トップページ > ニュース速報 > 2018年03月26日 > GWy30UAq0

書き込み順位&時間帯一覧

698 位/10291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7200000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
「できるなら、あなたたちを惨殺したい」虐待を受けた子どもから親への手紙
【悲報】サッカー日本代表、完全に内部崩壊する 監督「蹴れ!蹴れ!」選手「なにいってんだあいつ」
中国人が一方的に日本に憧れているわけではない! 中国人「日本人も中国を羨む時代が訪れた」
旧優生保護法で強制不妊手術「人生を返して」
【悲報】容量減で「こっそり値上げ」 、消費者に見破られてしまう
オバマさん、誰かを皮肉る「自分の周りをイエスマンで固めないことだ 私は妻でさえそうでなかった」
峯岸みなみ、バラエティーでの悩みは「女として底辺の扱いしかされないこと」
家庭教育支援法案は、再び「女・子ども」を底辺に押しやりかねない

書き込みレス一覧

「できるなら、あなたたちを惨殺したい」虐待を受けた子どもから親への手紙
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ][]:2018/03/26(月) 00:25:55.62 ID:GWy30UAq0●

『日本一短い「母」への手紙 一筆啓上』(福井県丸岡町/大巧社)を覚えているだろうか。子が親へ贈る美しい感謝の言葉の数々に多くの人が感動し、大
ベストセラーとなって映画化までされた。しかし、世の中にはそんな美しい関係を築ける親子ばかりがいるわけではない。親への強い憎しみを抱いた子どもたちも存在するのだ。

 1997年、『日本一醜い親への手紙』(Create Media:編/メディアワークス)が刊行された。虐待された子どもたちによる“酷い親”への手紙が集められ
た本である。当時、児童虐待に関する本としては異例の10万部のヒットを飛ばし、苦しむ子どもたちの存在に気づきさえしなかった人たちの関心をも集めた
。しかし、あれから20年。変わらず存在する虐待事
件の数々。解決に至らない虐待という問題を今、改めて提起したいと再度、親に苦しむ子どもたちからの声を集めた本が出版された。『日本一醜い親への
手紙 そんな親なら捨てちゃえば?』(Create Media:編/dZERO)だ。

 本書に収められているのは公募により集められた100人の手紙。100通の手紙に綴られた言葉は、すべて親から虐められた子どもたちの生の声である。当
時を思い出し「できるなら、あなたたちを惨殺したい」と手紙に記すのは、今は55歳の男性。「あなたを殺して、いいですか」と母親へ語りかけるのは27
歳の女性。「あなたの訃報が来ることを一番の楽し
みにしています」と書き締めたのは42歳になった男性だ。どれも手紙にしたためるにはあまりにも強烈な言葉に思えるかもしれない。しかし、彼や彼女た
ちが受けた苦しみはそんな言葉をも超越するような出
来事ばかりなのだ。

 酔って体を触ろうとする父親から助けるどころか、夫婦喧嘩の弱みを握るために自分を見放した母親とのかつての日々を綴る女性。家に連れてきた男
友達に、母親が性的関係を求めたことで友達を失ってしまったり、「遺族は国のお金で一生楽できる」と子の死を想定して自衛隊に入隊させられそうに
なったりと人生を傷つけられてきた。

 いじめで不登校になると車で山奥へ無理やり連れられ、置き去りにされたという男性は成人し結婚を考えた女性がいたが、子どもを持ちたいという女
性の望みを自らの虐待経験から受け入れることができず、別離の道へ。「こんなにも不幸な人生を送らせるなら、産まないで」と手紙で両親へ訴える。

 声をかけるだけで両親からビンタや蹴りを受けたという女性は幼少期に手を使わずに口で食べる“犬食い”を強要され、汚れると気絶するような冷
たいシャワーで洗われた。そんな彼女は手紙の中でこんな思いを綴っている。「虐待された子は虐待した親を殺しても罪に問われない。そんな法律が
できるなら、私は喜んで実行する。最後に笑うのは私……
って、そんな間違った正義を振りかざさないよう、毎日毎日自分と戦っている」そして「人を怨まず、人を愛せる私になりたい」と。

 心に秘めた重い過去の苦しみを背負っていた被害者が真の思いを加害者へと宛てた手紙はダイレクトでストレートな内容ばかりだ。


文=Chika Samon
https://ddnavi.com/review/445844/a/
「できるなら、あなたたちを惨殺したい」虐待を受けた子どもから親への手紙
2 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ][]:2018/03/26(月) 00:26:09.87 ID:GWy30UAq0
 現代の子どもは、“2分の1成人式”や“花嫁の手紙”といった公の場で、本来なら個々で伝えるべき親への感謝という私的な言葉を表すことは少
なくない。編著者が本書を出版しようという思いに至ったきっかけは、大ヒットした『日本一短い「母」への手紙 一筆啓上』の手紙の数々を読む
につけ感じた「なぜこの本の読者は子どもに感謝を求める
のだろう」という違和感だ。

「すべての親は子どもに最大の愛情を注ぎ、すべての行動は子を想ってのことである」といった理想と幻想が、時に多くの人の冷静な判断を鈍ら
せることがある。法で守られている親権のもとで親たちは子どもを守ることもできるが、自分に都合がいいように支配し傷つけることもできるのだ。

 もし、性的虐待が隣の家のおじさんからされたものだとしたら?

 殴る、蹴るといった身体的虐待が学校の先生から受けたものだったら?

 加害者が親であったばかりに救いの手を差し伸べてもらえなかった子どもたちの理不尽さはあまりにも耐えがたい。

 報道されるニュースでは多くの場合、虐待の現場の詳細までは伝えられない。実際に子どもたちの身に何が起きているのか。本来であれば愛情を
注いでくれるはずの存在である親から被害を受けた子どもたちの生の声に本書で耳を傾け、その実態を知ることで、この深刻な事態をあらためて考えてみてはいいかがだろうか。
【悲報】サッカー日本代表、完全に内部崩壊する 監督「蹴れ!蹴れ!」選手「なにいってんだあいつ」
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ][]:2018/03/26(月) 00:41:25.30 ID:GWy30UAq0●

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180325-00010018-soccermzw-socc

ハリル監督から「蹴れ」の指示 選手たちには別の思い「そんなに全部蹴れない」
 バヒド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表は、23日に国際親善試合マリ戦に臨み1-1のドローに終わった。後半アディショナルタイムにFW中島翔哉(ポ
ルティモネンセ)が代表デビュー弾となる劇的同点ゴールを決めて引き分けに持ち込んだが、マリ戦では選手も困惑の状況が生まれていたようだ。MF山口蛍
(セレッソ大阪)は「翔哉のサイドにずっと蹴
れ、蹴れ、蹴れと言っていた」と舞台裏を明かしている。

 6月のロシア・ワールドカップ(W杯)で対戦するセネガルを想定したマリ戦で日本は苦戦を強いられた。30歳の誕生日に代表デビューを飾ったDF宇賀神
友弥(浦和レッズ)が前半44分に相手を蹴ってPKを与え、先制点を献上。前半は良い形も作り出せていた日本だが、前半途中に大島僚太(川崎フロンターレ
)が負傷交代した影響もあり、後半に入ると
思うように攻め手を見いだせなかった。

 最終的に後半15分から投入された中島が、後半アディショナルタイムに相手三人を置き去りにする華麗なドリブルを披露。FW小林悠(川崎フロンターレ
のクロスから、こぼれ球をMF三竿健斗(鹿島アントラーズ)がつなぎ、中島の代表デビュー弾で引き分けた。

 仮想セネガルと位置づけた一戦で、選手も困惑する状況が生まれていたようだ。大島に代わって投入された山口は「翔哉のサイドにずっと蹴れ、蹴れ、
蹴れと言っていた」とハリルホジッチ監督の指示について言及。ピッチ内で戦う選手たちは別の思いもあったという。

「そんなに全部蹴れないし、やっぱりタイミングを見ながらやっていかないといけない。こっちは右サイドで時間を作りながらやっていこうという話を
していた。そのなかで蹴れ、蹴れという指示が飛んでいた。そことの食い違いはあると思う」

「蹴れ、蹴れ、蹴れ」 ハリル監督の指示に選手も困惑!? マリ戦の舞台裏とは?
MF山口蛍は攻撃が単調になることを懸念する【写真:Getty Images】
山口も懸念「蹴っちゃうとサコ頼りになってしまう」
 0-1と劣勢で迎えた後半の早い時間帯からハリルホジッチ監督は選手たちに「蹴れ」との指示を飛ばしていたという。山口も「昨日は後半の早い段階で
ずっと言っていた」と振り返った一方、「蹴っちゃうとサコ(大迫勇也)頼りになってしまう。毎回毎回サコも勝てるわけじゃない。そうなると厳しく
なってくると思う」と懸念。前線に蹴るスタイルによって攻撃が単調となり、FW大迫勇也(ケルン)が競り勝つ前提のサッカーになると主張した。

 他のメンバーと同様、山口も“臨機応変なスタイル”の必要性を説く。「前に前にと急いでしまうから、みんなで時間を作っていこうとか話し合う時
間がなかった」と課題を指摘しつつ、「もう少し自分たちがボールを持った時にゆっくりして、ブレイクする時間も作れれば、ピッチの中での会話も増え
てくると思う」と改善点も口にしている。

 ベルギー遠征を通して選手間でも話し合いを進めながら、今まさに共通認識を深めている段階だ。27日に国際親善試合ウクライナ戦を控えているなか
、発展途上のハリルジャパンはどのようなスタイルで臨むのだろうか。
中国人が一方的に日本に憧れているわけではない! 中国人「日本人も中国を羨む時代が訪れた」
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ][]:2018/03/26(月) 00:42:17.94 ID:GWy30UAq0●

 近年、訪日する中国人旅行客が増加しており、彼らの旺盛な購買力には驚かされるばかりだ。中国人の生活のなかでは日本製品も多く見られるようになり、
中国人は日本の豊かな暮らしを羨んでいるかと思いきや、今では日本国内で中国を羨む声もあるという。中国メディア捜狐は18日、「日本人はこんなにも中
国を羨ましく思っている」と主張する記事を掲載した。

 記事は日本の一部テレビ番組が、「中国人の生活はハイテク機器によって便利になっている」と報じたことを紹介。番組では中国の深セン市を取り上げ、
「わずか40年前は田舎の漁村に過ぎなかった街が現代的な大都市に変わった」などと報道し、今や日本が中国をコピーする時が訪れたと伝えたことを紹介した。

 記事は、中国人にとってはごく当たり前の技術も、日本人にとっては「見たこともなく、驚き」というものが多々あると紹介。中国全土に普及したQRコードを
利用したモバイル決済は、スマホさえあれば買い物や食事だけでなく、シェアサイクルや店員へのチップまでも支払えるということを知った日本人は、その利便性に驚くと伝えた。

 続けて、日本人のなかには今でも中国製品の質は低く、模倣品というイメージがあると主張する一方、日本人の暮らしのなかから中国製品を取り除くと多くの
物が消えてしまうとし、「日本人は気付かないうちに中国製品に埋もれて生活している」と論じた。

 それゆえ、現在は中国人ばかりが一方的に日本製品や日本の生活に憧れているわけではなく、「日本人も中国を羨む時代が訪れた」と主張した。経済成長が低
迷する日本は、現在も勢いよく成長する中国から新たな起爆剤を見出すことができるか、ある意味で中国を羨望し、熱い注目を寄せていると言えるだろう。
(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1655972?page=1
旧優生保護法で強制不妊手術「人生を返して」
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ][]:2018/03/26(月) 00:44:30.44 ID:GWy30UAq0●

旧優生保護法のもと、強制的に不妊手術を受けさせられたとして国を提訴する男性が記者会見し、「私の人生を返して」と訴えました。

 「完全に私は何も悪くない。それなのに、なんでこんな手術をされなきゃならないんだって」(都内在住の男性)

 都内の70代の男性は、宮城県の児童施設にいた14歳のころ、強制的に不妊手術を受けさせられたことが家族の証言などで明らかになりまし
た。男性に障害はありませんが、医師が手術の痕を確認していて、早ければ来月にも東京地裁に提訴する方針です。

 「自分の胸にずっと今まで閉じ込めてきた。自分の体を返してくださいって、子どもが出来るようにしてください。自分の人生を返してくだ
さいって、それしか言いようがないです」(都内在住の男性)

 法律のもと、手術を受けた人はおよそ2万5000人いるとみられていて、 男性は「勇気を出して名乗り出てほしい」と話しています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3325866.html
【悲報】容量減で「こっそり値上げ」 、消費者に見破られてしまう
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ][]:2018/03/26(月) 00:50:08.37 ID:GWy30UAq0●

2018年の春季労使交渉で賃金引き上げの明るい兆しが見え、消費拡大に期待が膨らむ春。ただ原料や物流コストなどの高騰が暗
い影を落とす。価格に上乗せしにくい企業は、価格は
据え置いて内容量を減らす苦肉の策で対応するが、消費者の間では買い控えが始まりつつある。

森永乳業は3月1日出荷分から粉末クリーム「クリープ」の実質値上げに踏み切った。明治は4月3日発売分からヨーグルト2商品の容量を450グラムから400グラムに減らし、
希望小売価格を10円下げる。一瞬、値下げか値上げか迷うが、
1グラムあたりの単価は0.58円から0.63円となり、
実質の値上げだ。

米菓では、亀田製菓が4月9日出荷分から、主力ブランド「ハッピーターン」や「揚一番」など6商品を内容量を減らして実質的に値上げする。
コメ農家の飼料用米などへの転作が進み、主原料である国産米の価格が上昇しているほか、物流費も高騰しているためだ。

しかし単純に高騰分を価格に上乗せすれば「デフレに慣れきった消費者の抵抗感が強く、
客離れを招きかねない」とみる食品メーカーは多い。実際、今冬、レタスなど生鮮野菜の価格が実額で高騰すると、消費者は商品に手を伸ばさなくなった。

冷え込む消費者心理にイオンは1月、100品目を追加値下げしたほどだ。苦肉の策が実質値上げというわけだ。
この動きは全国の4000のスーパーやドラッグストアなどのPOSデータによる「SRI一橋大学消費者購買指数」からも読み取れる。
「ハッピーターン」であれば1袋あたりの実売価格から出す「価格指数」と、売値が同じでも中身が減れば値上がりとみなす「単価指数」の違いだ。

1〜2月の前年比伸びを率を平均すると、単価は0.5%だが、価格は0%。今の景気回復が始まった頃の2013年1〜2月からの5年間で、
単価は4.2%上がったが、価格は0.1%下落した。店頭価格は据え置きながら、単価を上げていく「ステルス値上げ」が進んだことがわかる。

ただ、ステルスは看破されている。みずほ総合研究所の分析では、1年前からの物価上昇はどれくらいかと家計に聞いた「体感」の物価上昇率と、
実質値上げにあたる単価指数の相関係数は0.87。強い相関で、家計は数量減を物価高ととらえている。同総研の市川雄介氏は「家計は実質値上げに敏感で節約志向を強めている」と指摘する。

第一生命経済研究所の星野卓也氏は「家計の体感物価が1%分上がると、実質消費を0.4%分押し下げる」と試算する。
みずほ証券の末広徹氏も「今の景気回復局面で実施した実質値上げが、実質消費を0.5%悪化させた」とはじく。
消費者は数字で把握していなくても、値上げをしっかり感じ取っている。

連合による今年の春季交渉の第2回回答集計では、定期昇給とベースアップ(ベア)を含めた賃上げ率は2.17%で、3年ぶりに前年を上回った。
消費を底上げしやすいベア率は0.64%と約20年ぶりの伸びとなった。消費拡大が期待される機運に値上げは水を差しかねないが、
人手不足で人件費や物流費がかさみ原材料コストも上がるメーカーも苦しい。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2849687023032018SHA000/?n_cid=SNSTW001
オバマさん、誰かを皮肉る「自分の周りをイエスマンで固めないことだ 私は妻でさえそうでなかった」
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ][]:2018/03/26(月) 00:52:00.53 ID:GWy30UAq0●

https://www.asahi.com/articles/ASL3T4S73L3TUHBI014.html?iref=sptop_8_02
オバマ氏「イエスマンで固めない」 トランプ氏に皮肉?

米国の大統領に求められているのは、周りをイエスマンで固めないこと――。25日、東京都内で対話イベントに出席したオバマ前米大統領が、
現職のトランプ氏を皮肉るような発言を並べた。
オバマ氏のレガシー(政治的遺産)をことごとく覆すトランプ氏への意趣返しの意味合いもありそうだ。
峯岸みなみ、バラエティーでの悩みは「女として底辺の扱いしかされないこと」
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ][]:2018/03/26(月) 01:37:19.23 ID:GWy30UAq0●

 AKB48の峯岸みなみ(25)が23日放送のフジテレビ系「ダウンタウンなう」(金曜・後9時55分)に出演。現在のタレント活動での悩みを明かした。

 「バラエティーとか出させていただくと、『女として私って底辺なんだな』って扱いしかされないんです」と峯岸。「この間、この番組に出させていた
だいた時も『おまえ、整形してるしな』とか、ふだんは絶対言われないこと言われました」と続けると、「ダウンタウン」松本人志(54)が「誰や?
 そんなこと言ったの」と質問。峯岸は「松本さんです!」と即答した。

 さらに「坂上さんには『こいつ、とんでもないアバズレだぜ』って、ロケ中に言われました」と坂上忍(50)の暴言も暴露。「今はいろんな人にチ
ヤホヤされたいんです」と真剣な表情で訴えていた。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180323-OHT1T50160.html
家庭教育支援法案は、再び「女・子ども」を底辺に押しやりかねない
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ][]:2018/03/26(月) 01:38:40.01 ID:GWy30UAq0●

1月29日、衆議院第二議会会館にて、自民党が国会提出を目指している「家庭教育支援法案」の問題点や懸念を示す集会が「24条変えさせないキャンペーン」によって開かれた。

2017年2月14日の朝日新聞によれば、「家庭教育支援法案」には、「家庭教育を『父母その他の保護者の第一義的責任』と位置づけ」、「子に生活
のために必要な習慣を身に付けさせる」ことや、支援が「子育てに伴う喜びが実感されるように配慮して行われなければならない」ことなど」が盛
り込まれ、さらに素案段階には存在していた「家庭教育の自主性
を尊重」が削除されている、という。また、家庭教育の重要性や理解、施策への協力を、地域社会の「役割」(責務から役割に変更された)とも規定されている。

ここからわかることは、「家庭教育支援法案」には保守的な家族規範を強化、公権力が家庭に対して介入する可能性があること、そして地域社会に
よるプライバシーの侵害や監視社会化など、様々な危険性があるということだ。「家庭教育支援法案」の何が問題か、29日に登壇した弁護士の角田由
紀子さん、室蘭工業大学大学院准教授の清末愛砂さん、ルポライターの
杉山春さんの発表の様子をお送りする。

***

 弁護士の角田由紀子です。

 憲法24条(※編集部注1)は、戦前の家制度に法的決着をつけたものです。24条が目的としたことは、家制度との明確な決別であったこと、特に家父長制からの
女性の解放であったことが当時は憲法学でも確認されていました。

 24条は、徹底して個人を尊重するものです。直接の文言は夫婦の関係についてのものですが、家族の中での人間関係の基本を定めています。夫婦も子どもも家
族のメンバーとして対等・平等であると宣言していると私は理解しています。家族メンバーすべてが個人として尊重され、その相互の関係に適用したものと説明されています。

 戦前から戦中にかけて、日本の家族に求められた役割は、天皇制、つまりは家父長制の社会の仕組みを底辺で支えるものでした。その底辺の底辺に位置づけ
られていたのが、文字通り「女・子ども」です。

 24条の基になったベアテ草案(※編集部注2)は、男性の支配ではなく、結婚する当事者の意思のみ基づいて婚姻は成立することを宣言しています。もっと
も尊重されるべき当事者の意思が最も無視されてきた歴史は、日本の女性たちに苦難の婚姻生活を強いました。ベアテ・シロタ・ゴードンさんは「親の強制で
はなく相互の合意に基づき、かつ男性支配ではなく両性の協力に基づくべきことをここに定める。これらの原理に反する法律は廃止され、それに変わって、配偶
者の選択、財産権、相続、本居の選択、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項を、個人の尊厳と両性の本質的平等の見地に立って定める法律が制定されるべきである」と書いています。

http://wezz-y.com/archives/52400


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。