- トランプ米次期大統領が当選後初の公式記者会見中 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :@無断転載は禁止 [TW][]:2017/01/12(木) 03:13:58.15 ID:OFSJD8N00 - 具体的な話しかしない凄い会見だった。
まず、冒頭から異様な雰囲気・・・なんというか戦時の会見という感じだった。 政権移行チームは現在の状況をそう認識しているのだろう。アメリカは準戦時体制だ。 自動車産業、製薬産業に対する明確な警告。 メキシコとの壁の建設にとりかかる。 新医療保険制度をオバマケア廃止と同日に発表する。 オバマのような一般論、ヒューマニズムに溢れるものの具体的に何か分からない理念はない。 NAFTAから抜けるのはもう明白だと確信できる(TPPなんか当然)。 これでもトヨタは目が覚めないのか。
|
- 福島みずほ「共謀罪を導入したら窃盗未遂や建造物損壊未遂が処罰されてしまう。共謀罪反対」 [無断転載禁止]©2ch.net
277 :@無断転載は禁止 [TW][]:2017/01/12(木) 03:34:36.69 ID:OFSJD8N00 - 東大法の福島瑞穂に釈迦に説法になるかも知れんが
この共謀罪というのは英米系のConspiracyのことなので、 福島センセイが心配するような「予備」のさらに前の段階を捕まえる話ではない。 重大な犯罪が行われた際に、その計画・準備・実行にかかわった全員を逮捕するためのものだ。 なぜそうだといえるのかというとこのConspiracyは東京裁判のA級戦犯訴追で用いられた理論だから。 奇襲開戦計画の実行部隊だけでなく、計画・準備の関係者を一網打尽にするための理論。 共謀罪も、実行にされたテロ犯罪を(刑法の共同正犯にこだわらず)関係一味を網にかける為の物だろう。 現在の刑法だと一つ一つ立証しなくてはならん。ので、計画に関わった者全員を共謀で捕まえる。 テロ対策だよ。しかも未遂でなく、実行された場合の。
|
- トランプ米次期大統領が当選後初の公式記者会見中 [無断転載禁止]©2ch.net
38 :@無断転載は禁止 [TW][]:2017/01/12(木) 03:42:47.21 ID:OFSJD8N00 - >>34
どちらも具体的だよ。 雇用をどうやって増やすか、それはトランプはハッキリ言っている。 「アメリカに製造業の工場を戻す。戻さない産業は高関税を課しか一方的輸出入制限する」 メキシコに壁の代金をどうやって支払わせるか、これはあまりに過激なので言明はしなかったが どう考えても戦争に近い形の制裁を匂わせている。 WW1直前のパンチョ・ビラ討伐作戦のような地上軍作戦すら考えられる。 米軍増強+海外基地撤退=米本土で地上軍を使用 計算式としても合う。
|
- 【日本の対抗措置に猛反発!】韓国釜山日本領事館前の慰安婦像、市議が「保護条例案」提出!撤去不可へ [無断転載禁止]©2ch.net
843 :@無断転載は禁止 [TW][]:2017/01/12(木) 06:06:27.05 ID:OFSJD8N00 - >>10
違うと思う。 むしろロシアと日本は揃って二流国家。 ロシアも日本もテロに対して異様に甘いという共通点があった。 自国の首相や大臣殺した人間が数年で出てきたり、ツアーが暗殺されても平気だったり。 1914年にオーストリア皇太子がセルビア人テロリストに殺されてWW1になったわけど ロシアはセルビアを応援するために総動員までかけている。 ロシアにとっては「皇太子が殺されたくらいで戦争ってオーストリアは狂ってるのか?」位の感覚。
|
- オバマ「Yes, We Did (成し遂げることができた)」 =大統領退任演説 [無断転載禁止]©2ch.net
176 :@無断転載は禁止 [TW][]:2017/01/12(木) 06:24:42.52 ID:OFSJD8N00 - >>155
過去の可能性になってしまうからだろ。 canのときは未来について語っているので合ってる。
|
- トランプ「中国・日本・メキシコのせいで多額の損失」 アメリカ第一主義、日本も名指しで批判 [無断転載禁止]©2ch.net
39 :@無断転載は禁止 [TW][]:2017/01/12(木) 06:41:12.85 ID:OFSJD8N00 - トヨタ幹部や日本人が信仰しているWW2戦後の「自由貿易」は
ただの自由貿易じゃなく、自由貿易のなかでもかなり特殊なものだ。 それは単なる自由貿易(民間商人同士の貿易)ではなく、ずばり「冷戦」とよぶべきものだろう。 冷戦期の、アメリカ自由主義陣営のための特別に寛大な貿易体制だ。 WW以前にそんなものは一度もなかった。 自由主義陣営のための寛大な貿易体制の中に中国まで入ってきて荒稼ぎをする・・・ もうこんなものは維持できるはずがない。 アメリカはWW2どころかWW1以前の体制へ戻ろうとするよ。
|