- 「みんな車間距離を詰めすぎ」 教習所指導員の6割が回答
433 :名無しさん@涙目です。(家) [ニダ][sage]:2019/06/09(日) 10:14:37.43 ID:1MNOJEiP0 - 教習所で車間距離は前車の位置に到達するのに4秒が目安って習ったからそのくらい空けてる
何かあった時対応できないだろ
|
- 卵を買うときはどうやって食うか考えながらウキウキするも結局面倒になって全部茹でる現象
211 :名無しさん@涙目です。(家) [ニダ][sage]:2019/06/09(日) 13:31:15.74 ID:1MNOJEiP0 - 最近はどこのコンビニも焼き鳥売ってるからあれを使って親子丼を作る
下手に鶏肉買うより保存性も高いし
|
- 鳥貴族、大幅減益。通期で赤字の見込み
176 :名無しさん@涙目です。(家) [ニダ][sage]:2019/06/09(日) 13:49:21.87 ID:1MNOJEiP0 - ここもそうだが、いきなりステーキとか大戸屋、吉野家とちょっと調子がいいと値上げしてコケる会社が多いな
自分とこの商品が値段に見合ってるから売れてるのに何でつまらん欲をかいて台無しにするんだろう
|
- どんな死に方をしても極楽に行ける一向一揆勢は強かったらしいな。自前の鉄砲隊もあるし。
23 :名無しさん@涙目です。(家) [ニダ][sage]:2019/06/09(日) 13:54:10.26 ID:1MNOJEiP0 - 長島とかみたいに根切り食らって極楽浄土もないもんだわ
|
- 鳥貴族、大幅減益。通期で赤字の見込み
195 :名無しさん@涙目です。(家) [ニダ][sage]:2019/06/09(日) 15:31:36.52 ID:1MNOJEiP0 - >>180
ある意味合ってるが、こういう急拡大した会社は銀行の信用の為に業績が右肩上がりでなければならない という呪縛が根本にあるんだよ 往々にしてある例だが、本来なら内部留保でそういったリスクに備えなきゃならないのを無視して資本投下に オールインして拡大路線を突っ走っていた企業の成長モデルが崩れるとこうして安易に値上げに頼らざるを 得なくなる
|
- 母親「小学生の息子が女性器の名前を連呼してくる。どうすればいいのか」
141 :名無しさん@涙目です。(家) [ニダ][sage]:2019/06/09(日) 15:33:36.10 ID:1MNOJEiP0 - >>28
え・・・言われたことないんだけど
|
- “食洗機”、今や生活必需品 手洗いより節約になり、ボタン一つで食器がきれいに 普及率3割
379 :名無しさん@涙目です。(家) [ニダ][sage]:2019/06/09(日) 15:40:53.86 ID:1MNOJEiP0 - 建築屋だけどマンション見てると結局食器の出し入れで二度手間になるから使ってない客が多いよ
ディスポーザーも意外に面倒であまり使ってないみたい
|