトを見てください。

ブレーキペダルが体の中心線より左に来ています。
右足で踏もうとすると足首をかなり左に捻るか、右足全体を左に向けなければなりません。
これでは左足で踏んだ方が明らかに楽です。

そもそもアクセルペダルの位置が左に寄りすぎです。
ブレーキペダルはもう少し右に設置することも出来ますが、そうするとブレーキペダルを踏んだ時にアクセルペダルまで一緒に踏んでしまう可能性が出てきます。
それを避けるためブレーキペダルがここまで左に追い出された形になったと推測できます。
でもこれが理想のペダルレイアウトと言うことが出来るでしょうか?

https://i.imgur.com/ZcnVzEt.jpg
【速報】プリウスの猛威が止まらない。海浜幕張駅にプリウスタクシー突入
981 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage]:2019/06/09(日) 21:20:01.94 ID:2CjoqzPH0
>>977
(続き)

次にセレナのペダルレイアウトを見てください。

右足をスッと伸ばしたところにブレーキペダルがあり、その外側にアクセルペダルがレイアウトされています。
ブレーキペダルを踏む時はごく自然な体勢で踏むことが出来、アクセルペダルを踏む時は少し足を開けば踏むことが出来ます。
通常の運転時はもちろん、咄嗟のブレーキの時にどちらのレイアウトが確実に操作できるかは想像に難くないです。

https://i.imgur.com/BOhHQS6.jpg
【速報】プリウスの猛威が止まらない。海浜幕張駅にプリウスタクシー突入
983 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage]:2019/06/09(日) 21:22:15.86 ID:2CjoqzPH0
価格.com プリウスのクチコミ

すぽんぢさん投稿 2011年1月2日 16:40

この車に乗っていて、前車と違って右足だけが疲れます。 
前々から「なぜ?」と思っていたのですが、最近ブレーキペダルの位置が悪い、と言う事に気がつきました。 

具体的にはアクセルペダルと比較するとブレーキペダルの位置が運転者側に少し迫り出ていて、
アクセルからブレーキに踏み換える時、右足をしっかり「上げて」ブレーキペダルに「載せ替える」と言う行為をしているので、
この「上げて」の時に足をしっかり「使っていて」それが右足の疲れに繋がっている事に気がついた、と言う状態です。 

VVVVVさん投稿 2011年1月4日 0:15

 ブレーキペダルとアクセルペタルの段差がありすぎ、運転しにくいと思っています。
具体的には、アクセルペタルからブレーキペタルに移動するとき、段差が大きすぎるのでブレーキペタルの側面に靴が当たり、ブレーキを踏みにくいと感じていました。 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。