- USB 3.2 発表、20Gbps! 100W給電! 端子はTYPE-Cのみ! [無断転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/07/28(金) 00:48:07.34 ID:AkkVxTPM0 - >>22
USB3以降マイクロ端子じゃ対応出来なくなってるから 携帯端末とかはType-C以外選択肢がない
|
- 【悲報】AbemaTV、3か月で140億円の赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ][sage]:2017/07/28(金) 01:10:10.14 ID:AkkVxTPM0 -
サイバーエージェント<4751>は、7月27日、2017年9月期の第3四半期累計(10〜6月)の連結決算を発表、 売上高2694億円(前年同期比19.7%増)、営業利益208億円(同35.9%減)、経常利益194億円(同39.0%減)、 四半期純利益30億円(同75.5%減)となった。 増収ながら大幅な減益となっているのは、「AbemaTV」などの動画事業を中長期の柱に育てるための先行投資を強化したため。 なお、セグメント別の状況は以下のとおり。 @メディア事業 「AbemaTV」などの動画事業への先行投資により、売上高は188億円(前年同期比16.2%増)、 営業損益は144億円の赤字(前年同期23億円の赤字)となった。 Aゲーム事業 既存タイトルが堅調な中、新たなヒットを創出し、売上高は1039億円(同18.1%増)、営業利益は212億円(同11.7%減)となった。 Bインターネット広告事業 スマートフォン向けのインフィード広告や動画広告の順調な販売などにより、売上高は1524億円(同19.5%増)、 営業利益は141億円(同21.1%増)となった。 C投資育成事業 コーポレートベンチャーキャピタル、サイバーエージェント・ベンチャーズにおけるファンド運営などが属しており、 売上高は17億円(同161.9%増)、営業利益は6億円(前年同期1億円の損失計上)となった。 Dその他事業 シーエー・モバイル、ウエディングパークなどが属しており、売上高は93億円(同34.8%増)、営業利益は12億円(同66.2%増)となった。 【速報】サイバーエージェント、3Qは営業益35%減で着地… 「AbemaTV」など動画事業への先行投資で QonQでは全体、ゲーム事業ともに減収減益に(グラフ追加・追記) http://gamebiz.jp/?p=189835
|
- 山尾志桜里が横浜市長選で林文子を応援した件で、しばき隊が発狂状態 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しさん@涙目です。(東京都【08:59 東京都震度1】)@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/07/28(金) 09:12:47.42 ID:AkkVxTPM0 - https://pbs.twimg.com/media/DFvPuDKVYAEgZpQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFvTMvGUIAEDgXj.jpg https://pbs.twimg.com/media/DFvTOgNUQAAsE35.jpg 山尾志桜里が横浜市長選で林文子を応援した件で、しばき隊が発狂状態。 おそらく前原誠司の差し金だろう。蓮舫辞任の政局を踏まえて機敏に動きに出たものだ。 山尾志桜里は前回の代表選で前原誠司の陣営。前々回の代表選では細野豪志の推薦人。 右の顔も左の顔もできる器用な人間。さすがに東大法。 https://twitter.com/yoniumuhibi/status/890709541280600064 え、ちょっとまって、山尾志桜里が林文子の応援って……。 https://twitter.com/goyou/status/890542513236230145 蓮舫や稲田の辞任なんかより、山尾志桜里の林文子応援の方がよほどショックだし深刻。 民進党は自民党と仲良しなのばかりで、本気で自民党の対立軸になろうとする者は一人も居ないと言う事じゃん。 そりゃあ共謀罪審議で牛歩も審議拒否もやらない訳だ。 民進党は本当に解体した方が良い。 https://twitter.com/skyhigh0521/status/890706789037031424 【分断に乗ってはいけない】この時期に「二重国籍」問題なるもので蓮舫民進党代表を辞任に追い込み、 イナダは混乱を予想して辞任。民進党の山尾議員が、横浜市長選で、カジノのスガと組む林文子候補を応援して顰蹙を買う。 みなアベのオトモダチか。 https://twitter.com/masaru_kaneko/status/890644062620966915 山尾が横浜市長選挙で現職の応援に行ったというニュースを見て、頭を抱える。 敵味方の識別ができない政治家ばかりだと、安倍政治への対抗軸を作ることも困難。 https://twitter.com/260yamaguchi/status/890591179410100226
|
- 【悲報】ドイツの「再生エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ][sage]:2017/07/28(金) 10:01:20.85 ID:AkkVxTPM0 - ドイツの電気代はフランスの2倍
ひるがえってドイツ。日本がお手本にしたこの再エネ大国でも、同じような議論が巻き起こっている。 ドイツにおいて、脱原発、省エネ、再エネ促進の3本柱からなる「エネルギー転換」が叫ばれてからすでに久しいが、 2017年6月26日、それがどういう状況になっているかという詳しい記事が、大手「フランクフルター・アルゲマイネ」紙に載った。 http://plus.faz.net/wirtschaft/2017-06-26/deutschlands-teurer-energie-irrweg/362666.html 筆者は、デュッセルドルフ大学の教授、ユスティス・ハウカップ氏。 2018年から2012年まで、ドイツ独占委員会(寡占を防ぎ、市場の自由競争を守るための諮問機関)の委員長であった人だ。 記事のタイトルは、「ドイツの高価なエネルギー迷路」。 リードには、「何十億ユーロもの助成金を得たドイツの“グリーン”電気は、環境保護にとっては実質効果ゼロで、電気代を危険なまでに高騰させる」とある。 内容はこれでおおよその想像がつくだろうが、まず驚くべきは、このような記事が、一流紙に堂々と掲載されたという事実だ。 これまでドイツでは、「エネルギー転換」への批判は、一般の人の目には触れにくいところでしか展開されなかった。
|
- 【悲報】ドイツの「再生エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ][sage]:2017/07/28(金) 10:01:47.52 ID:AkkVxTPM0 - 同記事によれば、ドイツでエネルギー転換にかかった費用の累計は、2015年までで、すでに1500億ユーロ(19.3兆円強)に達しているという。
2025年までの累計の推定額は5200億ユーロ(約67兆円)。 これらの費用には、買い取り費用だけではなく、北部の風力電気を南部に送るための高圧送電線の建設費用、 風や雲の具合で常に変化する再エネ電気の発電量を実際の需要に合わせるための調整費用、 天候が悪くて再エネが発電されないときのバックアップ電源(主に火力)を維持するための費用、 洋上発電用の海底ケーブル敷設の遅延に対する賠償金、再エネ、省エネ促進のための投資に対する補助金など、 エネルギー転換政策によって発生する費用のほとんどすべてが含まれている。 そして、ハウカップ氏は今、その額の多さに警鐘を慣らしているわけだ。 エネルギー転換による国民一人当たりの負担は、2016年から25年では、月37.5ユーロ(4800円余)になるという。 ここには、賦課金といった目に見える負担だけでなく、企業が電気代の高騰分を商品価格に上乗せした分なども加算されている。 再エネ業界では“produce-and-forget”と呼ばれる行為が横行しており、太陽が照り、風が強い日には、往々にして電気が余り、 電気の市場価格が破壊される(ときにマイナス値になることもある)。 電気の価格が下がれば下がるほど、買い取り値との差が広がり、賦課金が上がる。 ちなみにドイツの電気代の中で、純粋な発電コストと電力会社の利益分の合計は18.3%のみで、すでに24.4%を賦課金分が占めている。 賦課金の額は2009年から17年までで4倍になった。電気代はすでにEU平均の50%増、フランスの2倍だ。 2003年、緑の党は、「国民にとってエネルギー転換の負担は1ヵ月でアイス一個分」といったが、それは大外れだったわけだ。 ただ、私にとってショックなことに、前述の電力中央研究所の試算が正しいとすれば、将来の負担は日本のほうがさらに高額になる。
|
- 【悲報】ドイツの「再生エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ][sage]:2017/07/28(金) 10:02:13.41 ID:AkkVxTPM0 - 遅すぎた制度改革
そもそも、採算度外視で作った商品(再エネ電気)が固定価格で例外なく買い取られるというのは計画経済の仕組みだ。 そのおかげで、再エネ関連企業は、現在、大繁盛している。 発電事業者だけではなく、パネル販売者から施工者、融資をする銀行まで、ドイツの再エネはすでに巨大なビジネス畑だ。 とはいえ、そのような特権的な商品が自由市場で売られているのだから、あちこちに歪みが出る。 そして、その歪がなかなか是正されないのは、強力な再エネロビーが形成されているからだと言われている。 なお、ドイツが日本と違うところは、ほぼ2000社の大企業だけは、国際競争力の保持のためという名目で、 賦課金の負担を免除、あるいは軽減されていることだ。 だから、これら2000の企業は値崩れた電気代の恩恵を被っており、調子がいい。 しかし、賦課金免除の利益に与れない中小企業は不公平感を強めている。国外脱出も始まっていると言われる。 いずれにしても、今年の1月、連邦会計検査院も、ドイツ政府のエネルギー政策の不備を厳しく指摘した。 また、ドイツ国民にとってショックなのは、ハウカップ氏が、エネルギー転換が環境改善や温暖化防止に一切役立っていないと断言したことだ。 これまでドイツ国民は、環境のためと思って高い電気代を我慢していたところがある。 ところが同記事によれば、ドイツでもEUでもCO2は減っていないどころか、2016年の排出量は09年より増えたのである。 増加の原因は往々にして火力発電に押し付けられているが、ハウカップ氏によれば、それも間違いだ。 再エネ電気の供給が安定しない限り、火力発電は止めることができない。
|
- 【悲報】ドイツの「再生エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ][sage]:2017/07/28(金) 10:02:43.35 ID:AkkVxTPM0 - そんなわけで、ドイツでは今、少しずつ制度の改革が進んでいる。
大規模発電を行っているメガソーラーやウィンドパークの事業者は、作った電気を自分たちで売る努力が必要になった。また、発電量の上限も決められた。 ただ、改革が遅すぎたため、すでに20年契約を結んでしまっている膨大な買い取り分が終了しない限り、電気代への鎮静効果はなかなか現れない。 再エネ産業は、一部の人にとっては夢のような投資・投機対象だが、 INSM(新社会市場経済イニシアティブ)の代表、ペレンガー氏は、 「エネルギー転換はこれまでも制御できなかったし、今も制御できていない。犠牲になるのは国民だ」と言っている。 改善の方法としては、特定の電源に対する巨大な援助をやめ、市場経済の下、なるべく公平な自由競争を導入することが挙げられている。 つまり、再エネ推進は、無制限な買い取りによってではなく、電気販売会社に一定の再エネミックスを義務付けるなどして、 再エネ業界の中で健全な価格競争が生じるようにする。 そうすれば、おのずと再エネの技術革新にも力が入り、再エネの自立が進むだろうとのこと。 ドイツを手本として再エネ推進に突入した日本だが、問題は山積みだ。 ドイツが抜け出そうとしている迷路で、日本が彷徨い続けるのは無意味ではないか。 それよりも、一歩先を行くドイツの改革を参考に、日本も適正な再エネ発電量を見極め、一刻も早く制度改革を実施したほうがよい。 それが、国民にとっても、国家経済にとっても、エネルギー安全保障にとっても、何よりも大切だと思う。
|
- どうして韓国は世界一の整形大国になったのか? [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/07/28(金) 11:06:53.12 ID:AkkVxTPM0 - ◆美しいことは力だ。韓国ならではの事情
韓国で美容整形が人気となった理由の一つとして、競争の厳しい社会おいて、見た目が重要な武器であることが上げられる。 ウェブ誌『クオーツ』によれば、韓国の昨年の調査では、312人中34%の人事担当者が、 たとえ経歴が仕事に向かなくても、顔を基準に採用を決めたと答えている。 また、50%が見た目の悪い応募者は落としたと回答した。このような事情から、 美容整形クリニックは就職活動の一助としての整形を宣伝しており、 希望する職種に合わせた顔立ちに整形をしてくれるクリニックなどもあるという。 ファッションエディターのHaesoon Jung氏は、1970〜1980年代に急速に産業化し、 貧しい国から世界トップレベルの経済規模を持ったインパクトが韓国人にとって非常に大きいと指摘し、 変化と改良は良いものという考えが、整形で良い仕事、良い伴侶が得られ、未来はより明るくなるという思考につながっていると見ている。 同氏はまた、Kポップスターをはじめとするセレブ文化が普通の人々に影響していると指摘する。 多くのKポップスターは整形をしており、それが彼らのキャリアにとって不可欠なものになっているため、 一般の人も、整形により競争力が高まると考えるのだと述べている。
|
- どうして韓国は世界一の整形大国になったのか? [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/07/28(金) 11:07:19.92 ID:AkkVxTPM0 - ◆もはや男らしさは過去の遺物。韓国男性の理想の容姿とは?
サウスチャイナ・モーニング・ポスト紙(SCMP)は、Kポップスターや韓流アイドルの影響は男性にも広がっていると述べる。 伝統的な家父長制のなか、男らしさが讃えられた韓国社会であったが、 「冬のソナタ」のぺ・ヨンジュンの登場あたりから「美しさ」が男性の整形トレンドとなり、 2009年の韓国版「花より男子」のアイドルたちによって、「かわいい男子」ブームに火が付いたとしている。 シンガポールで韓国整形のコンシェルジュ・サービスを提供するジョイ・カン氏は、 韓国男性にとって「かわいい」ことは「ハンサム」を意味し、彼らはより女性的に見られたいと思っていると述べる。 SCMPによれば、男性の整形で最も多いのは鼻の形を整える鼻形成術だが、平坦な顔を立体的に見せる、目、顎などの整形も人気ということだ。 女性Kポップアイドルたちは、「可憐な顔にセクシーボディ」をコンセプトとしているが、 男性アイドルの場合は、若くかわいらしい顔に筋肉質の男性的なボディが理想らしい。 多くの一般男子たちも割れた腹筋を手に入れるためワークアウトに励むが、脂肪吸引によるシックスパックを手に入れることも可能だという(SCMP)。 韓国の美容整形医Lee Hyun-taek氏は、男女を問わず、整形に関する話はオープンに語られ、 もはや恥ずかしい話題ではなくなったとSCMPに語る。 コリア・タイムズによれば、最近発表された学術論文では、整形を受けた20代女性402人のうち9割以上が整形後性格が変わったと回答。 また、容姿に対する自信も5点中平均2.9点から3.53点にアップしたと報告され、整形がポジティブな結果をもたらすことが分かっている。 その一方で、30%近くが、整形の副作用に悩まされていると回答しており、美しい容姿を手に入れるために健康面での犠牲があることも浮き彫りとなった。
|
- 【悲報】ヒロミ、本当にマチャアキに干されていた・・・ [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/07/28(金) 11:26:46.40 ID:AkkVxTPM0 - 堺に土下座して和解?
しかし、ヒロミと堺のあいだでは“和解”があったといわれ、チューボーですよでも共演し、何のトラブルもなかったことを強調していた。 「堺は10年間にわたってヒロミを許さなかったということです。 ヒロミは大手プロダクションの社長の助力を得て、ようやく和解できたのです。土下座したとまでいわれています。 いま再びヒロミがテレビに出られているのは堺と大手プロの力なのです」(同・関係者) 現在、ヒロミはレギュラーと準レギュラー出演のテレビ番組が合わせて6つある。 「堺に許しを得て、しばらく経ったためか、遠慮が無くなってきています。 今年になって複数のバラエティー番組で『いまのお笑いの奴らって、本当につまんねえよな』と暴言を吐いていました。 そういう自分にどれほどの話芸があるのか。 ネット上でも《もう消えろ》、《一番つまらないのはお前》と多くの批判を浴びています」(芸能ライター) 調子に乗っているいまこそ、口が滑らないようにしなければならないだろう。
|
- 『24時間テレビ』のマラソンランナーを、水卜麻美アナが渋ってる? [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/07/28(金) 12:20:37.79 ID:AkkVxTPM0 - とはいえ、マラソン自体が中止になるわけではなく、同局編成局長・福田博之氏は7月24日、
定例会見で「マラソンはやります! いろいろ考えてますので、いろんな番組を通じて発表していきます」と発言。 事実、「放送に先駆けて、道路状況の確認や警備員の配置など、密かに準備は進んでいる。 ところが、肝心のランナーだけはいまだに不明のままなんです」(同)とのこと。 『24時間テレビ』のマラソンをめぐっては、いつしかネット上で“炎上”することが恒例化している。 「決定打となったのは、2011年のランナー・徳光和夫に浮上したマラソンコースの “ショートカット疑惑”です。 この年以降、有志がランナーと並走しつつ、ネット上でリアルタイムに『放送に乗らない一部始終』をレポートするようになりました。 チャリティ番組に“ヤラセ”批判が巻き起こり、バッシング対象になることを避けるためか、 近頃のランナーは、人気・知名度以前に『批判されない』人選をするようになっているんです」(テレビ局関係者) 確かに直近では、15年にDAIGO、14年にTOKIO・城島茂と、「比較的、世間の好感度が高いタレントが選ばれています」(同)という。 「実際には、ランナーのギャラはスズメの涙ほど。しかしランナーに選ばれると、 『今後1年間、日テレから高待遇を受けられる』というメリットがあるといい、みんなその部分に惹かれて、オファーを受けるようですね。 まぁ最近では、こうした裏事情も視聴者に悟られてしまっているだけに、 日テレとしては『水卜アナを起用すれば、あらゆる批判を回避できる』と踏んでいるのでしょう」(同) 果たして、ランナーの正式発表はいつになるのだろうか。
|
- ソフトバンク、Apple Watchの在庫がないのに「あるように宣伝」して叱られる [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/07/28(金) 14:05:28.19 ID:AkkVxTPM0 - 消費者庁はソフトバンクに対し、景品表示法第5条第3号に基づく措置命令を出しました。
Apple Watch(第1世代)の在庫が十分にないにも関わらず、在庫があるように宣伝していたということです。
|
- 常磐道死亡事故。死んだ車カス3人ともシートベルトをしてきなかった。バカか [無断転載禁止]©2ch.net
102 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US][sage]:2017/07/28(金) 20:32:25.40 ID:AkkVxTPM0 - まあ、自分の人生はパンクざエンド
|