トップページ
>
ニュース速報
>
2017年01月12日
>
gY6TLdd/0
書き込み順位&時間帯一覧
399 位
/10546 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
トラースキック(神奈川県)@無断転載は禁止
[US]
@無断転載は禁止
[US]
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
398 :
トラースキック
(神奈川県)
@無断転載は禁止
[US]
[sage]:2017/01/12(木) 00:50:56.73 ID:gY6TLdd/0
>>87
生命力の定義にもよるけど、女の方が長生きする傾向にあるから個体で見れば間違いではないだろうな。
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
400 :
トラースキック
(神奈川県)
@無断転載は禁止
[US]
[sage]:2017/01/12(木) 00:54:34.31 ID:gY6TLdd/0
>>145
最近ではマルチスレッドも男の方が上という研究結果もあるからなんとも言えないな
http://www.afpbb.com/articles/-/2909158?act=all
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
401 :
トラースキック
(神奈川県)
@無断転載は禁止
[US]
[sage]:2017/01/12(木) 00:56:42.20 ID:gY6TLdd/0
>>162
それもあると思うけど、個体差が男の方が大きいことがあると思う
つまりトップで比較するとどうしても男に偏りがち
平均で比較したらわからない
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
402 :
トラースキック
(神奈川県)
@無断転載は禁止
[US]
[sage]:2017/01/12(木) 00:58:59.26 ID:gY6TLdd/0
>>184
男の方が個体差あるのと、将棋はどちらかというと男向けの競技になるんじゃないか?だから競技人口も偏る
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
403 :
@無断転載は禁止
[US]
[]:2017/01/12(木) 01:00:29.61 ID:gY6TLdd/0
>>192
プレイ人口の差が出るって時点で性差があると思うんだが、どうだろうか
女性のプロ棋士が1人もいないってことを考えるとプレイ人口の差だけとも思えないが
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
404 :
トラースキック
(神奈川県)
@無断転載は禁止
[US]
[sage]:2017/01/12(木) 01:03:00.54 ID:gY6TLdd/0
>>216
母数の違いを考慮しても女性のプロ棋士がいないのはやはり差があると思うし、そもそも母数の違いが出るのは将棋での性差があるからじゃ?
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
405 :
トラースキック
(神奈川県)
@無断転載は禁止
[US]
[sage]:2017/01/12(木) 01:04:31.90 ID:gY6TLdd/0
>>243
一因としてはあると思うけどそれだけじゃないと思う
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
406 :
トラースキック
(神奈川県)
@無断転載は禁止
[US]
[sage]:2017/01/12(木) 01:06:03.68 ID:gY6TLdd/0
>>246
もちろん母数の違いはあると思うけど、女性のプロ棋士がいないことを考えるとそれだけじゃないと思う
将棋は男向きなんじゃないか?
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
411 :
@無断転載は禁止
[US]
[]:2017/01/12(木) 01:19:41.81 ID:gY6TLdd/0
>>337
複数同時も実は男の方ができるって研究結果も出てる
女が優れているのは共感能力とかそういうところかな
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
413 :
@無断転載は禁止
[US]
[]:2017/01/12(木) 01:24:05.14 ID:gY6TLdd/0
>>353
それに加えて男の方が将棋に向いてるのと、個体差が大きいからトップも底辺も男が多いってこともあると思う
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
417 :
トラースキック
(神奈川県)
@無断転載は禁止
[US]
[sage]:2017/01/12(木) 01:28:02.34 ID:gY6TLdd/0
>>379
これからはAIの時代かもな
人類なんてゴミクズ同然になるかも
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
420 :
トラースキック
(神奈川県)
@無断転載は禁止
[US]
[sage]:2017/01/12(木) 01:29:20.83 ID:gY6TLdd/0
>>383
トップクラスではほとんどなさそうだけど、平均的な傾向で比べるなら割とあると思う
それこそ既に挙げられてるような単純軽作業と単純品質検査とか
将棋って男女分ける必要なくね?体力差なんて関係ないじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
552 :
トラースキック
(神奈川県)
@無断転載は禁止
[US]
[sage]:2017/01/12(木) 19:28:10.91 ID:gY6TLdd/0
>>544
平均的な傾向の話だろう
優れた文学作品を残すような奴は言語能力がトップクラスの奴だと思う
男の方が個体差あるからトップクラスで比較すると男に偏るのは仕方がない
かわりに底辺も男に多い印象だけど
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。