トップページ > ニュース速報 > 2017年01月12日 > 1Dl13GF60

書き込み順位&時間帯一覧

706 位/10546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000549



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
@無断転載は禁止 [ニダ]
【あのグリルも健在!】デトロイトモーターショー2017でレクサス LS 新型、初公開 ド迫力のグリル強調 [無断転載禁止]©2ch.net
ついに量子コンピュータが2017年「研究」から「開発」段階へ!お前ら今年何を成し遂げるの? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【あのグリルも健在!】デトロイトモーターショー2017でレクサス LS 新型、初公開 ド迫力のグリル強調 [無断転載禁止]©2ch.net
507 :@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/01/12(木) 22:15:37.22 ID:1Dl13GF60
https://www.youtube.com/watch?v=aM-XZH_wmmI
ついに量子コンピュータが2017年「研究」から「開発」段階へ!お前ら今年何を成し遂げるの? [無断転載禁止]©2ch.net
95 :@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/01/12(木) 22:22:09.06 ID:1Dl13GF60
 逆ハッシュ関数が出来挙がる。
ついに量子コンピュータが2017年「研究」から「開発」段階へ!お前ら今年何を成し遂げるの? [無断転載禁止]©2ch.net
96 :@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/01/12(木) 22:42:22.87 ID:1Dl13GF60
一方向ハッシュ関数の逆問題が瞬時にして解ける。
ついに量子コンピュータが2017年「研究」から「開発」段階へ!お前ら今年何を成し遂げるの? [無断転載禁止]©2ch.net
97 :@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/01/12(木) 22:44:32.94 ID:1Dl13GF60
一方向ハッシュ関数とは、
http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/~nakamura/Hash-RSA.pdf
ついに量子コンピュータが2017年「研究」から「開発」段階へ!お前ら今年何を成し遂げるの? [無断転載禁止]©2ch.net
98 :@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/01/12(木) 22:55:48.12 ID:1Dl13GF60
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12122372857
>暗号は、数学上の特性(解くには膨大な演算が必要など)から、安全性が担保されていますが、
>量子コンピュータ等、今までにない膨大な演算をこなせるモノが実用化されると、その安全性
>は一気に脅かされることになるでしょうけど.....当面、心配はないのかな?!
>もし、量子コンピュータが実用化されると、メジャーな暗号アルゴリズムの安全性の担保が出
>来なくなる一方で、現在は、あまりメジャーではない、日の目を見ていない暗号アルゴリズム
>が、あらためて脚光を浴びるかもしれないことも指摘されています。

量子暗号とは、
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/trend/detail/160225.html
>最強と思われた量子暗号に脆弱性の疑い
中略
>ところが、ある新しい研究によれば、実は攻撃に対して脆弱な面があるというのである。
>オープンアクセス科学誌「サイエンス・アドヴァンシズ」に掲載されたその論文は、さ
>まざまな方式の量子暗号の土台となっている「量子もつれ」(=エンタングルメント)
>(*1)に脆弱性があるために攻撃は可能である、と結論づけている。
>*1:2つ以上の量子において、一方の量子の状態が他方の量子の状態と相関関係を持つ
>とき、これらの量子は「量子もつれ」の状態にあるという。
>スウェーデンのストックホルム大学とリンシェーピング大学の研究チームは、重大な
>セキュリティ上の脆弱性によって攻撃者が「探知されることなくトラフィックを盗聴す
>る」ことを可能にすることを理論モデルで確かめるとともに、実際の実験においても認
>めた。

http://advances.sciencemag.org/content/1/11/e1500793
>Hacking the Bell test using classical light in energy-time entanglement–based
>quantum key distribution
ついに量子コンピュータが2017年「研究」から「開発」段階へ!お前ら今年何を成し遂げるの? [無断転載禁止]©2ch.net
101 :@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/01/12(木) 23:05:26.94 ID:1Dl13GF60
暗号化してある元のデーターが、一定の同じモノの繰り返しデータ例えば、画像データー
が混じっていると、簡単に解けてしまうことが分かっている。そう云ったモノを手掛かりに
して、上手く Decode していた。特に、512Bit,1024Bit 迄は、京級のハイパーコンピュー
ターでは、簡単に解ける。量子コンピューターを使用すると、2048bit,4096bit,8192bit
暗号くらいまで、一瞬にして解ける。量子コンピューターが、更に発達して、ハイパーな
多階層的なベクトル演算コンピューターとして、量子コンピューターを最初期のモノと考
えれば、もっと簡単に解けるコンピューターが出来る。

つまり、全ての暗号が一瞬にして解けてしまう、そういう時代が遣ってきたと云える。
ついに量子コンピュータが2017年「研究」から「開発」段階へ!お前ら今年何を成し遂げるの? [無断転載禁止]©2ch.net
102 :@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/01/12(木) 23:08:07.73 ID:1Dl13GF60
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468045796/
>【Google】 Chromeブラウザに量子コンピュータでも破れない暗号化技術が盛り込まれる
> [無断転載禁止]©2ch.net
ついに量子コンピュータが2017年「研究」から「開発」段階へ!お前ら今年何を成し遂げるの? [無断転載禁止]©2ch.net
103 :@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/01/12(木) 23:18:26.32 ID:1Dl13GF60
https://techcrunch.com/2014/10/11/edward-snowden-new-yorker-festival/
>Edward Snowden’s Privacy Tips: “Get Rid Of Dropbox,”
Avoid Facebook And Google

Fake!! Google chrom,
ついに量子コンピュータが2017年「研究」から「開発」段階へ!お前ら今年何を成し遂げるの? [無断転載禁止]©2ch.net
105 :@無断転載は禁止 [ニダ][]:2017/01/12(木) 23:24:43.77 ID:1Dl13GF60
>54 :
>名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W e729-cFDw)
>2016/07/10(日) 19:48:28.03 ID:hsawJKjb0VOTE
>アメリカって暗号の解読鍵をNSAに預けなきゃいけなかったはず

64bit 中 20bit 分は、NSA の領域として、プログラム領域を開けておき、
NSA の code をイツデモ忍び込ませる事が出来るように指令が出ているので、
それを守らないソフトは、流通させられない。守らないと、罰せられる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。