- 【それが欲しかったんですよ理事長!】著述家・菅野完氏が「安倍首相から森友へ100万円」の物証公開へ [無断転載禁止]©2ch.net
96 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@無断転載は禁止 [US][]:2017/03/21(火) 11:26:25.36 ID:nKOdYb/r0 - ●籠池さん振り込みの証拠能力に対するある法律事務所の見解(一部抜粋)
森友学園からの郵便振り込み伝票を、「9月5日に安倍晋三氏から100万円を 寄付として受け取った証拠だ」として提出されたとすれば、この証拠に どれほどの証明力があるかを検討してみたいと思います。 まず、裏からライトをあてた状態の画像をみると、下に「27-09-07淀川 新北野郵便局」というスタンプが押されています。このスタンプは、後から 森友学園が作出することがかなり困難な記載です。 よって、この記載と修正テープより上にある記載から、この伝票が、 平成27年9月7日に、森友学園の口座に100万円送金されたときの伝票である ことは、ほぼ確かだと思われます。そして、平成27年9月7日は月曜日であり、 5日は土曜日ですから、確かに9月5日に100万円を受け取ったので7日に100万円 を振込伝票で送金したというのは、自然な流れです。 上記のように、この伝票は、この問題が報道されるようになってから、あるい は色々な関係者から森友学園がしっぽ切りにあった感じになってからつくられ た証拠でないことは、「27-09-07淀川新北野郵便局」というスタンプから わかります。よって、確かに「9月5日に安倍晋三氏から100万円を寄付として 受け取った証拠だ」という主張を、それなりに根拠付ける証拠、ということが できそうです。(詳しくは阿修羅掲示板、森友学園100万円の振込み伝票) 要は種々の報道を参考に主権者国民の夫々が、自分の人生経験から自らの頭 で判断するしかないでしょう。
|
- 【それが欲しかったんですよ理事長!】著述家・菅野完氏が「安倍首相から森友へ100万円」の物証公開へ [無断転載禁止]©2ch.net
99 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@無断転載は禁止 [US][]:2017/03/21(火) 11:47:04.53 ID:nKOdYb/r0 - 98 籠さんに聞いてみればよいでしょう。「明恵夫人は領収書は要らない」と答え
ているのでそのままにしていてもおかしくないと思われます。
|
- 【それが欲しかったんですよ理事長!】著述家・菅野完氏が「安倍首相から森友へ100万円」の物証公開へ [無断転載禁止]©2ch.net
154 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@無断転載は禁止 [US][]:2017/03/21(火) 13:33:04.11 ID:nKOdYb/r0 - 今度の証人喚問で自民は明恵夫人も一緒に喚問すれば、バランスの取れた尋問
になった。 これで森友問題の本質解明の端緒になれば主権者国民にとって 意味のあるものになろう。籠池さんには誰にも遠慮なく堂々と事実を全部話して ほしい。 安倍自公は、土地払い下げ、学校認可問題に責任ある官僚幹部や、 各級政治家を喚問し、国民の疑問に答えられるか、解明できるかがはるかが 重要だ。
|
- 【それが欲しかったんですよ理事長!】著述家・菅野完氏が「安倍首相から森友へ100万円」の物証公開へ [無断転載禁止]©2ch.net
180 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@無断転載は禁止 [US][]:2017/03/21(火) 14:01:38.22 ID:nKOdYb/r0 - 安倍さんの寄付問題でのある弁護士の話;
そもそも森友学園は、安倍昭恵氏から、領収書は結構ですという形で 100万円を受け取ったという主張をしていますので、依頼人欄が空欄でも 不思議ではありませんし、形式上空欄がムリということで自らの団体名 である森友学園として記載していても何ら不思議ではありません。 むしろ、安倍昭恵氏が上記のように言ったのであれば、ここに安倍昭恵 とか、安倍晋三とか書いてはまずいはずです。 その上で、もう一つのポイントは、森友学園の上に押されている赤い スタンプ、淀川新北の郵便局長印のハンコです。 今回の問題が発覚してから、森友学園が郵便局にこの伝票をもっていって、 この赤いスタンプを押してもらうなんていうことは難しいでしょうから (郵便局が応じなそう)、この赤いスタンプも、9月7日当日に押された 可能性が高いスタンプだと思われます。せいぜい、その直前直後でしょう。 そして、このスタンプはどう見ても修正テープより上に押されています から、修正テープの下の文字は、9月7日当日かその直前直後より前に記入 された文字、ということになります。つまり、今回の騒動が起きてから、 あるいはしっぽ切りになりそうになってから、匿名とか、安倍晋三とか 書いたということは恐らくなくて、この修正テープの下の文字も、9月7日 当日かその直前直後より前に書かれた文字であろうということになります。
|
- 【それが欲しかったんですよ理事長!】著述家・菅野完氏が「安倍首相から森友へ100万円」の物証公開へ [無断転載禁止]©2ch.net
186 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@無断転載は禁止 [US][]:2017/03/21(火) 14:12:15.65 ID:nKOdYb/r0 - (180の続き)
ここまでのように、書面の内容、客観的状況、そして様々な経験則から 合わせて証拠を評価していくのが、裁判実務で日々行われていることであり、 法曹として腕の見せ所でもあります。以上でお分かりいただけたと思います が、この証拠は、少なくとも今回の問題が起きた後、あるいはしっぽ切り されそうになった後に作出されたものではないと考えるのが合理的です。 そして、確かに9月5日に100万円を受け取った、特に、名前を伏せた方がいい 人から受け取ったことを示していると思います。 そして、修正テープの下には、匿名という文字と、安倍晋三という文字が 見えます。つまり、まず安倍晋三とか、匿名とか書いたが、どちらも修正 テープで消して森友学園と書いたという順序であることがわかります。 郵便局が修正箇所を示すためにスタンプを押してくれていることを考えると 、郵便局の前でこのやりとりがあって、最後の森友学園を明確にするために (他が修正であることを明確にするために、)郵便局がスタンプをおして くれたと考えるのが、最も合理的だと思います。(続く)
|
- 【それが欲しかったんですよ理事長!】著述家・菅野完氏が「安倍首相から森友へ100万円」の物証公開へ [無断転載禁止]©2ch.net
187 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@無断転載は禁止 [US][]:2017/03/21(火) 14:13:38.57 ID:nKOdYb/r0 - (186の続き)
●最後の論点は、平成27年9月7日の時点で、いつかみんなに裏切られる ことを想定して、そのときに備えたある種の切り札として、この証拠を つくっておいたのか、それとも籠池氏の言うとおりのことがあったのか という点でしょう。 こういうとき裁判では、他の証拠からわかる事情から、そのような動機を 当時持つことがあったか否か、仮にあったとしたら他にこういう証拠がある はずでは、といったことを合わせ考えます。 まず、一連の経過からすると、この時点では全てはうまくいっており、裏切 られることに備える動機はなさそうです。まあ、それでも用心深い人だと いうことはあり得ますよね(失礼ながらそういう方には見えませんが…)。 仮に、当時の時点で、いつかみんなに裏切られることを想定していたので あれば、籠池氏は他にもすごい証拠をもっていて、あるいはつくっていて 当然でしょう。例えば、9月5日に実際に講演した安倍昭恵氏との会話を秘密 録音した録音テープや、既に出ている鴻池議員とのやりとりを秘密録音した 録音テープなどをです。稲田大臣が務めていた法律事務所に事件を依頼して 裁判までしていたようですから、色々な証拠をつくっておくチャンスもあった でしょう(稲田氏への振込み伝票とか)。籠池氏が裏切られることを想定して 切り札をつくっておく用心深い人なら、他にも、財務省担当者とのやりとり や、大阪府の職員とのやりとりを秘密録音した録音テープ、そして色々な 書類をつくっておく、あるいはもっているでしょう。しかし、そういった証拠 が、いまのところ出てきていないところも合わせ考えると、平成27年9月7日 当時から、このときのことを考えて「安倍総理を嵌めるための証拠を付くって 置いた」というストーリーは、結構厳しい筋だと思います。ということは… 以上、あくまでもしがない弁護士の私見です。当たるも八卦当たらぬも八卦。
|