トップページ > ニュース速報 > 2018年03月20日 > ++vsJxaT0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/10649 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000009134531



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
【悲報】「睡眠不足を甘く見る人」が払う体への代償がヤバすぎる
【朗報】「タバコを吸うと肺ガンになる」 嘘だったと判明
【速報】佐川氏の証人喚問、27日実施…衆参2時間ずつ
愛知県知事「自民党は常識ハズレだ。ウチらはオール愛知で前川を守っていくからな」
【悲報】自民・村上氏「「佐川」と呼び捨てにするような麻生さんの尊大な態度が支持率に影響している」
お前らが藤井聡太六段に勝てること
【悲報】内閣支持率大幅下落 大義なき解散が現実となるか?
制服姿の女子高生に背後から抱きつき、後ろに引き倒して、下着を脱がせようとした男逮捕
【悲報】オウムの毒ガス攻撃の被害者「死刑執行はするべきではない」
無免許バイクで警察と“鬼ごっこ”…少年8人を逮捕 警視庁
銀行で10万円を千円札に両替したところ、1万円札100枚を渡された人が起訴されてしまう
【悲報】67歳アナ「若者の「大丈夫ですか?」に暴力性を感じる」
「子どもになってほしくない職業」の1位はぶっちぎりでYouTuber その理由とは?
【悲報】“アルマーニ制服”小学校 教育方針理由で3人が入学辞退
【超朗報】安倍首相の体調悪化か 4時間ジム籠もり、“治療”?
若年性認知症になった人々の共通点――毎日同じような仕事の人は要注意
51歳で認知症になった男のゴミ部屋生活…妻から離婚され、最悪は孤独死か
「日本のスピード違反取り締まり」に異議あり! 実態に合わない制限速度にドライバーたちが怒り
仮想通貨バブルはキャバクラですべて説明できる と話題に
安倍批判をしない自民総裁候補の期待外れ
【緊急事態】 宮本彩菜がリベンジポルノで逮捕の可能性
どこにコミットする?日本初パーソナル脳トレーニングジムの実力
信頼している中国人に「中抜き」されて騙される日本のビジネスマン
外界と“接触していない”部族、世界には100以上
もはやヤバさしかない…青山繁晴、和田政宗の自民党ネトウヨタッグ“トンデモ質問”

書き込みレス一覧

【悲報】「睡眠不足を甘く見る人」が払う体への代償がヤバすぎる
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 20:08:53.48 ID:++vsJxaT0●

新年度が始まるにあたって、気持ちも新たに仕事や日々の生活をスタートする人も多いこの時期。しかし、「心機一転、フレッシュな気分で頑張ろう」と気合を入れても、
睡眠が足りていなければ脳も体もベストコンディションからは遠く、思うような結果を得られない日々が続くことも。
「日本人は睡眠偏差値が極めて低い」というデータもあるほど、実は私たちの「睡眠環境」は劣悪な状況にあります。睡眠時間が足りないとどんなことが起きるのか――。
『スタンフォード式 最高の睡眠』の著者で、スタンフォード大学医学部教授・同大学睡眠生体リズム研究所の所長を務める西野精治氏は、睡眠不足の危険性に警鐘を鳴らします。


私は「睡眠研究の総本山」と呼ばれるスタンフォード大学にて、30年以上睡眠を研究してきましたが、その間、つねに実感していることがあります。それは、
「睡眠とは味方にできれば最強の友であり、敵に回せば最悪な恐ろしい相手」だということ。研究すればするほど、痛感させられます。

よく「睡眠が足りていない」ことを、「睡眠不足」と言いますが、われわれ睡眠研究者は別の表現を使います。それは「睡眠負債」。すなわち、
「眠りが足りていない」のは「借金」をしていることと同じで、返せないままでいると借金同様、利子がどんどん膨らみ、脳と体が「自己破産」してしまい、思うように働かなくなるのです。

世界一「睡眠偏差値」が低い国・日本
では、私たち日本人はどれくらい「眠りの借金」を抱えているか、ご存じですか?

実は日本には、睡眠負債を抱える「睡眠不足症候群」の人が、外国に比べて多いというデータがあります。

フランスの平均睡眠時間は8.7時間
アメリカの平均睡眠時間は7.5時間
日本の平均睡眠時間は6.5時間
また、日本には睡眠時間が6時間未満の人が約40%もいるという報告もあります。6時間未満というのは、アメリカでは短時間睡眠とされる数値です。

さらに、日本は「眠りたい時間」と「実際の睡眠時間の差」も諸外国に比べて大きいという特徴があります。東京、ニューヨーク、上海、ストックホルムの5都市で調査したところ、東京が断トツで「実際の睡眠時間」が「理想的な睡眠時間」を大きく下回っていることがわかりました。

つまり、日本人の多くが「寝たいのに眠れていない」状況にあるといえるのです。

「眠りの借金」が厄介なのは、借りていなくてもどんどん溜まっていくところにあります。

おカネの借金であれば、「いくら借りたのか」「いつまでに返さないといけないのか」「返せないとどうなるのか」が目に見えてわかる分、「何とかしなければ」と多少なりとも焦り、それが行動を起こさせる動機にもなるでしょう。

しかし、「睡眠負債」の場合、借りている意識はなく、さらにダメージも徐々にあなたに迫ってくるため、実感をなかなか得るのが困難です。だからといって、放っておくと危険です。

週末の寝だめは効果アリ?
適切な睡眠時間は人それぞれなのですが、私は経験上「6時間」は最低でも確保していただきたいと思っています。



http://toyokeizai.net/articles/-/164998?page=3
【悲報】「睡眠不足を甘く見る人」が払う体への代償がヤバすぎる
2 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 20:09:15.94 ID:++vsJxaT0
とはいえ、平日の睡眠時間を増やすのは至難の業でしょう。そこで、「週末に寝だめしてカバーしよう」という声をよく聞くのですが、土日少し多めに寝たくらいで「睡眠負債」はどれくらい返せるのでしょうか?

これに関して興味深い実験があります。それは、「どれだけ眠れば寝不足は解消できるのか」を検証するために、健康な10人を14時間、毎日ベッドに入れ続けた調査です。

実験前の彼らの平均睡眠時間は7.5時間でした。1日目は全員13時間、2日目も13時間近く眠っていたのですが、その後は徐々に睡眠時間が減っていき、3週間後には平均8.2時間に固定されました。

この8.2時間が、被験者10人の「生理的に必要な睡眠時間」になるわけですが、この実験の目的は「理想的な睡眠時間」を知ることではありません。

8.2時間が理想的な睡眠時間だとすれば、平均睡眠時間が7.5時間だった彼らは長い間、「毎日40分の睡眠負債」を抱えていたということになります。

それが、正常な8.2時間に回復するまで3週間もかかった――つまり、40分の睡眠負債を返済するためには、「毎日14時間ベッドに入り続ける」
ということを3週間連続で続けなければいけないわけです。

これはあまりに非現実的。なので、週末の寝だめで日頃の睡眠負債をカバーするのは難しいといえるのです。
【悲報】「睡眠不足を甘く見る人」が払う体への代償がヤバすぎる
3 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 20:09:25.70 ID:++vsJxaT0
「短時間睡眠法」がもてはやされることがありますが、私はまったくおすすめしません。なぜなら、いわゆる「ショートスリーパー」はなろうとしてなれるものではなく、私の研究でも「短時間睡眠は遺伝である」ことがわかっているからです。

サンディエゴ大学が睡眠時間と死亡率を調査したところ、死亡率が最も低かったのは、平均睡眠時間である7時間眠っている人たちでした。

彼らを基準にすると、それより短時間睡眠の人は「6年後の死亡率が1.3倍高い」という結果になっています。薬物を使ってショウジョウバエの遺伝子に突然変異を起こしたところ、短時間睡眠のショウジョウバエは短命だったというデータもあるほどです。これらの結果から、「短時間睡眠の人は短命」といえそうだと、私は考えています。

「飲酒運転は危険」という認識はかなり浸透していると思いますが、実は睡眠負債を抱えたまま運転するのも同様に危険で、法の整備もなく、無自覚な人も多いことを踏まえると、飲酒運転より危険といえるかもしれません。

睡眠負債があるとどうなるのか――これを調べたアメリカの実験があります。夜勤のない医師と夜勤明けの医師にそれぞれ、「タブレットの画面に丸印が約90回ランダムに出現する画像を5分間見て、図形が出るたびにボタンを押す」というテストをしてもらいました。

すると、夜勤のない医師たちは正確に反応したのに対し、夜勤明けの医師たちは3〜4回、数秒間図形に反応しないときがあったのです。脳波を見ると、なんと反応しない間、彼らの脳は居眠りしていました。恐ろしいのは、彼らが勤務中だったということ。

夜勤明けの医師たちが陥ったこの状態をマイクロスリープ(瞬間的居眠り)といいます。「マイクロスリープは睡眠不足から脳を守る防御反応」ともいわれているのですが、要は防御反応が出るくらい睡眠負債は脳に悪いのです。仮に時速60キロメートルで運転していてマイクロスリープが4秒起きれば、70メートル近く車が暴走する計算になります。

よく眠れないと「デブホルモン」が出現する!?
マイクロスリープが発生する以外にも、「睡眠負債」はさまざまな弊害をもたらします。

・インスリンの分泌が悪くなって血糖値が高くなり、「糖尿病」を招く
・交感神経の緊張状態が続いて、「高血圧」になる
・精神が不安定になり、「うつ病」「不安障害」「アルコール障害」「薬物依存」の発症率が高くなる
・「認知症」の発症リスクも上がる


さらに、こういった病気以外にも、実は「肥満になりやすい」こともわかっています。

眠りが足りないと、食べ過ぎを抑制する「レプチン」というホルモンが出にくくなります。反対に食欲を増進させる「グレリン」というホルモンがよく分泌されるという事態に。「やせホルモン」は出ず、「デブホルモン」は分泌されるわけですから、過食に走りやすくなってしまうことがおわかりいただけると思います。
【悲報】「睡眠不足を甘く見る人」が払う体への代償がヤバすぎる
6 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 20:10:02.57 ID:++vsJxaT0
実際、夜更けまで起きていてたくさん食べてしまった経験があなたにもあるのではないでしょうか??先のサンディエゴ大学の調査では、「短時間睡眠の女性は、肥満度を表すBMI値が高い」という報告もあり、最もBMI値が低かったのは平均睡眠時間の7時間眠っている人たちだったという結果が出ています。

スタンフォードの研究でわかった「最強の覚醒」
おそらく、「自分の睡眠に満足している」という方はごくわずかではないでしょうか。「睡眠がまったく不足していなかったとき」のこと、あなたは思い出せますか?

多くの方が「眠りの借金」とともに生きているわけですが、ではそんな「借金」が解消されるとどんなことが起きるのでしょうか?

睡眠負債を返せば、パフォーマンスが劇的に向上することを示した、スタンフォードの実験があります。それは、スタンフォードの男子バスケットボール選手10人に40日、毎晩10時間ベッドに入ってもらい、それが日中のパフォーマンスにどう影響を及ぼすかを調べた調査です。

大学生とはいえ、彼らはもともとセミプロレベルの高い実力を有する選手たちです。80メートルの反復走を16.2秒で走り、フリースローの成功率は10本中8本、3点シュートなら15本10本成功という優秀な選手たちばかりなので、飛躍的な向上は難しいと当初予想されていました。


『スタンフォード式 最高の睡眠』(サンマーク出版)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします
しかし、2週間、3週間、4週間と経過するうちに80メートルのタイムは0.7秒縮まり、フリースローは0.9本、3点シュートは1.4本も多く入るようになったのです。

さらに、先の医師たちと同じタブレットに出現する図形に反応するテストをしてもらったところ、なんとリアクションタイムもよくなっていることがわかりました。

日々の激しいトレーニングによって上達した可能性もありましたが、40日に及ぶ実験が終了し、選手たちの睡眠時間が元に戻ったとたん、彼らの記録は実験開始前に戻ってしまいました。

これらの結果から、睡眠負債を返済できれば、脳と体ともに、とてつもないパフォーマンスを発揮できることがおわかりいただけるでしょう。
【朗報】「タバコを吸うと肺ガンになる」 嘘だったと判明
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 20:11:25.80 ID:++vsJxaT0●

「タバコを吸うと肺ガンになる」は本当?
もはや常識になっている「タバコを吸うと肺ガンになる」という因果関係ですが、それがウソだとしたらびっくりしますか?

ある意味ではウソなのです。

私が最近手術をした肺腺ガンの患者さん100人のうち、半数以上の60人が非喫煙者でした。肺腺ガンは、肺ガンの半分以上を占める代表的なガンですから、
このデータを見る限り「タバコを吸うから肺ガンになる」とは限らないと思います。

もちろん肺腺ガン以外の肺ガンはタバコとの因果関係が明らかになっていますが、それは80歳くらいまで生きた場合の統計です。
たとえば30〜40代の人たちでみれば、30代の男性が40代までに肺ガンを含めたすべてのガンになる確率というのはわずか0・5%しかありません。

中年以前の年齢の人に限っていえば、「タバコを吸うと肺ガンになる」という事実は、喫煙とは無関係です。

これを聞くと多くの喫煙者が「なんだ、肺ガンにならないのか」と安心してポケットからタバコを取り出そうとします。でも待ってください。
私がお伝えしたいのは、タバコが肺ガンの原因かどうかという話であって、タバコが健康によいということではありません。

タバコの恐ろしいところは、肺ガンになった後なのです。

喫煙者のガン患者は、医師から次のような事実を告げられて真っ青になります。この段階で必死の禁煙を始める人がたくさんいます。

http://toyokeizai.net/articles/-/211607
【速報】佐川氏の証人喚問、27日実施…衆参2時間ずつ
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 20:38:16.70 ID:++vsJxaT0●

学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書を財務省が書き換えた問題で、自民、公明両党は20日、書き換え当時に理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官の証人喚問を27日に衆参両院の予算委員会でそれぞれ行うことを決めた。(読売新聞)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6276080
愛知県知事「自民党は常識ハズレだ。ウチらはオール愛知で前川を守っていくからな」
56 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 20:47:08.24 ID:++vsJxaT0
俺より大量に1食で食えるやつニュー速にいるの?
https://i.imgur.com/OC7yp0y.jpg
https://i.imgur.com/Av6OWvE.jpg
https://i.imgur.com/W29rRcr.jpg
https://i.imgur.com/AKP65sp.jpg
https://i.imgur.com/StXRD6t.jpg
https://i.imgur.com/cG391aD.jpg
【悲報】自民・村上氏「「佐川」と呼び捨てにするような麻生さんの尊大な態度が支持率に影響している」
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 20:51:14.22 ID:++vsJxaT0●

■村上誠一郎・元行革相(発言録)

 (財務相の)麻生さんは今まで、佐川国税庁長官は適材適所と言い切ってきたが、改ざんが発覚して、「佐川」と呼び捨てし、正直いって非常に尊大な態度だ。ご本人のためにもならないし、
自民党が内閣支持率が30%を割り込みそうな状況に大きな影響を与えたんじゃないか。

 (前文科次官の)前川さんの講演について、文科省が教育基本法に抵触するようなことをやった。下手をすれば、自民党がそういうことを希望していると忖度(そんたく)し、やられたととられかねない。

 昨日の(「安倍政権をおとしめるために意図的に変な答弁をしているのか」と財務省の理財局長に問うた)和田(政宗)さんのような質問すると、
自民党は公務員に対してそういう考え方を持っているのかということで、全省庁にそうとられかねない。(国会内で記者団に)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000058-asahi-pol
お前らが藤井聡太六段に勝てること
136 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 20:52:33.35 ID:++vsJxaT0
藤井なんて将棋以外何もできないゴミカスだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww    

  

 
 
 
 

 
 
ワンパンで勝てるわ
【悲報】内閣支持率大幅下落 大義なき解散が現実となるか?
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:07:08.85 ID:++vsJxaT0●

大きな賭けだった昨年の解散・総選挙には勝利したが・・・
 森友学園への国有地売却の決裁文書が改ざんされた問題で、安倍晋三内閣の支持率が急落し始めた。週末に実施された日テレ系、
朝日新聞、毎日新聞、共同通信の4社の世論調査はいずれも支持率が急落し、不支持率が支持率を上回った。

 支持率が最も低かったのは日テレ系で、30%割れぎりぎりの水準まで落ち込んだ。支持率は、30%を割れば危険水域、20%を割れば政権維持は困難と言われる。
退陣がとりざたされかねない水準が視野に入ってきたといえる。実際、第一次安倍内閣の場合は、退陣時の支持率は30%をちょっと割った水準(毎日新聞で29%)だった。

 森友文書の改ざん問題は、19日に集中審議をしたうえで、佐川前理財局長(前国税庁長官)の証人喚問の方向になっている。いまだ自民党内に消極論があるし、
せめて参考人でという議論もあるというが、改ざんという「ウソ」をついた最終責任者なのだから、嘘のつけない証人喚問のかたちで話してもらうしかないだろう。

 佐川氏が何を語るのか、それはわからない。首相官邸の誰かや、財務省の別の幹部からの働きかけがあったことを明かしたり、動機が昭恵夫人を守るためだったと語れば、
事態は大きく進展する。しかし、現実的には「刑事訴追を受ける可能性がある」という、証人喚問のお決まりのセリフで、多くは語られないと見た方がいいだろう。

 新事実がでれば安倍政権には決定的な打撃となるが、佐川氏が語らないことも政権には効いてくるだろう。隠すほどの圧力がかかっているように見えてしまうからだ。
白けたテレビショーになればなるほど、内閣支持率は下がっていくだろう。

 安倍首相は今後、目立ちやすい外交日程が続く。5月とされる米朝首脳会談を前に、4月に訪米しトランプ大統領を会談する。
ずっと懸案になっている日中韓首脳会談の東京開催も4月中に可能になるかもしれない。

 さらに、日朝首脳会談にも意欲的とされる。拉致問題の解決に道筋がつくなら、大きい。いずれも日本にとっては大切なトップ会談だが、
首相の胸のうちに支持率にプラスになればという気持ちもないわけではないだろう。

 政権の危機を外交で打開できるだろうか。

 公文書の改ざんは虚偽公文書作成罪か公文書偽造(変造)罪にあたる重い罪だ。特に決裁文書のような有印公文書の場合は、罰金刑がなく、1年以上10年以下の懲役刑になる。
重い罪であるだけに佐川氏や実際に改ざんを実行した官僚にはあまりにわりが悪い犯罪だ。

 それだけに、官邸の関与が証明されなくても、有権者は「首相を守るためだったのだろう」と疑ってしまう。改ざんという嘘を、首相のためならつくのか。
その衝撃の大きさと根深さは、まっとうな政策で切り抜けられるほど生易しくはないだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00010000-socra-pol&pos=1
制服姿の女子高生に背後から抱きつき、後ろに引き倒して、下着を脱がせようとした男逮捕
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:08:23.86 ID:++vsJxaT0●

少女を狙って、下着を奪い取ろうとしていた。
逮捕された運送業者の社員・滝瀬妃憂(きゆう)容疑者(20)は、2月25日、東京・北区で、制服姿の女子高生に背後から抱きつき、後ろに引き倒して、下着を脱がせようとした、強盗致傷の疑いが持たれている。
女子高生は、抵抗した際に、尻などにすり傷を負っていて、滝瀬容疑者は調べに対して、「仕事のストレスがあってやった」と容疑を認めている。
現場周辺の防犯カメラには、滝瀬容疑者の乗った車が、スカートをはいた少女を探して物色する姿が映り、事件の3日前には、板橋区でも女子中学生が被害に遭う、同様の事件が起きていて、
警視庁は関連を調べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00010004-houdoukvq-soci
【悲報】オウムの毒ガス攻撃の被害者「死刑執行はするべきではない」
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:10:39.95 ID:++vsJxaT0●

 「オウム真理教家族の会」の永岡会長が、JNNの取材に応じました。

 「(死刑執行は)覚悟せざるを得ないだろうと」(オウム真理教家族の会 永岡弘行 会長)

 永岡弘行さん(79)はオウム真理教に入信した長男を脱会させるために奔走していましたが、信者から猛毒のVXガスを吹き付けられ、一時意識不明の重体になり、
今でも後遺症が残っています。永岡さんは、松本智津夫死刑囚以外の死刑囚について「息子も同じ立場になっていたかもしれない」との思いから面会を重ねてきました。

 「絶対に忘れないのは中川智正。『なんでこんな男が』ってことに尽きるだろうな」(オウム真理教家族の会 永岡弘行 会長)

 なかでも罪と向き合い反省を深めていると感じた中川智正死刑囚とは何度も会い、移送前の先月も面会していました。

 「『長らくご厄介になりました、ありがとうございました』と。何か悟っていたのかなと、今思えばね」(オウム真理教家族の会 永岡弘行 会長)

 永岡さんは松本死刑囚の執行は求める一方で、他の死刑囚については「真実を究明するためにも執行すべきではない」と話します。

 「彼たち(他の死刑囚たち)が死刑になる前にやっておかなければ、償わなければならないことは、まだあるんですよ」(オウム真理教家族の会 永岡弘行 会長)

 永岡さんはマインドコントロールを解かれた彼らの言葉こそが、次のオウム事件を防ぐために必要だと話します。

 「(実態を)究明しないことには、絶対に同じことが繰り返される。後世に同じ思いをさせてしまうようなことが必ず起きる」(オウム真理教家族の会 永岡弘行 会長)
(20日11:26)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180320-00000040-jnn-soci
無免許バイクで警察と“鬼ごっこ”…少年8人を逮捕 警視庁
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:12:47.45 ID:++vsJxaT0●

 無免許でバイクに乗り、東京・多摩市で信号無視や蛇行運転など道路を集団暴走した疑いで、少年合わせて8人が警視庁に逮捕されました。

 警視庁によりますと神奈川県相模原市に住むとび職の少年などいずれも17歳の少年8人は2017年9月、無免許でバイクを運転し、
多摩市永山から南野までの約3キロにわたって信号無視や蛇行運転などをした疑いが持たれています。8人のうち5人が無免許でした。

 警視庁は、少年らが警察官を挑発して追跡を受けることを「マッポ鬼」と呼んで、繰り返し道路を暴走していたとみて余罪を調べています。調べに対し、
少年らは「鬼ごっこをしようとした」「やらなければよかった」と容疑を認めているということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00010001-tokyomxv-soci
銀行で10万円を千円札に両替したところ、1万円札100枚を渡された人が起訴されてしまう
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:14:25.07 ID:++vsJxaT0●

 銀行で10万円を千円札に両替したところ、誤って1万円札100枚を渡されたのに返還しなかったとして、占有離脱物横領の罪に問われた大阪府東大阪市の男性被告(31)の初公判が19日、
大阪地裁であった。男性は起訴内容を認め、検察側は懲役1年を求刑した。

 検察側の冒頭陳述によると、男性は昨年10月、東大阪市内の銀行で100万円の交付を受けたが返還せず、一部を生活費として使ったとされる。
銀行が気付いて90万円の返還を求めたが応じず、今年1月に逮捕されていた。

 弁護人によると、男性は車中で生活し、日雇い労働で10万円をためた。「札束という物を一度見てみたい」と千円札100枚に両替してもらう際に誤交付があった。
うち15万円をアパートを借りるのに使った。住民票があれば定職につけると考えたという。

 男性は法廷で「身勝手な考えでたくさんの人に迷惑をかけた」と謝罪。弁護側は「計画性はなく悪質性は低い」として執行猶予付き判決を求めた。
被告は残っていた45万円を返金し、銀行預金1万円も返済に充てられる。判決は27日の予定。(大貫聡子)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000085-asahi-soci
【悲報】67歳アナ「若者の「大丈夫ですか?」に暴力性を感じる」
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:26:24.03 ID:++vsJxaT0●

 日本語の変化は日々起こるものではあるが、嫌なものは嫌だと声を上げるのは、言葉に関するプロであるフリーアナウンサー・梶原しげる氏(67歳)。同氏の熱い主張を聞こう。

 * * *
 若手社員でやたらと「大丈夫ですか?」って聞いてくる人がいますね。

 その社員の意図としては、“こちらは何もしなくていいですか?”“このほかに何か必要なことがありますか?”“不都合はありますか?”などなど、要するに“アーユーOK?”という意味ですよね。
でもどんなシチュエーションでも使ってくるから、ニュアンスが汲み取れなくなってしまう。

 昔、マネージャーの運転する車に乗ってたら、別の車に突っ込まれる事故があったんですよ。乗っていた車の前側の側部が大破したけっこうな事故でしたが、
突っ込んできた男は開口一番、「大丈夫ですか?」。マネージャーは「大丈夫じゃないです」と返していましたが(笑い)。
車を大破させといて「大丈夫ですか?」はないだろうと、せめて「申し訳ありません」が先ですよ。

 でもたいがいの場合は「大丈夫ですか?」と聞かれると、腹の中では“大丈夫じゃないよ、この野郎”と思いながら「ええ、大丈夫です」と答えるほかない。
だから、「大丈夫」という言葉は、実は暴力性を孕んでいるんです。

 上司が部下に「大丈夫か?」と聞いても、部下は「大丈夫じゃないです」って言えないですよ、怒られるから。それで「大丈夫」と返してきたから任せて、
全然大丈夫じゃない結果になっても、それは「大丈夫」のニュアンスを読めなかった上司の責任ということでしょう。それで、また今度は部下が「大丈夫ですか?」って聞いたりして(笑い)。

 ビジネスの場では「大丈夫」という言葉は禁止したほうがいいかもしれません。

※週刊ポスト2018年3月23・30日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180320-00000007-pseven-soci
「子どもになってほしくない職業」の1位はぶっちぎりでYouTuber その理由とは?
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:28:10.03 ID:++vsJxaT0●

先日、ソニー生命が発表した日本全国の男子中学生100人に聞いた「将来なりたい職業を」のアンケート結果が大きく話題となった。(平成29年4月25日発表)

【男子中学生に質問】将来なりたい職業は?

1位 ITエンジニア・プログラマー

2位 ゲームクリエイター

3位 YouTuber

4位 プロスポーツ選手

5位 エンジニア

 なんといっても、注目を浴びたのは3位に入ったYouTuberだ。ここ数年で子どもたちにとっても身近な存在となったスマートフォン。そのスマホで彼らがもっとも見ているコンテンツのひとつがYouTubeの動画コンテンツ。

 商品レビューや「やってみた」など、さまざまな動画が存在するが、中には過激で大胆な行動に走る者も少なくなく、今やYouTuberは良くも悪くも目立つ存在になりつつある。

◆親世代が子どもになってほしくない職業は?

 こうした子どもたちの夢に対し、親世代はどのような感情を抱いているのだろうか。将来、あなたの子どもがYouTuberになりたいと言われたらどうするだろうか。

 そこで今回、日刊SPA!取材班では、子どもを持つ30歳以上の男女100人に子どもに将来なってほしくない職業を聞いてみた。

 選択肢は、上述したソニー生命の調査とほぼ同じ以下のものだ。

・スポーツ選手

・医師

・公務員

・YouTuber

・ITエンジニア

・プログラマー

・ゲームクリエイター

・社長などの会社経営者・起業家
・教師・教員
・学者・研究者
・営業マン

 さて、この中で親世代が子どもになってほしくないと選んだ職業は何か。

 その結果が以下である。

【質問】30歳以上の親世代が子どもに将来なってほしくない職業

1位 YouTuber…59%
2位 営業マン…11%
3位 ゲームクリエイター…8%
4位 スポーツ選手…7%
5位 公務員…7%
 なんと一位はぶっちぎりでYouTuberだった。いまやHIKAKINのようなトップクラスになると広告収入などで年収億超えとも言われるこの職業。だが、親世代は明確にNOを突きつけた形だ。

 いったい、なぜYouTuberはここまで親世代から忌み嫌われているのか。その理由の一部をご紹介しよう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180320-01462289-sspa-soci&pos=1
【悲報】“アルマーニ制服”小学校 教育方針理由で3人が入学辞退
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:36:19.45 ID:++vsJxaT0●

 高級ブランド「アルマーニ」の制服を導入する東京・銀座の公立小学校で、この春に入学予定だった児童のうち、3人が教育方針を理由に入学を辞退したことが分かりました。

 中央区立泰明小学校は、2018年の春に入学する新1年生からイタリアの高級ブランド「アルマーニ」がデザインする制服を導入します。東京・中央区によりますと、
3月16日までに7人が入学を辞退しました。このうち4人は「私立の小学校への入学」などが理由でしたが、残る3人は「泰明小学校の教育方針」などが理由だったということです。

 泰明小学校にはこの春、新入生54人が入学予定で、この児童たちは標準服の購入など、全員が着用に向けて準備を進めているということです。

 中央区によりますと、現時点ではアルマーニが手掛ける制服について「変更などは検討していない」ということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00010003-tokyomxv-soci
【超朗報】安倍首相の体調悪化か 4時間ジム籠もり、“治療”?
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:39:51.90 ID:++vsJxaT0●

森友疑惑の発覚から1年以上の歳月を経て、“キーパーソン”の佐川宣寿前国税庁長官がようやく国会で証人喚問される。
“忖度”という言葉で今まで封印されてきた安倍官邸のパンドラの箱は開くのか? 責任を押しつけられた財務省と麻生財務相の逆襲に怯える安倍首相に異変が……。

【図表で見る】森友学園問題の一連の流れはこちら

 眠れぬ夜が続いているのか、安倍晋三首相の体調に異変が生じているようだ。

 安倍首相は都内の高級ホテルにあるスポーツジムを併設したスパに通っているが、そのスパで最近、安倍首相に出くわしたという財界関係者がこう話す。

「堂々と正面玄関から10人くらいのSPを引き連れやってきた安倍首相は、しばらく私の近くのマシンに乗っていたけど、すぐにいなくなった。だが、首相動静では4時間、
ジムに滞在したとなっていた。籠抜けをして治療でも受けているのかなと思った」

 潰瘍性大腸炎という持病がある安倍首相は長年、慶応大学病院で定期的に治療を受けているが、最近の体調はどうなのか?

「安倍さんの主治医は慶応病院腫瘍センターに所属する准教授ら3医師ですが、時々、ジムのあるホテルに呼ばれ、点滴など治療をしています。
安倍さんの顔はかなりむくんでいるので相当、お疲れなのでしょう」(慶応病院関係者)

 森友文書改ざんのキーパーソンである佐川前国税庁長官の証人喚問が決まり、安倍官邸はコーナーまで追い詰められつつある。

「直近の自民党員への調査で安倍支持は9%まで下落し、党内に激震が走りました。官邸の菅(義偉)官房長官、今井(尚哉)首相秘書官はじめスタッフは毎晩、
徹夜でやけくそ状態です。党は3月19日に国会で集中審議をやり、27日に佐川喚問を考えていますが、安倍首相はかなり弱気になっている」(官邸関係者)

 森友側との国有地取引に関する財務省の決裁文書改ざんを隠したのは財務省だけではない。
国土交通省から杉田和博官房副長官に「(財務省の決裁文書が)改ざんされた疑いがある」という報告が5日、もたらされたにもかかわらず、官邸も公表しなかったのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180318-00000017-sasahi-pol
若年性認知症になった人々の共通点――毎日同じような仕事の人は要注意
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:43:57.41 ID:++vsJxaT0●

「あの人の名前、なんだっけ?」「昨日の晩ご飯、何を食べたっけ?」「実家の郵便番号っていくつだっけ?」……。30〜40代にもなると急激に進む記憶力の低下。
「あれ」「それ」といった指示語で会話する頻度が増えるたびに、「もしかしてボケが始まっているかも」と不安になる読者も多いことだろう。

 菅原脳神経外科クリニックの医師、菅原道仁氏は次のように説明する。

「64歳以下で発症する認知症を『若年性認知症』と呼びます。認知症というと高齢者のイメージがありますが、64歳以下でも認知症になるケースが意外と多くあり、
近年、若年性痴呆症(若年性認知症)が増加傾向にあります。また、認知症と診断されるには5つの診断基準がありますが、早期に適切な治療を行えるよう、
すべてを満たさなくても『軽度認知障害』、いわば“認知症予備軍”と診断するケースも増えています」

◆認知症患者に共通する悪い生活習慣や性格とは?

 若年性認知症になった人には、行動などの点で共通点があるだろうか。若くして認知症と診断された人の家族や関係者ら188人に、
「日常生活」「食事・飲酒」「仕事」についてのアンケートを実施し、若年性認知症になりやすい共通点を探った。「あてはまる」
「ややあてはまる」との回答がもっとも多かったのは、「仕事にストレスを感じていた」で、188人中140人(74.5%)だった。また、
「仕事への責任感が強かった、頑張り屋だった」も72.8%と高いのが特徴。

「認知症は、さまざまな原因で起こると言われています。近年、企業で長時間労働を強いられることが増え、睡眠不足が慢性化した結果、
無気力のうつ状態になり、認知機能が低下することがあります。また、仕事のストレスからお酒を飲みすぎたり、
食生活の乱れからビタミンB群の摂取が足りないと認知症にもなりやすくなります。現代は、若年性認知症のリスクが高い時代ともいえます」(ブレインケアクリニックの医師、今野裕之氏)

 また、「みんなに意見を合わせるタイプだった」も57.4%と、半数以上の人が回答。自分の意見は主張せず、人に合わせるストレスがたまりやすいタイプだったことが想像できる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180319-01455779-sspa-soci&pos=2
若年性認知症になった人々の共通点――毎日同じような仕事の人は要注意
2 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:44:07.86 ID:++vsJxaT0
《認知症発症者に多い生活習慣》

・仕事にストレスを感じていた  74.5%

・毎日同じような仕事だった   73.4%

・運動不足だった        72.9%

・味の濃い料理が好きだった   72.3%

・仕事への責任感が強かった、頑張り屋だった 72.3%

・一人でいる時間が多かった   70.2%

・野菜をあまり食べていなかった 68.7%

・世の中の出来事・流行に無関心だった 62.8%

・夜更かしして、カップ麺などの夜食を食べることが多かった 62.8%

・ジュース、アイスなどの甘い物が好きだった 62.2%

・好き嫌いが多かった      61.2%

・毎日のように晩酌していた   60.6%

・朝食は取らないことが多かった 60.6%

・食べるのが早い        60.6%

・みんなに意見を合わせるタイプだった 57.4%

・仕事が早めに終わったら、早く帰ってくることが多かった 55.9%

・体調が悪いときでも飲んでいた 47.9%

・休日には朝や昼から飲むことが多かった 43.6%

撮影/佃 大平 アンケート/エコンテ
51歳で認知症になった男のゴミ部屋生活…妻から離婚され、最悪は孤独死か
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:49:31.61 ID:++vsJxaT0●

「あの人の名前、なんだっけ?」「昨日の晩ご飯、何を食べたっけ?」「実家の郵便番号っていくつだっけ?」……。30〜40代にもなると急激に進む記憶力の低下。
「あれ」「それ」といった指示語で会話する頻度が増えるたびに、「もしかしてボケが始まっているかも」と不安になる読者も多いことだろう。
近年増加傾向にある若年性痴呆症は、決して他人事ではないのだ。はたして彼らはどのような兆候があり、現在どのような暮らしを送っているのか。現状に迫った。


アルツハイマー型認知症を発症
…平山正巳さん(仮名・65歳)兆候 40代中盤/発症 51歳

 散乱した荷物に囲まれ、異臭が鼻をつく部屋に一人住む平山さん。51歳のときに認知症と診断されるまでは、中堅企業の営業で腕を鳴らした。兆候は40代中盤から目につき始めたという。

「仕事が多忙で、スケジュールを把握できなくなった。仕事の予定をメモ帳につけても、メモしたこと自体を忘れてしまうんだよ」

 ダブルブッキングなんて当たり前、仕事のミスも増え、周囲から認知症の指摘もされたが、忙しさにかまけて病院には行かなかった。ところが、あるきっかけで診察を受けることに。

「女とエッチするじゃない? 終わると、パンツをはき忘れることが多くなって。それと、同じ本を何冊も買っちゃうことがあった。
週刊誌なんて、同じのを5冊も買ったことがあるよ。そうなると目の前に証拠がはっきりとあるから、自分でもヤバイなあって思い出して、病院に行ったんだよ」
https://nikkan-s◯pa.jp/1455294
51歳で認知症になった男のゴミ部屋生活…妻から離婚され、最悪は孤独死か
2 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 21:49:48.08 ID:++vsJxaT0
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2018/02/m_tihou_spa_170620_04-550x367.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)

「日本のスピード違反取り締まり」に異議あり! 実態に合わない制限速度にドライバーたちが怒り
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 22:03:16.39 ID:++vsJxaT0●

多くのドライバーが不満を持っている、警察によるスピード違反の取り締まり。その背景には、実態に合わない制限速度や、公平でない抜き打ち的な取り締まりがある。その理不尽な実情をリポートした。

 3月1日、中央自動車道を235km/hで暴走した男が逮捕された。男はナンバープレートを外して走行、’15年ごろから大幅なスピード違反を繰り返していたという。

 これは確信犯だが、多くのスピード違反者はスピードを出そうと思っていないのに検挙され、違反キップを切られているのが現状だ。

 一昨年の11月、記者は知床(北海道)での北方領土問題の取材を終えた後、稚内に向かう片側1車線の国道を走っていた。すると後続車が後ろにぴったりついて煽ってきた。

 確かに制限速度違反であることは認めるが、そもそもその設定自体に問題があるのではないかという疑念がぬぐい切れない。

検事総長も「制限速度を無視するほかはない」

 警察庁を管理する国家公安委員会委員長だった古屋圭司氏は’13年6月4日、実態に合わない制限速度について苦言を呈している。

「危険もない直線道路で制限速度20km/h超過を取り締まるのはどうか。真に事故抑止に資する取り締まり、取り締まられた側が納得できる取り締まりのために場所、時間帯、方法を見直していく」

 実際、検挙されるケースの大部分が20km/h前後の超過だ。その方法は待ち伏せや覆面パトカーなどによる抜き打ち的なもので、実際に超過しているクルマの1%も検挙できていないとされる。
古屋氏は全国の警察本部長に取り締まりの実態調査を指示したが、4年以上たっても北海道警などに浸透している兆しはまったくない。

 制限速度設定に異議を唱えている今暁美弁護士は、道東の美幌町の国道243号で’95年、37km/h超過(制限速度は60km/h)で取り締まりにあったが、略式裁判ではなく正式裁判を選んだ。
そのとき今弁護士が一貫して主張したのが「その速度で走って何が悪いのか」ということだ。現場の国道243号は周囲が畑ばかりで、見晴らしのいい一直線の道路。人もクルマもなく、快晴だった。

 裁判では、この区間の死亡事故が6年間ゼロだったことを記載した「交通安全マップ」(北海道交通部監修)などの証拠をいくつも提出。
その一つが伊藤栄樹・最高検察庁検事総長(当時)の執筆記事(’86年9月15日号『時の法令』)で、北海道でのドライブについて次のように記していた。

「六〇キロで走る車があると、たちまちそれを頭に数珠つなぎができ、反対車線へのはみだしでの追い越しが始まる。それが追い越し禁止区間であっても同様である。
後続車を対向車との衝突の危険から守るためには、制限速度を無視してスピードをあげるほかはなさそうである」


https://nikkan-s◯pa.jp/1460887/2
「日本のスピード違反取り締まり」に異議あり! 実態に合わない制限速度にドライバーたちが怒り
2 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 22:03:30.54 ID:++vsJxaT0
 今も変わらぬ北海道の道路事情だ。しかし警察は「トラクターの出入りや動物の飛び出しが多い。重大事故発生につながる危険性が極めて高い」と主張。
裁判所も有罪判決(罰金6万円)を下した。
先行車との距離が若干空いていたので加速した瞬間、オービスが光った。

 その後、年明けに北海道警から電話があった。「33km/hオーバーです。認めますか」と言う。

 記者は「流れに乗って走り、煽られて危険な追い越しを避けるために加速した瞬間、オービスに撮られた。制限速度を守るほうが危険だったんです」と訴えた。

 しかし警察官は「仮に流れに乗って走っていたとしても違反したらダメです。『みんなで違反したらいい』という話になる。あなたのように違反する車はごくわずか」と、譲る気配はまったくなかった。

さて、北海道警から「スピード違反を認めろ」と言われた記者は、今弁護士と同じく「片側1車線の道路で制限速度を守っていたら後続車の追い越しを招き、事故を誘発する」と主張。道警の見解を文書で要求、認否を保留していると、昨年12月には道警の担当者が記者の自宅まで来て「電話をください」との手紙を置いていった。

 電話をかけると、担当者はあざ笑いながらこう言い放った。

「それで今弁護士は勝ったのですか? 負けた!? ハッハッハッ! 負けた裁判を引き合いに出すとは笑っちゃうな。制限速度で走っているクルマが事故を誘発すると思ったことはまったくない!」

 古屋氏がいかに苦言を呈そうと、これが日本の警察のスタンスだ。<取材・文/横田一 写真/SPA!覆面LOVE隊>

― 日本のスピード違反[取り締まり]に異議あり ―
仮想通貨バブルはキャバクラですべて説明できる と話題に
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 22:05:32.47 ID:++vsJxaT0●

これだけヤバいと言われながら、未だ盛り上がっている仮想通貨。これをどう解釈したらいいでしょうか。投資歴13年で、2005年後半のIPOバブルから、
いろいろな相場を体験して来て思うことは、「幻想商売」が入っているかなと。そう感じてなりません。

 幻想商売とは何か? それは噂が噂を呼び、実態から「かい離」した相場が形成され、誰も止められなくなることです。これをキャバクラと比較しますと、よくわかります。

 例えば、人気のキャバクラ店がオープンしてオヤジから野郎やら輩が大挙遊びに来るとしましょう。第一波の来客でラッキーなことに、
キャバ嬢をお持ち帰りすることができた人がいました。そこで噂が立ちます。「あの店はちょろいぜ、みんなノリノリだし。店に行けば入れ食いだぜ」と情報が入るのです。
その噂は瞬く間に拡散され、次から次へとお客さんがやって来ます。そこでうまくできた人もいると思いますが、全くモテない人がほとんどです。
多くの人は「デキるって聞いたのに、全然話が違うじゃん」となるのです

 以前、週刊SPA!でキャバクラ連載をしてて、そのときにアンケート調査しました。人気店のお客さんがキャバ嬢との恋愛成功率は5%程度と出ています。
95%の客は、噂に翻弄されるんですね。

 これって、まさしく仮想通貨と似ていませんか。最初にニュース番組などで「去年の春先に100万円入れてたら、気づくと億万長者になっていた」と誰かがコメントしていますよね。
その時点では、間違いない情報でしょう。じゃオレもやってみるかと、参戦したけど、相場は下がるし、出金も微妙だしと、どよよ〜んな状況に陥ってしまいます。

 ただ、こういう反対意見もあるでしょう。

「言ってることはわかるが、その5%理論が仮想通貨にあてはまるのか。儲けている人はもっと多いと思う」

 その通りです。実はキャバクラ成功率5%理論には裏があるのです。同時に、キャバ嬢にお客さんとの恋愛成功率を調査しました。
すると驚くことに、20%と出たのです。この数値の違いは何でしょう?

 つまり、少数の「恋愛マスター客」が平均4人のキャバ嬢とそういう関係になったのです。

 みなさんわかりました? 昔からの伝承でも、こんなこと言われていますよね。

「モテるものは、ますますモテ、モテないものは、ますますモテない」

 これは女性との交際の「モテ」と経済の「持て」の2つの意味があり、ダブルスタンダードです。

 つまり、仮想通貨でも初期に儲けた人はほかの通貨にも手を出しています。それで、みんなが儲っているように見えるのです。
https://nikkan-s◯pa.jp/1462163
安倍批判をしない自民総裁候補の期待外れ
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 22:16:20.93 ID:++vsJxaT0●

3月の声を聞いたとたんに「安倍一強」が大きく、きしんでいる。「森友学園」問題で財務省の決裁文書が改ざんされていたことが明らかになった。引退した
元自民党大物議員や地方政界から安倍政権に対する厳しい声が上がっているのだが、肝心の現職の自民党国会議員からは、異論はほとんどなし。ひたすら
「財務省の単独犯」という構図をつくりあげて問題を矮小化し
ようとしている――。

■YKにかみつかれ、地方からも怒りの狼煙

 「安倍さんも麻生さんも(佐川宣寿氏の国税庁長官起用を)適材適所と言い切った。これにはあきれたね」

 小泉純一郎元首相は3月13日、BSフジ番組に出演し、安倍晋三首相、麻生太郎副総理兼財務相の政権ツートップを激烈に批判した。政界を引退後、
脱原発に意欲を燃やす小泉氏は、脱原発を決断しない安倍氏に対し政策論で注文をつけることはあったが、個人を批判することはなかった。も
ともと安倍氏は小泉氏に後継指名されて2006年、首相についた。今回は親から「ダメだし」されたことになる。

 小泉氏に平仄(ひょうそく)を合わせるように山崎拓元自民党副総裁も14日の党石破派会合で、文書改ざん問題について「(安倍氏の妻)昭恵氏の関与が明ら
かになれば、責任を取らざるを得ない」と、安倍氏の責任論に及ぶ可能性に触れた。小泉氏と山崎氏は、故・加藤紘一元自民党幹事長と3人で「YKK」と呼
ばれ、1990年代から2000年代にかけて政局で存在感を発揮して
きた。老いたりとはいえ、小泉、山崎両氏の発言は永田町でも注目を集めた。

 地方からも声が上がる。13日には自民党会派の姫路市議が、森友問題での安倍政権の対応を批判して会派離脱。地方からの不満は全国で爆発寸前。25日
に行われる自民党大会を前に党執行部は危機感を募らせている。

■猛然と批判するのは「いつもの人」

 ところが、ここまで問題が広がっても、永田町にいる自民党の現役国会議員たちの動きはおそろしいほど鈍く、危機感は乏しい。
今のところ明白に安倍批判を繰り返しているのは「南スーダンの日報問題は、加計問題、今回の森友問題と、
安倍氏の周りの友達を優遇することが原因でいろいろな問題が起きている」などと語る村上誠一郎氏ぐらいか。ただし村上氏は今回に限らず、
ここ数年、いつも安倍政権を批判している「万年非主流派」。彼が声を上げても「いつものこと」にすぎない。

 国会の予算委員会では、自民党議員は安倍氏や麻生太郎副総理兼財務相に、決裁文書の改ざんに関与したかを尋ね、否定すると、それを受け入れ
あとは財務省の太田充理財局長を徹底的に追求するというパターンが続く。要は、改ざんには政治が関与しておらず「財務省の単独犯」だったという流れをつくろうとしている。

 3月16日、自民党はこの問題の真相を究明するという触れ込みのプロジェクトチームをつくったが、トップは総裁特別補佐の柴山昌彦氏。
設置は党幹事長室主導で決まったもの。政権に不利な調査結果が出るとは思いがたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180320-00024717-president-pol
【緊急事態】 宮本彩菜がリベンジポルノで逮捕の可能性
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 23:16:10.71 ID:++vsJxaT0●

美人すぎるモデル宮本彩菜が、ヒップホップMCのKOHHに股間をペロペロさせる動画をインスタグラムに掲載した騒動で、とんでもない可能性が浮上してきた。
宮本彩菜がわざと「股間ペロペロ動画」を掲載した場合、リベンジポルノ防止法により逮捕される可能性があるのだ。

・わざとネット掲載か
宮本彩菜とKOHHとの間でトラブルがあり、感情的になり「股間ペロペロ動画」をインターネット上に掲載した説が浮上しているのである。そもそも、
そう簡単に「間違ってインスタグラムに動画を投稿」することはできないといわれており、間違って掲載した可能性が薄れている。
http://buzz-plus.com/article/2018/01/09/miyamoto-ayana-kohh-movie/
どこにコミットする?日本初パーソナル脳トレーニングジムの実力
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 23:22:52.96 ID:++vsJxaT0●

前回掲載の「腹筋にコミットするパーソナルジム『ボスティ』が注目される理由」等でもお伝えしたように、パーソナルジムが大流行している中、これまでとは
全く違う「部位」を鍛えるジムが注目を集めています。それが日本初のパーソナル脳トレーニングジム、「ブレインフィットネス」。今回の無料メルマガ『MBAが
教える企業分析』では著者でMBAホルダーの青山烈士さんが、同ジムの戦略・戦術を詳細に分析しています。

アイデアのつくり方
日本初のパーソナル脳トレーニングジムとして注目されている店舗を分析します。

● ブレインフィットネス(株式会社イノベイジが運営するパーソナル脳トレーニングジム)

戦略ショートストーリー
脳機能の低下を感じはじめる45歳以上の方をターゲットに「各分野で活躍中の専門家」に支えられた「認知症を予防できる」「脳が活性化する」等の強みで差別化しています。

日本初のパーソナル脳トレーニングジムとして、様々なメディアで取り上げられることで認知度を高め、ここでしか得られないサービスで顧客から支持を得ています。

■ 分析のポイント

アイデアのつくり方

ジムと言えば、体を鍛える所というのが、一般的なイメージだと思いますので、脳の健康を目的とした脳を鍛えるジムとは斬新ですよね。

名著『アイデアのつくり方』の著者であるジェームズ・W・ヤング氏の言葉で有名な「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」という
ものがありますが、まさに、ブレインフィットネスの事例はこのことを再認識させてくれます。

では、ブレインフィットネスは何を組み合わせているかというと、メインは「脳トレ」と「ジム」ですね。そのほかには、

「脳トレ」と「食事指導」
「脳トレ」と「睡眠指導」
「脳トレ」と「ストレスケア」
「脳トレ」と「脳活動を可視化するデバイス(血流測定器、脳波測定器)」
など、「脳トレ」をベースに様々な要素を組み合わせています。そして、独自の「脳トレ」プログラムは東北大学加齢医学研究所の認知症の将来発症リスクを減
らすことにつながる知見と医師、管理栄養士、睡眠テクノロジー企業、フィットネス指導者、マインドフルネス指導者らの知見を組み合わせることで開発されています。

「脳トレ」と「ジム」という組み合わせは斬新ですが、ブレインフィットネスで特徴的なのは「脳トレ」と「ジム」という単一の組み合わせだけでなく、「
睡眠指導」や「ストレスケア」など、複数の要素を組み合わせていることです。様々な要素が組み合わさっていることで、他社が真似しにくくなりますので、戦略的にも優れた打ち手だと思います。

「脳トレ」や「ジム」、「ストレスケア」など、一つひとつは、既存のものですが、組み合わせることで新しいものになるということを示した好事例だと思います。

今後、ブレインフィットネスがどのように拡がっていくのか注目していきたいです。

http://www.m◯ag2.com/p/news/352927
信頼している中国人に「中抜き」されて騙される日本のビジネスマン
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 23:26:39.22 ID:++vsJxaT0●

前回掲載の「YOUは何しに中国へ?日本人駐在員の多くが日本人に嫌われる理由」では、日本人が中国人はおろか同じ日本人からも嫌われ軽蔑される理由
について明かした、中国でビジネスを展開する日本人著者・ジンダオさん。今回の無料メルマガ『上海からお届け! 簡単3分、写真で覚える生活中国語』で
は、中国語を話せない日本人が「信用する中国人」
に騙され続けているという実態を紹介しています。

いつまでも中国人に騙され続ける性善説好き日本人
ある日本人経営者がこんな声を漏らしていたと、中国人の友人が教えてくれたのですが、私の一言で苦笑いしていました。

春節を終えてようやく、仕事モードになりつつある中国。日本と同様に春節を挟み忘年会や新年会があるのですが、友人の中国人が知り合いの日本人
と新年会をしていた時の話。

「借りている事務所の家賃がまた上がる。費用対効果を考えると引っ越そうかな」。そんな言葉を漏らしていたそうですが、私が友人に「家賃の中
抜き額が大きいからじゃ?」と話すと、友人の中国人は苦笑いして「確かにね」と一言。

「中抜き額が大きい」と言うのは、例えば会社Aがオフィスビルに支払う額が毎月10万元とした場合、オフィスビルから会社Aのスタッフへキック
バックされ、「中抜き」されている額の事を指します。

よくある話ですが経営者の日本人は中国語が分からないのと、面倒な契約関係は自分が信用するスタッフに対して、ビル探しや契約を依頼するの
ですが、そのスタッフはビル側と2つの交渉を行う場合があります。それは会社スタッフとしてビル契約の交渉を進めるのと、契約後に毎月自分に幾らキックバックをしてくれるかの交渉です。

性善説が大好き日本人の感覚からは「そんな事はあり得ない」と、思うかも知れませんが、実際によくある話です。「うちに限って」と言ってい
る会社に限って、起きているかも知れません。

全ての中国人に該当することではありませんが、責任を与えると「責任の範囲であれば何をしてもいい」と思い、日本人から「指摘を受けなけれ
ばOK」なのと、「見つかってもあの日本人は私を信用しているのでお咎めないだろう」と、日本人は軽く思われているので、あの手この手と中抜きを考えます。

http://www.m◯ag2.com/p/news/352911
外界と“接触していない”部族、世界には100以上
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 23:34:42.57 ID:++vsJxaT0●

https://www.businessinsider.jp/post-163378
人類の歴史上、我々は最も“つながった”時代を生きている。だが現代社会から離れた場所で、孤立して暮らす人々がまだ存在する。

そのような部族がどれくらい存在するのか、正確には分からない。しかし、先住民の保護に取り組むNGO、
サバイバル・インターナショナル(Survival International)などは、世界中に100以上の孤立して暮らす部族が存在していると考えている。

彼らは“未接触部族”あるいは“孤立部族”などと呼ばれるが、厳密にはその意味は曖昧。今や外界との接触を避けることはほぼ不可能、
貿易を通じて離れた場所にも入り込んでくる工業製品のナイフやボウルなどを避けることは難しい。

だが、それにもかかわらず、多くの部族が孤立した生活を続けている。

残念ながら、環境破壊や開発(森林を伐採して木材にしたり、農地にするなど)によって、多くが重大な危機に瀕している。
サバイバル・インターナショナルやブラジル国立先住民保護財団(FUNAI)などは、危機に晒された部族を彼らに干渉することなく保護しようとしている。
もはやヤバさしかない…青山繁晴、和田政宗の自民党ネトウヨタッグ“トンデモ質問”
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][]:2018/03/20(火) 23:36:09.92 ID:++vsJxaT0●

 本日の国会で行われた公文書改ざん問題に関する集中審議だが、驚いたのは、自民党がこの参院予算委に送り込んだ議員。なんと“ネトウヨの尊師(グル)”こと青山繁晴議員と、“デマゴギー広報副本部長”こと和田政宗議員という、愕然とするようなネトウヨタッグでのぞんだのだ。

 まずはトップバッターの青山センセイ。「党利党略のためでなく、ただ国益のためにこそ質問いたします」といういつもの前口上の寒さはともかく、時間を空費させるようなどうでもいい話を長々とぶつのだが、そのなかでも笑えた質問をいくつかピックアップしておこう。

 たとえば、菅義偉官房長官が会見で「主文はほとんど変わっていなかった」として「改ざん」ではなく「書き換え」との認識を示したことをもち出した青山センセイ。「契約の本体については書き換えられていません」「契約そのものがごまかしたり改ざんされたのではない」と主張し、「調書つまり経緯について書き換えられたというのが事実だと思いますけど、理財局長どうですか?」と意味不明な質問を始めた。

 おそらく国会中継を見ていた視聴者も、青山センセイが何を聞きたいのかよくわからなかったと思うが、察するに、菅官房長官が「改ざん」ではなく「書き換え」と表現したことを正当化しようとしたのだろう。しかし、太田充理財局長はいかにもエリート官僚らしくこう答弁。青山センセイの思惑は大きく外れてしまったのである。

「調書というのは鑑の後に付いているものですが、極めて重要な部分でございますので、調書を書き換えたということは決裁文書を書き換えたことにならないかといえば、そういうことではなくて、調書を書き換えたということは決裁文書を書き換えた、それだけ重いことをしてしまったということだというふうに認識しております」

 これ、いわゆる自爆ってやつだろう。実際、誰が見ても売買経緯が記された調書を改ざんした事実を「書き換え」と言い張るのは印象操作。
菅官房長官をフォローするつもりで、逆に太田理財局長から「極めて重要な部分」という答弁を引き出すなんて、さすがは青山センセイである。

 が、そんな失敗も何食わぬ顔で質問を継続する青山センセイ。「調書には都合の悪い部分が含まれていたと考えるのが当然客観的なこと」として、
「この決裁文書の鑑である表紙を見ますと、たくさんハンコが押してあってですね、まさかメクラ判押したんじゃなくて」と差別語を交えながら、
「そこに決裁のハンコを全て押したのはなぜですか」「普通に考えたら、契約に影響がなかったからその調書でいいと思って決裁のハンコ押したんじゃないですか」と2度にわたって質問した。

 いやはや、何を言ってるんだろう。青山センセイは“元の決裁内容が財務省にとって都合が悪かったなら元から決裁していなかったはずではないか”と言いたいらしいが、
いま問題になっているのは“なぜ一旦決裁した文書を改ざんせねばならなかったのか”ということに尽きる。論点のすり替え以外のなにものでもない。
http://li◯te-ra.com/2018/03/post-3886.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。